[過去ログ] 【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 53 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 2012/01/04(水)11:39 ID:6MWzxYIH(1/2) AAS
>>672
増設ってメモリ増設?
2GBx2で空きスロット内から換装になる
外部リンク[cgi]:dynabook.com
675: 2012/01/04(水)11:42 ID:6MWzxYIH(2/2) AAS
>>669
グラボ付きは壊れやすい気がする
安価な内蔵グラフィックの物の方がマザボ故障する確立少ないと思う
676: 2012/01/04(水)18:42 ID:5NT9Gy/0(1) AAS
T551T6Dの購入検討してるんですが、これでfpsとか動画サイトとか問題なく見れますか?
グラボの性能とか詳しくないので良ければ教えてください
677
(1): 2012/01/04(水)18:53 ID:WqKbn+Hj(1) AAS
見れますん
678
(1): 2012/01/04(水)20:36 ID:6BkJkMeW(1) AAS
動画サイト見れないとかどんなヘボノートだよ
679
(1): 2012/01/04(水)21:41 ID:YXx66d2E(1) AAS
T451を持ち運ぶのは不便かなぁ?
680: 2012/01/04(水)22:00 ID:Q5o/CUc7(1) AAS
>>677
>>678
レスthx
グラボ云々って聞いたから不安だったんだ
681: 2012/01/04(水)23:02 ID:Aqw+ysDl(1) AAS
>>679
車持ちなら余裕
手提げ鞄なら長時間は勘弁
俺は愛で持ち運んでるけどね
682: 2012/01/04(水)23:05 ID:0Foqem3U(1) AAS
T571のグラボ付きの奴、排熱とかどう?
買おうかまよっております。。
683: 2012/01/05(木)05:55 ID:a49c2Ntp(1) AAS
あのサイズで排熱考えてなきゃ詐欺だ
684: 2012/01/05(木)17:55 ID:ZgGDmJHN(1) AAS
たべろぐ
685: 2012/01/06(金)08:48 ID:TCC0sUMO(1) AAS
東芝のPCトラブルの電話対応を録音して、Youtubeにアップする人いないかなぁ。

1回聞いてみたい。
686
(2): 2012/01/06(金)09:20 ID:HE0Vv9ks(1) AAS
寒い日はスリープ復帰の失敗率がほぼ100%
立ち上がらずに勝手に再起動する
Qosmioは寒さに弱いのか
687: 2012/01/06(金)09:38 ID:wZ6Xs6fa(1) AAS
別の原因があるとしか思えない
688: 2012/01/06(金)10:53 ID:hfDbvtip(1/2) AAS
>>686寒いとHDの動きが悪いからね
流体軸が固着してるかも試練
689
(1): 686 2012/01/06(金)11:41 ID:PfdDIbe/(1) AAS
記憶装置はSSDなんだ
後おかしい点といえば外装底面にヒビが入っていることくらいか
690: 2012/01/06(金)12:04 ID:hfDbvtip(2/2) AAS
>689半田割れかもよ
ヒビが入ってるって事は基板にダメージを受けてるかも試練。
バラして基板を確認して見ると良い
691: 2012/01/06(金)12:29 ID:uVVMWIzy(1) AAS
寒いとき起動しないのは、ACアダプタのコンデンサが死にかけてる時に発生する場合がある。
ACアダプタ交換で直る場合もあるけど、マザボの電源回路だと終了。

あとはメモリでエラー起こしてる可能性もある。まずはmemtestしてみたほうがいい。
エラーが無ければ別のACアダプターを試す。それでもだめなら修理だすしかない。
692
(2): 2012/01/06(金)22:21 ID:ftZAqBOT(1) AAS
T751/T8C
テレビの録画をたまに失敗する
失敗したときはテレビ視聴自体が
できなくなている(画面が真っ黒)

AVcenterを再起動すると
テレビ視聴できるようになっていて
録画もできるが、なんでだろ・・・

誰か解決法分かればお願いします
693: 2012/01/07(土)10:14 ID:qEhpyTBH(1) AAS
>>692
少しは自分で考えろカス
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s