[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 51発目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: ( ´Д`)y━・~~(アメリカ) 2024/03/02(土)02:42 ID:t2l/AHHT0(1/2) AAS
ニューヨーク生情報コーナー
03-01-2024 (金)
ニューヨーク市内なんだが、
今日は昨日よりちょっと気温が上がった。
39度。
快晴。
風はちょっと強い。
外部リンク:imgur.com
今日も例の巨大スーパーに来てる。
サーモンの寿司パックとラザーニャにした。
省13
521(1): ( ´Д`)y━・~~(アメリカ) 2024/03/02(土)07:48 ID:t2l/AHHT0(2/2) AAS
ニューヨーク市内なんだが、
今週末はロブスターを食いに行く事になった。
日本では伊勢海老とかオマール海老って言うな。
メイン州から3lbsの大物が大量に入荷してるそうだ。
これをドイツビールで楽しむのだ。
写真はまた来週アップするから楽しみにしてろよ。
じゃあな、
チャオ!!!
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
w
522: 2024/03/02(土)17:54 ID:9iSa1NKY0(1) AAS
小学生時代はまさにこれでしたね。
周りの外国人ルーツの生徒が差別を受けているのを見て恐ろしく思いました。
純粋でまだ何色にでもなる小学生なら百歩譲って許容はします。でも多くのニホンジンの大人でさえも我々外国ルーツに偏見を持っており、根本からこのクニは腐ってると確信してますよ。
Twitterリンク:Khazubarovsk
Twitterリンク:thejimwatkins
523: 2024/03/02(土)18:36 ID:PUUvKkLr0(2/2) AAS
>>518
それがあるから日本を出て東南アジアや物価を抑えれる国に移住したほうがいい。
少数民族の言葉は不利だ。
世界に住むのなら英語がよい。
東京関東は貧しいボロ屋、賃貸、狭小住宅に住む人のほうが多い。
現実の生活はとても貧しい、これが現実。
海外を狙った生活のほうが貧しい日本より女性は幸せになれる。
日本のDQN住宅街、狭小住宅なんて誰が住みたいの?
524(1): 2024/03/02(土)23:44 ID:KuCrmEoL0(1) AAS
>>521
ロブスターと伊勢海老の違いもわからない奴が何を食べてもw
ま、アメリカ人は(英語だと)何でもlobsterか。奴らもw
525: 2024/03/03(日)00:03 ID:VzjE9elE0(1/2) AAS
伊勢海老の英語名は?
lobster《動物》〔spiny lobsterなどのウミザリガニ属の近縁種 。〕
伊勢海老は海外では何と呼ばれていますか?
イセエビ類もまさにそのようなエビで あり、
英語でもイセエビ類のことを spiny lobster(スパイニー・ロブスター)あるいは
rock lobster(ロック・ロブスター)と呼び、
イセエビ類は広義でのロブスターに含まれます。
Google
526: 2024/03/03(日)01:49 ID:ami/9yck0(1) AAS
>>524
日本人って馬鹿みたいに細かいんだよな。
大谷翔平が500フィートのホームラン打ったって俺が喜んで書き込んだら、オマエはアホか? あれは495フィートしかなかった、ってコメント来るからな。
ほぼ基地外なんだと思う。
527(1): 2024/03/03(日)02:21 ID:2Tf/05RkH(1) AAS
細かい云々じゃなくて食通を誇りたがる君がオマール海老(メインで獲れるロブスター)と伊勢海老の違いを知らない様なことが面白いんだよ
オマール海老は大きなハサミが特徴で「ザリガニ科」の動物
伊勢海老はハサミを持たない「イセエビ科」の動物
一目見て違うし食べたら食感から違う
但し伊勢海老の英名はspiny lobster
これは見た目からついた名称で、喩えて見ればzebraを馬の一種とみなしてシマ・ウマと呼ぶ様なもの
例えばカリフォルニアではイセエビが地元で獲れるがこれをアメリカ人は単にロブスターとも呼ぶ
しかしメインから来るロブスターと地元で獲れるロブスターが別物なのはアメリカ人でも大抵知ってる
今日君が食べにいくのはロブスターでありオマール海老だけど伊勢海老じゃないんだよ
528: 2024/03/03(日)02:29 ID:/V51kv0xH(1) AAS
もしアメリカで日本の伊勢海老を売ってたら、
ハサミが取れてるからディスカウントしろって言われるぜ。w
529: 2024/03/03(日)04:17 ID:V37+tmRGH0303(1) AAS
プファーが明日の食卓でロブスターを目の前に置いてデート相手に>>527の受け売りで蘊蓄垂れてるさまが目に浮かぶw
530: 2024/03/03(日)10:44 ID:RPDOL/4q00303(1) AAS
529
(笑) そんな蘊蓄誰も聞きたくないだろ (笑)
531: 2024/03/03(日)11:05 ID:ZssZUIbHH0303(1) AAS
思うにプファーはロブスターはよく食べてても伊勢海老を食べた事ないんじゃね?
