[過去ログ] ゲームマシン討論 ノート編 32©2ch.net (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2015/04/07(火)14:44 ID:6eMd+Qe5(2/6) AAS
なるほど、レノボが正解か!
225
(1): 2015/04/07(火)15:24 ID:2nmrqVjb(2/7) AAS
Alienは 一番高いから〜だろ
全然排他的な欠点ちゃうやんけ
226: 2015/04/07(火)15:39 ID:QE7smlwN(1/5) AAS
>>225
せやな

と言いたいがそれも崩れてきたな
最近は同格でもアリエンワよりMSIの方が高くなってる
227: 2015/04/07(火)15:52 ID:GUbEvfhG(1) AAS
MSIは保証がクソで値段が高いからゴミでFA?
228: 2015/04/07(火)15:57 ID:2nmrqVjb(3/7) AAS
最上級者向けと見せかけて分解しない初心者向け
229: 2015/04/07(火)16:16 ID:/8U91R3s(1) AAS
確かに初心者向けかもな
購入時のカスタム以外でPC開ける機会がないならG系の2年保証はむしろありがたいし
値段が高いってのはあるけど他とは違うデザインやなんとなく高級感が味わえるパーツを使ってるから
金あるやつはMSIの中で気に入ったのがあるなら買っても大きな後悔はしないと思う
230
(1): 2015/04/07(火)16:48 ID:4e+m6LFC(1) AAS
初期構成変えて注文できる店多いのに2年以内に開けなきゃない理由って何だ?
思い当たらねーんだが
231
(1): 2015/04/07(火)16:50 ID:a+1dMusA(1) AAS
買いたくない理由探しです
232: 2015/04/07(火)17:05 ID:B/9e+6Rq(1) AAS
液晶とスピーカーさえ良ければあとは自分でやるって人はQF970HEでも買えばいい
233: 2015/04/07(火)17:41 ID:6eMd+Qe5(3/6) AAS
なるほどなー
総合すると…やっぱりレノボか!
234: 2015/04/07(火)18:09 ID:QE7smlwN(2/5) AAS
そんなに追加して欲しいのかw

レノボ→中華でバックドアなのでやめとけ
235: 2015/04/07(火)18:27 ID:znro1epA(2/3) AAS
>>231
これ
236: 2015/04/07(火)18:38 ID:e+SrESa0(1/2) AAS
>>230
俺の場合、幾ら自分の求めるスペックに達している製品であっても嫌いなメーカーのやつは絶対に使わない。
だから注文する時点で回避できるもんは全て回避し、
PCが届いたらまず蓋開けて俺の嫌いなメーカーのやつが混じってないか入念にチェックする。
そして自分の能力で交換可能なものは全て交換する。
237: 2015/04/07(火)18:47 ID:vrFN2+j8(1) AAS
上2行で止めておけばいいのに
238: 2015/04/07(火)19:04 ID:3+9Fc2xA(1) AAS
買えないのを買いたくないに置き換えるために
理由探してるのね
239: 2015/04/07(火)19:09 ID:6eMd+Qe5(4/6) AAS
・・・なるほどなーw
既出の情報から導き出される答えはやっぱりレノボかー。
世界のシェア1位だしなー!
5分の1はレノボなんだよなぁー
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
240: 2015/04/07(火)19:12 ID:znro1epA(3/3) AAS
ここゲームノートPCスレだけど
レノボのPCにグラボは付いてるの?

まさか内臓くんかな?
241: 2015/04/07(火)19:18 ID:6eMd+Qe5(5/6) AAS
つ、つ、つ、付いてるし!?
なんとGDDRの4GBだし!?
外部リンク:shopap.lenovo.com
242: 2015/04/07(火)19:25 ID:jmtMvwzh(2/2) AAS
y50はモニタのリフレッシュレートが48hzって時点で問題外
(そうでなかったら買ってたかも)
243: 2015/04/07(火)19:28 ID:6eMd+Qe5(6/6) AAS
も、も、も、もれなく本国に個人情報を送信して企業で共有してくれる優れもんなんやで!?
な?べんりやろ!?
なお同意無くだいさんしゃに提供されるもよう
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s