竹村延和とチャイルディスク Part2 (861レス)
上下前次1-新
340: 18 2012/09/05(水)13:58 ID:8wAL1m3O(2/7) AAS
まず現場ではそういうことを考えている時間があれば僕は、数曲仕上げることでしょう。
そう単純に区別できませんし、作ってる最中は言葉の枠内で
思考できません。どこからどこまで制御してどこまで不確定か、
最近は道具が発達して、モノを作る意味がわかり難くなっています。
誰でもそれ風の音が仕上がるという、インスタントコーヒーや
レトルト食品のように、お湯を注いだり、電子レンジのスイッチを押すだけで、
音楽ができる時代に実際なっています。でもそれを料理するとか、
コックの仕事と誰も呼ばないように、自動アレンジ機能やプリセット・アルゴリズム、DSPプラグイン満載の
作曲ソフトウェアに作ってもらってるような工程を作曲すると呼ぶ人はいないでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.169s*