[過去ログ]
スポーツは人格形成に役立ったか? (109レス)
スポーツは人格形成に役立ったか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/noroma/1392526244/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: 運動神経名無しさん [] 2014/02/26(水) 22:35:56.25 ID:d1fWaKCr 「スポーツは害悪でしかない★20」 964 :清水わて:2014/02/25(火) 07:36:00.36 ID:8hDIXLVF スポーツは害悪などではありません やり過ぎは確かに身体に悪いですが、適度にする分にはむしろ 健康にも精神衛生的にもよいのです 害悪連中みたいに、引篭りで運動不足(皆無?)だと 身体の排泄機能が低下し、体臭などが臭くなりますし 免疫力も下がりますし、気の流れも悪くなり 運動を全くしないのは、身体に非常に悪い事なのです 適度な運動は、とても良い事なのです(メリットいっぱい) スポーツは害悪などではないと、もう俺はこの板に来る事もないので 声を大にして、皆に伝えたいと思う 子供時代、体育で嫌な思いをしたからと、スポーツ批判するのは 過去にもスポーツにも負けてる事だと思う 少しでも興味があるスポーツがあるのなら、意地を張らずに 試しにやってみたらいいと思う ボウリングとか水泳なんか、運動神経とかとあまり関係ないんで 割とオススメですがね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/noroma/1392526244/36
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 73 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s