[過去ログ] 中古ノート総合スレ 49台も買うなんて (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/11/08(水)13:24 ID:08j3MoUH(1/3) AAS
■前スレ
中古ノート総合スレ 46台も買うなんて
2chスレ:notepc
中古ノート総合スレ 47台も買うなんて
2chスレ:notepc
中古ノート総合スレ 48台も買うなんて
2chスレ:notepc
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2: 2017/11/08(水)13:24 ID:08j3MoUH(2/3) AAS
てst
3: 2017/11/08(水)13:25 ID:08j3MoUH(3/3) AAS
すまん一行目だった。立て直します。
4(1): 2017/11/09(木)03:45 ID:+yxMC5uM(1/3) AAS
ワッチョイつき次スレ
中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
2chスレ:jisaku
5: 2017/11/09(木)03:55 ID:Q3yOaPue(1/2) AAS
ここは剽窃レス転載自分語りくん専用スレとして善良なスレ民だけで移住しましょう
6: 2017/11/09(木)04:05 ID:x2G3L/xi(1) AAS
何で 自作PC板 でたてた
7: 2017/11/09(木)04:11 ID:+yxMC5uM(2/3) AAS
この板は仕様でワッチョイが付けられません
ワッチョイ付けるには自作PC板かハードウェア板で立てるしかありませんでした
8: 2017/11/09(木)06:31 ID:O6QKAw2T(1) AAS
>>4
頭大丈夫か?
9: 2017/11/09(木)06:38 ID:LUuUxZcu(1/2) AAS
ワッチョイあると困るやつはここで勝手に自分語りの日記とよろしくやればいいじゃん
10(1): [age] 2017/11/09(木)10:14 ID:QVAWd/wK(1) AAS
組み立て開始
@CPU取付と虎徹のベース取付
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
Aメモリの取付(ロックが片側にしかない)
画像リンク[jpg]:imgur.com
デュアルチャンネル構成を確認
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
後はM.2 SSDを取り付ければマザーボード上での作業は一旦終わりで元の箱にしまう
省1
11(1): [age] 2017/11/09(木)10:16 ID:nkwJkTBL(1) AAS
プッシュピン式だとクーラーとマザボの保守性、
取付/取外し利便性が悪いので虎徹は便利
次は水冷クーラーになるからケースの選定から配置から
かなり厳しい考察が必要
液漏れによる火災等の事態を想定しないと
非常にシビアでタイトな構成になると予想
ここで、電源、電源ケーブル、マザーボードの取付順序をもう一度考える
仮組みしながらケーブルの取り回しを検討する
12: 2017/11/09(木)10:19 ID:LUuUxZcu(2/2) AAS
>>10
2chスレ:jisaku
>>11
2chスレ:jisaku
13: 2017/11/09(木)10:25 ID:8J3K9f1w(1/2) AAS
ノートPCスレだろう
自作は関係ないだろうw
まあいいけど
ストーカー気質あるなw
14: 2017/11/09(木)10:31 ID:hgD2Gzs2(1) AAS
よくねぇよ
掲示板のルール守れよ
15: 2017/11/09(木)10:35 ID:8J3K9f1w(2/2) AAS
自作板で立てたって言う理由は転載目的なのか?
スレ民全体で自作板来るって間違ってないか?
中古、ジャンク修理スレならまだ解る
弄る気ないなら巣に帰れ
16: 2017/11/09(木)10:37 ID:xFve71LE(1/2) AAS
自分がしつこいからしつこく返されるの嫌がってるのか
なら今後はぜんぶリンク貼るしかねえな
17(1): [age] 2017/11/09(木)11:50 ID:mjh8pSsC(1) AAS
スタンダードに行く
@マザーボードをケースに取り付ける
A電源にケーブルを取り付ける
B電源をケースに取り付ける
C各種ケーブル2.5in ssdを取り付ける
※5in、3.5inベイにSSDを置くだけ
後でM.2に載せ換えだから
D虎徹を取り付ける
18: 2017/11/09(木)12:14 ID:+yxMC5uM(3/3) AAS
>>17
2chスレ:jisaku
19(1): [age] 2017/11/09(木)15:57 ID:q9EGE9IS(1) AAS
SSD付ければ完成
虎徹の威力は凄い、めっちゃ静か
電源入れて起動だけ確認した
配線ミスがあると最悪マザーが逝く
これからレッツノートスから取り出したSSD入れて
もう一度起動シーケンスを確認して
今日の作業は終了
20(1): [age] 2017/11/09(木)15:57 ID:kGKseS7e(1) AAS
画像です
3.3inベイは外してます
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
※プレートの曇りがボヤけている
凄い画像
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
※配線中、まとめなくてもエアーフローは確保できる
画像リンク[jpg]:imgur.com
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s