[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 51発目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): 2024/02/09(金)04:49 ID:qRXsaKIcH(1/5) AAS
>>102
何度も言ってるがそんなに共和党州が好きならさっさとケンタッキーにでも移住しろ
移民に寛容なリベラル州だから日本人が大量に集まって来てオマエの生命線の日系スーパー、日本人経営のジャパレスもあるのがわからんのか
112: 2024/02/09(金)05:03 ID:qRXsaKIcH(2/5) AAS
>>106
ニセコで高価なのはスキー場周りだけだ
地元民が食べるような定食屋じゃカツカレーも半額だ
だいたいスキー場のゲレンデで食べるとアメリカでもその近くの街で食べるのの倍近くする
スキー場が直営する食堂が半独占で営業するのも大きいが、元々スキー場は山の中にあるから食材の輸送費がかかるのと、稼げるのがシーズン中の数ヶ月しかないので価格に年間維持費を上乗せせざるを得ないからだ
ニセコはそれにインバウンドが加わってるがそれだけじゃない
114: 2024/02/09(金)05:30 ID:qRXsaKIcH(3/5) AAS
>>111
ニューヨーカーはバランス感覚があるからジュリアーニの様なカリスマ候補が出ると時たま共和党市長も誕生させるが、その間も市議会は民主党多数だったからジュリアーニがやったのは行政権に属して新しい条例を必要としない例えば警察の締め付けとかだった
もちろん日本企業にはなんの影響はなかった
ニューヨーク市議会は過去50年民主党多数で、現在の民主党対共和党の議員数は45-6のラグビースコアだ
LAとSFもNYCと同じく民主党圧倒だが日本人がこの街に多いのは偶然じゃない
116(2): 2024/02/09(金)07:05 ID:qRXsaKIcH(4/5) AAS
誤解してる様だが
ジュリアーニがマフィアのボスを検挙したのは市長としてじゃなくてその前職の連邦検事としてな
イタリア系なのにマフィアに容赦しなかったその名声で市長選に出たんだよ
市長になって街を浄化したのは功績だが、タームリミットに引っかかって上院への鞍替えを狙ったが落下傘候補のヒラリー相手に苦戦を強いられる中で不倫騒ぎが起こってついでに腫瘍が見つかったので治療に専念するとの名目でドロップアウト
市長として文字通りのレームダックだったところに911が起こってそこは活躍したが、後になって911は「ある意味人生で最良の日」だったと語って物議を醸した
世間の表舞台からは長く退いてたが名誉欲に勝てずに2020年の選挙に負けたトランプに取り入られようと暴言と暴挙を重ねた挙句に名誉毀損裁判で負けて最近自己破産したのは周知のとおりだ
120: 2024/02/09(金)08:43 ID:qRXsaKIcH(5/5) AAS
>>117
党の問題じゃ全然ない
俺はレーガンは対立候補のカーターやモンデールより好きだった、リーダーとしての風格がありながらチャーミングだったしな
一方トランプは政治家としてはポピュリスト、それ自体は悪くないが自分が当選する為に人種と階層の対立を煽る手法があざといし何より国のためにならない
当選すれば全国民のリーダーとして振る舞うかと思ったがその期待は見事に外れて挙句の果てに1/6の謀反を企てた
トランプもそれに加勢したジュリアーニにも民主主義を守る気がないどころか民主主義の敵なのが歴然としてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s