[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: (アメリカ合衆国) 2018/03/03(土)09:25 ID:Hgkj/VdjH0303(2/2) AAS
そういえばセールスマンの事を
セールスエンジニアって言うよな。
771: 2018/03/03(土)11:51 ID:RHwOT5xp00303(1) AAS
>>769
私はCode Monkeyと呼ばれて$100kちょとしか貰っていません。
有給も25日ぐらいです。
772: (アメリカ合衆国) 2018/03/03(土)15:58 ID:MA0EAV4h00303(1) AAS
アメリカと中国の貿易戦争が始まったな。
これから一波乱ありそうだぜ。
面白くなりそうだ。
773: 2018/03/03(土)16:41 ID:1E+yiXY200303(1/3) AAS
Park Avenueの日本大使館が、強風により臨時閉館のお知らせが来たよ。
他愛ないなあ。
確かに昨日の明け方は中西部でも凄い風だったけどネェ。
”悪天候(強風)により米連邦政府が連邦政府機関の閉鎖措置を発表したため,当館もこれに準じ,臨時閉館とすることを決定しました”だって。
強風ごときで上に従うとか?いかにも
有給休暇最大使い尽しが最大綱領のやつらっぽいな。
もうちょっと在米韓国人の研究しろよ〜
774: 2018/03/03(土)16:42 ID:1E+yiXY200303(2/3) AAS
(訂正)もうちょっと在米韓国人の研究「でも」しろよ〜
775: 2018/03/03(土)16:58 ID:1E+yiXY200303(3/3) AAS
(訂正)"上に従う"=>"横並び?"
776: 2018/03/03(土)20:24 ID:M4g3FYpf00303(1) AAS
領事館だけどな
777(2): (アメリカ合衆国) 2018/03/04(日)01:08 ID:kKbf2yNc0(1) AAS
領事館は休み多いよな。
アメリカの祝日と日本の祝日、
両方とも休むからな。
778: 2018/03/04(日)03:44 ID:H8076wwY0(1/3) AAS
あ、これNYじゃなくてDCからきたメールだった。
見間違い!どうりで変だと思った
中西部とNYに同じ風が吹くなんて、と。。
■在アメリカ合衆国日本国大使館
住所:2520 Massachusetts Avenue N.W., Washington D.C., 20008, U.S.A.
779: 2018/03/04(日)04:26 ID:pRcrP09z0(1) AAS
>>777
有給も多いなら領事館で働くのが真の勝ち組だな。
780: 2018/03/04(日)06:14 ID:b+ZcfmyX0(1) AAS
領事館はアメリカも日本も超名門校:大学出てないと採らない。
以前チェックしたことあったけど上級公務員や官僚は
政府がしている(正確には伝統のある)学校を出ていないとほぼ無理。とマジレスです。
書類の審査と外交のレターの処理だけなのに
学歴で有名どころに行ってないと採らないってのは解せなかった。
781(1): 2018/03/04(日)08:35 ID:P7B3x5ye0(1) AAS
早稲田大学卒なら領事館で働けるのか?英語は自信がある。
782: (アメリカ合衆国) 2018/03/04(日)11:35 ID:td1oZqq4H(1/2) AAS
日本領事館で働いてる現地採用は、
若くて綺麗な女性が多いよな。
採用決定するのが高学歴のオヤジだからな。
必然的にそうなるだろう。
783: 2018/03/04(日)11:36 ID:td1oZqq4H(2/2) AAS
日本の女子アナと同じだ
784: 2018/03/04(日)11:51 ID:o2WcRbY00(1) AAS
>>781
ハーバード卒ならなれる
東大京大以ですら圏外
785: 2018/03/04(日)11:56 ID:N6SXI4950(1/2) AAS
うちの地域の領事館には無愛想で不細工なおっさんおばさんしかいないけど。
若くて綺麗な女性なんて見た試しがないですねぇ。
786(1): 2018/03/04(日)12:05 ID:VDfLERr20(1) AAS
領事館の一般の窓口系の人は殆ど現地採用の有期の契約社員って聞くけど。条件もそんなに良くないみたいよ。
787: 2018/03/04(日)12:09 ID:N6SXI4950(2/2) AAS
>>786
でしょうねぇ。だから愛想も悪くなる。
何でこんなとこで働いてるんだろうと思いますが主婦ならアリですかね。
788: 2018/03/04(日)13:51 ID:H8076wwY0(2/3) AAS
外務省とかにはとにかく在外公館に行けると思ってみな憧れて入省するけど
NYとかDCとかに赴任できるのは省内でも一番のエリート?とされ
ピラミッドのトップみたいな感じに思われ、ゴテゴテの自意識過剰状態に陥っている。
ゆえにNYのイッパン人からも「超ソンケーされてる」と思い込んでる
自分らは雲の上人?みたいな感覚。
(一般人からみれば領事館なんかドーデモいいのにね〜)と思うと笑える
そもそも外務省の本省とかも非常勤でも大分エリゴノミのしまくり
学歴かルックス(女のばあい)でガチガチだしな
789: 2018/03/04(日)13:54 ID:H8076wwY0(3/3) AAS
これも貼っとこうかな
…米国大使館の8番窓口によくいるアイツ知ってる?
昔からいる一見イケメン白人男風の!(consuler)
アイツ時々、変な金切声で叫ぶんだよね
"Being in America is a Privile〜ge!!!とか。
…ツクヅク、「よく言うよ」と思えてきたよ!
在日米国大使館の奴にあんなことを言い続けさせていいのカネ?
それでも最近、駐日大使がKennedyになって以降、ビザ申請の問合せ電話の
異様な高額料金(ルース大使のときまで長年日本人からの問合せ一回に3000円も取っていた!)をやめて普通のコール料金に買えたね
交付済の渡米ビザを自宅送付する為の「エスパック」封筒も
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s