食べてたらロブスターを伊勢海老とは呼ばないよw
これ煽ってるわけじゃなくて自分の経験からして、学生時代に日本離れちゃうとアメリカで簡単に手に入らない食材や料理で食べ損なってるものがでてくる。
自分は西海岸在住だからカリフォルニアの伊勢海老は食べる。でも日本で伊勢海老を食べた覚えがない。
結構頻繁に帰国してるけどその時はむかし食べてたもの、当然ほとんどB級食、を一生懸命探して食べる。
要するに日本食への味覚が殆ど学生時代で止まってて、アメリカでもよく食べる寿司刺身天ぷらはともかく、懐石とか日本で社会人以上しか食べない食事に関心がない。
532: 2024/03/03(日)11:10 ID:WDTgvt6j00303(1) AAS
デート=コリアンパブ
533(2): 2024/03/03(日)12:32 ID:VzjE9elE00303(1) AAS
【50の質問】
60代でアメリカ移住した一人暮らしのシニア女性が答えます🙋🏻♀
Miyako's Life in U
動画リンク[YouTube]
8,397 views Feb 29, 2024 #アメリカ移住 #シニア #60代
こんにちは!Miyakoです!
今回は60代でアメリカ移住してLAで一人暮らししている
日本人シニア女性の私が50の質問に答えてみました!
60代独身でアメリカ生活、大丈夫?不安じゃないの?
60代でなぜアメリカ移住?目的は?
省13
534: [age] 2024/03/03(日)20:07 ID:Y4qP+emh00303(1) AAS
【経済】たった7割の日本人「自民党独裁政治で景気が良くなったと思ってるそこの家畜(お前)、危機感持った方がいいよ」 (@DIME)★6 [少考さん★]
2chスレ:newsplus
535: 2024/03/03(日)22:09 ID:R/nep1Ig0(1) AAS
「ヘルジャパン」という出羽守へ
動画リンク[YouTube]
536: 2024/03/03(日)23:28 ID:VzjE9elE0(2/2) AAS
【移住】アメリカに住むことになりました!!!
動画リンク[YouTube]
ハルクくんアメリカ移住日記 🇺🇸
今回、大きな決断をし日本からアメリカに移住することになりました!
移住の背景やきっかけ、そしてなぜアメリカなのかについて動画でお話ししていきます💪
新しい土地での生活に対する期待や不安はありますが、新たな挑戦や発見、そして笑いあり、涙ありの日々を一緒に共有しましょう! チャンネル登録、高評価、そしてコメントも活動の励みになりますので宜しくお願いします🙇♂
それでは、アメリカでの新たな冒険、一緒に楽しんでいきましょう!🚀
@erichan5901
2 months ago
ハルクくんまたLAに来たんですね😊
省7
537: ( ´Д`)y━・~~(アメリカ) 2024/03/04(月)01:34 ID:39Du6lGi0(1) AAS
ニューヨーク生情報コーナー
03-03-2024 (日)
ニューヨーク市内なんだが、
昨夜はロブスターを食いに行った。
めっちゃ美味かったよ。
メイン州から直送されたやつね。
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
これはタップのドイツビール
外部リンク:imgur.com
省7
538: (アメリカ) 2024/03/04(月)11:40 ID:fUlEchFt0(1) AAS
ニューヨーク市内なんだが、
来週末はアジアンフュージョンの店に行く事になった。
アジアンフュージョンと言っても、
和食、フレンチ、イタリアン、チャイニーズ、グリーク、アメリカンの、
良いとこ取りの店だ。
みんな、和食の良いところって何か知ってるかい?
寿司とかタコ焼きとか、そんな話じゃないんだよ。
国際的なシェフにとって、
和食の魅力は、なんと言っても、『出汁(だし)』なんだそうだ。
フレンチ、イタリアン、チャイニーズは、
省1
539: 2024/03/04(月)17:52 ID:LtgFye/A0(1) AAS
>>533
60代というのは凄いですけど
でもその人は、若い頃に現地の外資系に勤めていたそうで
恐らく米の大学を出て専門のキャリア―がある。
ここの日本在の凡人には参考にならなくないすか?
別のコメントの人でもアリゾナ、ワシントンに10年住んで就職してたとか
普通の日本人ではない感じw
10年住んでいれば英会話力は相当高いだろうし
実家の兄妹が資産家で援助受けて在米生活している人もいるし
海外難民さんや黒さんのような生活が苦しい人
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s