[過去ログ]
俺たち在米は勝ち組だよな? 2発目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
俺たち在米は勝ち組だよな? 2発目 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103: 名無しさん [] 2017/09/26(火) 08:44:01.97 ID:WAQHxdXJ0 石油がある国なら石炭の価値は低い。 しかしドイツの場合は自国の石炭がバックアップにあるおかげで太陽風力と天候に影響される再生資源の開発ができた。 ちなみにドイツには天然ガスもある。>>95はアホ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/103
172: 名無しさん [sage] 2017/10/09(月) 10:25:46.97 ID:2kGugyERa >>171 欧米は年齢差別もほとんどないんだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/172
202: 名無しさん [sage] 2017/10/11(水) 00:26:02.97 ID:l9rvDzzm0 メイロマとかいうドブスがいたな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/202
206: 名無しさん [sage] 2017/10/11(水) 09:16:57.97 ID:hb13yIpJ0 末尾がコロコロ変わる自称アメリカ済みw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/206
235: 名無しさん [] 2017/10/14(土) 00:38:05.97 ID:isnPzRLF0 >>234 日本の商品には芸術性がない。 これは完全にフランス、イタリアに負けている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/235
449: 名無しさん [sage] 2017/10/31(火) 15:48:17.97 ID:Y599ZHKDd >>447 中国は昔より金を持てるけどその分ほぼ高い外国産食品や生活用品に使った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/449
486: 名無しさん [] 2017/11/02(木) 22:33:55.97 ID:kuICDwZE0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00010003-nishinpc-int 「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ http://sosigayax.hatenablog.com/entry/2016/11/21/093015 沖縄移住者 8割が本土に戻る http://sosigayax.hatenablog.com/entry/2017/09/08/092543 ありえない!南国に移住して驚いたこと …まあ、いえてるのは何処に移住するかじゃなくて、 「愛さえあれば」ってコトかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/486
558: 名無しさん [] 2017/11/06(月) 21:37:20.97 ID:ypBiVDwIa よく日本人は、日本人は真面目で集団主義だからドイツ人に似ていると勘違いする人がいるが、全くのデタラメである。 実は、日本の社会構造はイタリアにそっくりだ。共に閉鎖的なコネ社会で、親の経済力に子の人生が影響され、しかも、女性の社会進出率が低く、国民幸福度も低い。共に結婚相手に経済力を求める傾向も強い。 見えない壁があって、努力しても報われない社会であることや、やり直しが効かない社会であることは非常によく似ている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/558
646: 名無しさん(カナダ) [] 2017/11/13(月) 03:54:05.97 ID:GDujT+wCH >>645 カナダになってるけど実際はアメリカ在住なのです。 確かに銀行は国内の連絡先が無くなると凍結されるね。 一応子供が住んでるから連絡先はそこにするつもり。 物件の管理もある程度お願いするつもりなのでグリーンカードは無くなっても大丈夫かな。 まあ今後状況が変わるとこも十分あり得るから、その都度最善の選択をするしか無いよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/646
722: 名無しさん [] 2017/11/19(日) 23:02:26.97 ID:hvC+k8KOp 医療費が…食品が…何かにつけて日本が素晴らしいと言いたいのだろうけど。 地球規模で見たら、英語圏に移住又は産まれた人は勝ち組だと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1505877624/722
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.393s