[過去ログ]
俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目 (1002レス)
俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
411: 名無しさん [] 2018/01/23(火) 10:43:44.14 ID:wj8IrxKU0 冷房つける turn on the a/c 暖房いれる turn on the heat http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/411
412: 名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 11:11:19.24 ID:lEbsU0d60 地域にもよるかもしれないけど、北米は床暖とかのセントラルヒーティングが普通じゃない? 暖炉はあるけど、スイッチオンで個別に暖める日本で言うところのヒーターってそんなに一般的じゃないんじゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/412
413: 名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 12:05:33.05 ID:jnrD+EC70 >>410 > 暖房のAC なんて聞いた事ないぞ。 逆に暖房モードの無いACなんて見た事ないわ。 オフィスでも病院でもモールでも一年中ACだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/413
414: 名無しさん [] 2018/01/23(火) 12:20:06.98 ID:Wzxcijt40 >>410 ACは一方から他方に熱を移動させるから、 逆に回すと暖房になるんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/414
415: 名無しさん(アメリカ合衆国) [] 2018/01/23(火) 13:11:40.58 ID:YiSY4DkOH 不思議の国、日本てか。 ガラパゴス 笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/415
416: 名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 14:13:11.65 ID:EP/B7NF40 たぶん夏が涼しくて冷房があまり要らない地域の場合、ACといえば冷房を指すんだと思う。私は西海岸の北の方に住んでるけど、ACと聞いてまず思い浮かべるのが窓に取り付けるタイプの簡易のクーラー。 こっちにも庭にでっかい室外機みたいなのが置いてある家もあるけど、あまり一般的じゃない。そういうのは冷暖房共用なんでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/416
417: 名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 14:47:32.31 ID:MH9t7Tqu0 韓国人牧師が韓国流育児を語る。「我が韓国の男はみんな、娘をレイプする。"試し腹"という伝統だ。」 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486220344/ つまり、紀元前の大昔から下朝鮮人の多くが、 「”試し腹”という近親強姦で母親が妊娠させられて誰からも望まれずに産み落とされたミジメな連中」 だったんだね。 強姦魔のDNAが子々孫々と受け継がれているんだね。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/417
418: 名無しさん [] 2018/01/23(火) 15:50:56.91 ID:1IgB23oe0 日赤和歌山、 残業最大で月150時間…是正勧告 http://www.yomiuri.co.jp/national/20180123-OYT1T50041.html?from=ytop_ylist これは酷いな。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/418
419: 名無しさん(アメリカ合衆国) [] 2018/01/23(火) 23:45:03.20 ID:l2Yy0Lr20 こっちではair conditioning and heatingで冷暖房だが 日本では冷暖房を両方できるユニットをエアコンと呼ぶんだよ 同音異義の和製英語 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/419
420: 名無しさん [] 2018/01/24(水) 03:35:46.92 ID:tYjXLMEy0 なんだ、和製英語かよ。 日本語って、色々めんどくせーんだな。 笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/420
421: 名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 07:51:09.37 ID:lRoR2YaP0 >>419 In the most general sense, air conditioning can refer to any form of technology that modifies the condition of air (heating, cooling, (de-)humidification, cleaning, ventilation, or air movement). In common usage, though, "air conditioning" refers to systems which cool air. common usage では冷房を指すが、the most general sense では冷暖房両方。 「ACは冷房だけプギャ〜〜〜〜!!!!」厨はもう来なくていい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/421
422: 名無しさん [] 2018/01/24(水) 09:45:25.92 ID:tYjXLMEy0 欧米(先進国)でACって言ったら冷房のことだよ。 Case closed. 笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/422
423: !ken [] 2018/01/24(水) 09:59:56.39 ID:6mnbxBlcH 暖房は19世紀からあるボイラー式で今でも地下室からビル全体をブアーっとスチームで 暖めてトイレでもどこでもホットウォーターがばーっと出る方式だからね。 冷房とは別だわよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/423
424: 名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 10:04:56.37 ID:lRoR2YaP0 >>422 In the most general sense, air conditioning can refer to any form of technology that modifies the condition of air (heating, cooling, (de-)humidification, cleaning, ventilation, or air movement) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/424
425: 名無しさん [] 2018/01/24(水) 10:17:48.78 ID:6mnbxBlcH ところで、今またちょっと大学で気になったんだけど 米国での日本人と韓国人の扱いの違いを、どう思う? よく、こっちでは日本人は集団主義どっぷりで個人の意志のない国民の典型例みたいに出されて、 なにかと授業なんかで使うオフィシャルなテキストで笑いものにされる。 …必ず1学期ちゅうに一回はその手の物にお目にかかるな 米国人にとって日本は、戦時中敵国だったから現在も潜在的なヘイト感覚が残ってて、 笑えるものは笑おう…となってるのかもしれない?て気がしてきた。 。(「日本人や韓国人やインド人は集団主義で、欧米人は個人主義」 などという二元論を書いてる場合もあるけど二ホンだけがやり玉の事も多い。 Japanといえば珍奇な国、日本人は変な習慣、変な国民性、可笑しな集団という典型例として、しつこく持ち出される。 ─米国ではむしろ韓国人なんかのほうが違和感なく社会に溶け込んでるって印象もあるかもだ) 勿論韓国人は在米人口が断然、多いからなのだが それもやはり 戦時中に韓国は米国と同盟国で仲良しだったから、 の影響も残ってて表だって悪口をいわないような潜在的傾向があるんだろうか? 戦争の影響ってまだまだ隠れたところに残ってるんだけど… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/425
426: 名無しさん [] 2018/01/24(水) 10:20:48.28 ID:6mnbxBlcH >>424 そんな辞書の引用をかいても米国での実態とは関係ない Air Conditionerは日本ではその通り冷暖房だけど米国ではエーシーといえば冷房の通称だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/426
427: 名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 10:25:48.63 ID:Uo6MCpZ50 >>426 お前の主観より辞書の方が信用できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/427
428: !ken. [] 2018/01/24(水) 10:27:53.42 ID:6mnbxBlcH それにアメリカで冷房ユニットだけをACという理由は、 普通の共同住宅ではテナントが個人個人で 廉価で小さな窓枠はめ込み式クーラーを買ってきて夏だけ取りつけたりできるから でしょう だから家賃には冷房代が入ってないのが普通だし 暖房はセントラルヒーティングだから入ってる。 だからACトといえば冷房なんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/428
429: 名無しさん [] 2018/01/24(水) 10:31:10.77 ID:6mnbxBlcH 427 これは古くからある話題。この板でも10年前に見た。 米在住経験がないから信じられないならずっと言ってればいいよ アメリカじゃ信じられないことにクーラーは30〜40センチ角で厚み10センチ位のが 1000円位で売ってるから、冷房代が家賃にはいってないんだよ そういう物質的状況があるから言葉が違う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/429
430: 名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 10:31:21.32 ID:pUHki6ka0 >>421 外野だけど、それは冷房のみ説を後押ししているだけだと思うけど。general senseで暖房も含むってのは誰でも分かる事で。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1513273752/430
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 572 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s