[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 2発目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678
(2): (アメリカ合衆国) 2017/11/17(金)09:07 ID:SVBdnswPH(1/2) AAS
日本で働くのはストレスが半端じゃない。
顧客との人間関係、
上司との人間関係、
同僚との人間関係、
家族との人間関係、
友人との人間関係、
........etc
ちょっと考えただけで頭が痛くなってくる。
679
(2): 2017/11/17(金)09:53 ID:KBuWdK3lp(1) AAS
東芝ってさ、怖い社長を恐れてみんな嘘の会計報告して潰れかかってるんだもんね。他にも理由はあるにせよ、上司の目が最優先。無能の集まり。で、怖い社長は何の制裁も受けず退職金貰って隠居生活。
680: 2017/11/17(金)13:06 ID:SVBdnswPH(2/2) AAS
日本の会社はどこも体育会系のノリだよな。
やってられんよ。
681: 2017/11/17(金)13:35 ID:nLiXGPz10(1/2) AAS
>>678
アメリカでもストレスあるみたいだな。暗いぞ君。
682: (アメリカ合衆国) 2017/11/17(金)15:18 ID:jwV7VDVp0(1) AAS
>>679
まさに旧日本軍と同じ構造だよな。
部下に特攻命じて戦争後は責任とらずご隠居。日本の組織って最終的に全部そうなる
683: 2017/11/17(金)16:11 ID:dN/02l4r0(2/2) AAS
日本は変わらない。
変われない。
そういう国なのさ。
684: 2017/11/17(金)17:22 ID:pR2iGYJv0(3/4) AAS
>>678
そうですね。当たっていますw
特に上司、同僚、同業者に囲まれたプレッシャー
時間にぼわれて時間を売って夜8,,,10時,,,深夜までお仕事
人生を企業に切り取られる。

もし帰国する予定であれば有給、バカンスが半分以下に減って
みなし残業、超過残業が最低週に何回かある生活だとおもって覚悟してください。
そして日本人の多くはアメリカとは気質も価値観も言動も180度違う
奇異な人種の住む国だと理解してください。
アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなどに慣れてしまった人は帰らないほうがいいでしょう。
685: (アメリカ合衆国) 2017/11/17(金)17:36 ID:nLiXGPz10(2/2) AAS
愚痴ばっか言ってたらどこに住んでも変わんないよ。嫌なら自分の人生何処かで変えないと。
無理ならせめて気持ちを切り替えないと。
686: 2017/11/17(金)17:45 ID:pR2iGYJv0(4/4) AAS
>>679
大きい企業は関東を中心に四万社あります。
メディアに出るそういった企業は氷山の一角でしょう。
地方の中小は全部まともな企業でしょうか?
不正や長時間労働(過労死)をメディアがもっと追求しないと日本は変われない。
687: 2017/11/17(金)21:45 ID:OGmRC8JS0(1) AAS
アメリカの悲惨な現実から逃げても無駄だぜw

ウォール街で起こり始めた、過労死の連鎖
外部リンク:blogos.com
688
(1): 2017/11/17(金)22:05 ID:CZyp3uXE0(1) AAS
>>677
ハイハイ早く死ね
死ぬときはおとなしく首吊れよ
電車に飛び込むなよ迷惑だから
689: 2017/11/17(金)23:28 ID:M9Yw1DOz0(3/4) AAS
>>688
だから言ったじゃん。>>582は正しいって。
長時間労働、過労死はジャップとユダヤの文化。
今はジャップが輸出し始めている。
690: 2017/11/17(金)23:34 ID:M9Yw1DOz0(4/4) AAS
やはり、ユダ公の労働時間は長い。
金曜日しか休めないのかな。
今度はイスラエルで過労死が起きるかもね。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

労働における体育会系的な厳しさもジャップとユダヤはそっくり。911の時に、カウンセリングを受ける奴は精神的に弱いと決めつけてクビにしまくったウォール街の企業文化もユダヤそのものだ。
691
(2): 2017/11/17(金)23:55 ID:DKOxUWkp0(1) AAS
日本ガー!日本モー!

アメリカの若年層400万人がホームレスに
外部リンク:parstoday.com

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692
(1): 2017/11/18(土)00:22 ID:2bMAOCYN0(1/3) AAS
>>691
これでトランプが辞職して、ヒラリーの民主党政権に変わればいいな。
693: (アメリカ合衆国) 2017/11/18(土)03:09 ID:ya8Czyd2H(1) AAS
>>691
あ…れ…?

【日本のニート数】

▼若年ニート
15〜19歳:2.20% 13.3万人
20〜24歳:1.93% 12.0万人
25〜29歳:1.53% 10.7万人 
30〜34歳:1.55% 12.2万人
(全体:約1.8%)

▼中高年ニート(無職)
省8
694
(2): (アメリカ合衆国) 2017/11/18(土)03:54 ID:+EI+lxbJ0(1/2) AAS
日本の労働は本当にひどいようだね。
自殺と過労死はいがいと少ないとおもって調べたら
ニュース記事がゴロゴロと出るわ、ここまでやばいとは想像を絶する。
東京オリンピックの建設業でもすでに犠牲者が出てる。
本当に日本はこのままで大丈夫か?
よく行くカフェ、家電、食料品の店員は笑顔だけど、本当は長時間残業で栄養ドリンクで凌いで上司に怒鳴られて
有給も取れないなんてことないよね?
勝手に想像してしまうよ。
日本の買い物やサービスは素晴らしいけど裏は見たくないとおもった。
695: 2017/11/18(土)03:55 ID:uQekKy1YH(1) AAS
アメリカ人のホームレスのほとんどが黒人だけどね
696: 2017/11/18(土)04:50 ID:Xlth+6GqH(1) AAS
>>694
手書きで国名入れといて何を
697
(1): (アメリカ合衆国) 2017/11/18(土)05:00 ID:K+xVgnLK0(1) AAS
>>692

トランプが辞職したらペンスが大統領になるんだが
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s