[過去ログ] 中古ノート総合スレ 49台も買うなんて (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): 2017/11/09(木)19:29:34.53 ID:eXIjhIqA(1) AAS
自分語り君
応援するぞ
このスレの住人の頭を冷やしてやれw
117: 2017/11/14(火)19:59:28.53 ID:7LdUqSs7(1) AAS
edgeとかIEなんて使うなよwin10で
他社にするが吉(だがソフトに依って未だにIEに依存してるJRAとかあるから厄介)
>>116
まだまだいけまっせアップグレード
いつまで出来るかはわからんけど
215
(1): 596 2017/11/20(月)22:26:55.53 ID:novVUmBd(1) AAS
サブ垢使ってつり上げしてる所じゃん
409: 2017/12/01(金)19:44:40.53 ID:epRt9BV5(1) AAS
>>407
言えてる。
まあ、買って使うだけの人なら問題は少ないけどね。
ジャンクを再生してというか、単にメモリとハードディスク付けて、録に検証もせずオクに流す奴いるからなあ。
潜んでる不具合が表面化してクレームになるパターンも少なからずある。
419
(1): 2017/12/02(土)10:19:01.53 ID:w8TNJy+e(1) AAS
ノート向けCore2duoの最上位T9900と最近出たアポロレイクのCeleronN3450って
だいたい同じくらいの性能なんだな

ゴミだと思ってたAtom系Celeronも進化したものだ
428: 2017/12/03(日)02:22:04.53 ID:D6F4fw8G(2/2) AAS
>>427
いつの時代のノートよ
565
(2): 2017/12/07(木)01:46:12.53 ID:WY37rrlt(1) AAS
813pcにssdいれたから7インストするんやけど
10proにアップグレードしたほうがサクサクかね?
高スペックなら10のがはやいってのはみるけど。
ウイルス対策WindowsDefenderで十分ってのも大きいような
630: 2017/12/10(日)03:22:36.53 ID:tRa/17NK(1) AAS
DtoDで戻してからUbuntu Live起動でパーティション丸ごとコピー(USB2.0だとアホみたいに時間かかるので3.0を推奨/予め元のHDDのパーティションをぎりぎりまで小さくするとよい)
あるいは、やったことないけどDtoD領域をSSDにコピーとか
出来るのか…?
656: 2017/12/10(日)16:26:07.53 ID:COvMhcGW(1) AAS
リースアップ品がまとまった量で流れ始めるのって何月くらいから?
658: 2017/12/10(日)17:09:51.53 ID:dv5zdvov(2/2) AAS
>>652
特殊なメモリで入手不可
192MB固定だよ
709: 2017/12/12(火)03:58:07.53 ID:f+G/Tdc2(1) AAS
>>704
ジャンク館しか行かなかった。Rmobileは品揃えがイマイチでだったらゲオ行くし。中央通りのも小さいからそんないらないしなと。
866: 2017/12/14(木)22:45:38.53 ID:N/pwkhgz(1) AAS
SSDよりもコストかからないからHDが付いてたらHDかな?少し最近からのはハイブリッドHDで500Gとか750だし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s