[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858(1): 2018/03/11(日)15:15 ID:yT7T4PjA0(1/2) AAS
アメリカも学校単位のクラブ活動は盛んだよ?
学校対抗の試合は盛り上がるしね。
ヒロミゴー二世って人、おかしなことばかり書いてるね。
859(1): ヒロミゴー2世 2018/03/11(日)15:42 ID:Y5KEaFPCa(4/6) AAS
>>858
教師は学問を教えることしかしないよ。ジャップみたいに部活動を受け持って過労死とかあり得ない。
ホント、ジャップは非合理的。
860: 2018/03/11(日)15:53 ID:yT7T4PjA0(2/2) AAS
>>859
学校単位のクラブ活動はあるでしょ。
生徒が組織するクラブ活動のようなもの???意味不明。
あなたはアメリカの学校に通ったことなさそうだね。
861: ヒロミゴー2世 2018/03/11(日)19:47 ID:Y5KEaFPCa(5/6) AAS
日本は超スパルタ!?日本の部活や運動会が海外で話題に(海外反応)
>アメリカの大学生だけど、希望して日本の高校に交換留学生として来てる アメリカの高校に部活はないっていうと、みんな驚くよ
862(2): ヒロミゴー2世 2018/03/11(日)19:49 ID:Y5KEaFPCa(6/6) AAS
外国人英語講師から見た、日本の学校が欧米とは違うところ20選
外部リンク:www.madameriri.com
14部活動
全国調査によれば、7割以上の中学生と5割以上の高校生が運動部活動に加
入し、ほぼすべての学校が運動部活動を設置しており、半分以上の教員が運動
部活動の顧問に就いているそうです
それに比べ、海外の部活動といえば、学校ごとに行うものではなく、地域ごとであり、異なる学校、異なる年齢の子供たちが一緒に活動するのが一般的。
指導者は学校の先生ではないので、部活顧問先生の負担も少なく、よりのびのびとした自由な雰囲気なのだとか。
863: 2018/03/11(日)20:44 ID:hq7erFjH0(1) AAS
AA省
864: 2018/03/11(日)21:37 ID:fGVLEc+l0(3/3) AAS
東京、NYでも差が大きい。
鹿児島で正社員15〜20万円でも東京では30万以上が普通。
NY、シカゴ、コペンハーゲン、チューリッヒ、ロンドンでは50万を超える
先進国はカジュアルな求人でも円換算30万越えが普通だが日本では絶望的に少ない。
繁栄している都市圏に移動するしかない。
日本は安倍総理や自民党の増税改革路線、日本創生プランによって東京関東以外は貧困没落する道が待っている。
地方にいては老後は困窮してしまう。
865: 2018/03/11(日)23:54 ID:IJ0bn+3cH(1) AAS
朝鮮人がいない場所でしか朝鮮人を扱き下ろせないミジンコ以下のネトウヨ
866(2): (アメリカ合衆国) 2018/03/12(月)00:59 ID:htuyMo220(1) AAS
>>862
日本の学校って、
学校(School)って言うより、カルト集団だよね。
従順なサラリーマン(奴隷)を養成する教育(洗脳)施設。
できれば行かない方が良い。
日本在住の学生では、落ちこぼれの ”不良” ほど人間っぽい。
日本のエリートたちとはまともに会話もできない。
変態ロボットみたいな人間?が多い。
867: Amsterdam& ◆zifUH.TfnJzQ 2018/03/12(月)02:01 ID:9urhJ8zW0(1/2) AAS
>>866
エリートが変態ロボットということかな?
優等生を演じ続けること(世間に迎合して)に喜びを感じている日本のエリート高学歴の
ロボット(笑)相手に、そりゃあ学校中退したDQNや中卒の人では会話は通じないでしょ。
洗脳された人間はしょせん使い捨てのコマなのだからね(爆笑)
学歴の低い人や中退した人のほうが人間らしいと感じる
言葉使いが出来なかったり、品はないとおもうけどね。
868: (アメリカ合衆国) 2018/03/12(月)02:20 ID:NBo/6xSO0(1) AAS
>>862
お前、アメリカに住んだ事あるの?
近くの高校(公立な)では秋になると毎週の様にvs. XXX Highとかいってfootballの試合してるわ。
869(2): 2018/03/12(月)20:38 ID:9urhJ8zW0(2/2) AAS
スレの主はもう50代か?就職や老後はどうするのか?
日本に帰っても資産、親類、コネがあればいいけど
なければ年令差別と特殊なルールでがんじがらめで
非正規の安月給で何とか生きていける生活が濃厚だろうね。
日本に帰り特殊な文化の中でやっていけるか心配するべきだ。
870: ヒロミゴー2世 2018/03/12(月)22:06 ID:IqjyRJp8a(1) AAS
No need to return. The United States is his new homeland. Take care.
871: (アメリカ合衆国) 2018/03/13(火)03:07 ID:YgoBlZXU0(1) AAS
>>869
将来日本に永住帰国する予定の在米日本人は多い。
貧乏になっても苦労しても、
老後は日本に帰りたいと思ってる人は多い。
”日本教の信者“ たちは母国に帰りたがるんだよ。
世界中のユダヤ人がイスラエルを目指すようにね。
872(1): 2018/03/13(火)03:12 ID:QGsY2VyU0(1/2) AAS
>>869
50代中頃だったら帰れないでしょうね。
時給1000の非正規、月収25万の派遣くらいしか就けない。
残業は月に50時間くらいはある。
土曜日の仕事で有給は年に5回くらい。
アメリカに慣れた人は日本は厳しすぎる。
873(1): (アメリカ合衆国) 2018/03/13(火)03:36 ID:ONGmcAaS0(1) AAS
無いわーw
奴隷根性のニッポン
底辺ネトウヨの工作が酷いな
874: ヒロミゴー2世 2018/03/13(火)07:23 ID:9LnejEjZa(1/3) AAS
>>872
50中盤過ぎたらもうアーリーリタイアして働かないよ。日本の田舎に住めばいい。
875: ヒロミゴー2世 2018/03/13(火)07:24 ID:9LnejEjZa(2/3) AAS
アメリカや中国では60過ぎて働いている奴はほとんどいない。
日本では白髪の爺が働いている。
日本は中国より遅れた国。
876: 2018/03/13(火)07:33 ID:9LnejEjZa(3/3) AAS
>>873
早く経団連(会長はチョン)を潰せよ。企業は株主のものであって、お前のものじゃないんだよ。
877: 2018/03/13(火)18:10 ID:SU34mPrm0(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s