[過去ログ]
サッポロ一番総合スレ Part41 (1002レス)
サッポロ一番総合スレ Part41 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
515: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 10:39:29.35 ID:5fjkWjjq ラーメンでライスは無理 ラーメンとめんたいご飯ならわかる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/515
516: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 12:13:47.15 ID:kx+uBMAO ラーメンライスは最初にラーメンだけを食べきって残った具とスープでご飯を食べるんだよ こういうのは昔ながらのメンマ、ナルト、海苔、ほうれん草、茹で卵、チャーシューが並んだ昭和の町中華が恋しいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/516
517: すぐ名無し、すごく名無し [] 2024/10/28(月) 12:43:05.46 ID:k408A1JO プレミアリッチ 塩らーめん 福岡県産はかた地どりだし仕上げ 塩ラーメンのあの味に地鶏の鶏スープがマッチングしてる 粉末と液体のWスープが奥深さをだしてるんだろう リッチシリーズ最高傑作に違いない https://i.imgur.com/Ko2nB7Q.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/517
518: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 14:21:05.63 ID:67XEoIvK 食ったけど鶏の臭みが酷くて塩ラーメンの味を殺してて微妙だった なんかはっきりしない味というかね… 余ってる残り2袋どうすっかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/518
519: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 14:52:30.53 ID:DkTkwftJ バラ買いできないなら新製品やお試ししないわ 外した時に結局高くつくからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/519
520: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 15:13:18.10 ID:EmVW/05A それな だから自分も買わない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/520
521: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 15:36:15.50 ID:E3N9IdSI >>517 3食…😟 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/521
522: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 15:51:09.46 ID:Ke/BD5YE 5食なら期間限定買うけど3食のリッチは買わないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/522
523: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 16:11:58.03 ID:67GQRdwC プランターに小ねぎの根っこ植えてたらイイ感じに育った 明日みそのトッピングに使おう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/523
524: すぐ名無し、すごく名無し [] 2024/10/28(月) 17:08:24.18 ID:KrhS1FaF >>518 インスタントラーメンだけはマズイもんはほんまクソまずいからな… その点ポロ一醤油塩味噌は安心🤗 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/524
525: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 17:22:05.36 ID:SVQ41La/ プレミア醤油食ったけど プレミア感がなかったわ 生麺買うわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/525
526: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/28(月) 18:15:48.90 ID:Fs2jX3Xr >>520 俺も だからポロイチ塩はまだ食べてない マルちゃん塩と比較してみたいんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/526
527: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/29(火) 05:31:12.48 ID:EJV5FHbi ポロ一塩を麺別茹でして水150mlと牛乳150mlで粉末スープを溶きカレー粉追加 トッピングは鶏ハムとセロリ お腹一杯になったので寝る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/527
528: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/29(火) 10:45:53.08 ID:ozYPd22O >>500 野菜を炒めるのなんか数十秒だ 麺だけ丼に移してスープを炒めておいた野菜の入ったフライパンに入れて強火で10秒前後くらい煮込む 面倒なのは食い終わった後の洗いもんだけ 茹で玉子や支那竹に刻み葱あたりだけでも気分が上がる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/528
529: すぐ名無し、すごく名無し [] 2024/10/29(火) 22:31:51.49 ID:aP6O8zbl 健康のためにトッピングは必要でしょ。特に、野菜は。スーパーで炒め用のカット野菜を購入してきて炒めれば それで終了。ただし、この手のカット野菜にはキャベツの芯に近い部分が入っている場合が多いから、嫌いな人 はよく見て買おう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/529
530: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/29(火) 22:41:21.91 ID:WfBlO+6L 本食なのか間食なのかで変わるな 間食ならそのままでもいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/530
531: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/29(火) 23:43:37.88 ID:XvzLDX7y カット野菜とかパックのサラダよく買うけど食べる意味あるんだろうかと疑問に思うことある ビタミンとか抜けちゃって食物繊維だけなんだろうなとか思ってしまう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/531
532: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/30(水) 00:26:35.06 ID:a0lqv75U >>498 台湾には見かけは袋麺なれど、スパイスをブチ込んでグシャグシャと麺を砕いてベビースターみたいにして喰う科学麺ってのがコンビニとかで売ってるぞ。普通に作ったらどんな味になるか知らんけどw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/532
533: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/30(水) 00:46:17.10 ID:w36vSppo 野菜とか入れてまで食いたいとは思わないな それならリンガーハットとかで外食するわ 一人暮らしだとカット野菜は買うことあるけどそれすら面倒 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/533
534: すぐ名無し、すごく名無し [sage] 2024/10/30(水) 02:41:49.10 ID:vBBBiaAv https://megalodon.jp/2024-1030-0229-32/https://news.ntv.co.jp:443/category/society/5397bfbdc4ae44df84549b9bf808e35b 新米が最高値──混ぜておいしい穀物、「かさ増し」の切り札に “米の代わり”3位はラーメン、1位と2位は?【#みんなのギモン】 ■都内のスーパー、去年より3~4割高 ■街で聞く…主食をやりくりする工夫 ■9月の米不足で…自宅で何を食べた? ■即席袋麺、シリアル類、乾パスタが好調 山崎アナウンサー 「メーカーに聞きました。『サッポロ一番』などサンヨー食品の即席袋麺は、 米不足が原因かは分からないものの、出荷量は4~9月の前年同月比で約1割増えています。 日清シスコのシリアル類も8月の店頭の売れ行きは前年同月比で2割以上増えました」 「日清製粉ウェルナの乾パスタは、8月の販売数量が前年同月比で約1割伸びました。 日清シスコと日清製粉ウェルナによると、米不足だけでなく、地震や台風などの災害もあって、 備蓄する物としての需要が増えたことも要因の1つとして考えられるそうです」 ■お米のかさ増しで使う食材は? ■米高騰以降、「もち麦」売り上げ急増 ■業者に聞く…もち麦のおいしい炊き方 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1725552630/534
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 468 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.372s*