[過去ログ]
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 9台目 (1002レス)
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 9台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
885: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 08:46:03.47 ID:wLZksgds >>883 激しい作り話だなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/885
886: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 09:05:11.83 ID:rOw8pV+0 スマホメインでパソコンを使ったことすらない人増えてるらしいし スマホでフリック入力が当たり前でqwertyの配列すら分からない人多数 こんな状況でキーボード付きデバイスを買うのって希少種だと自覚したほうがいい ま、自分もその人種なんだけどね 量販店に置けば一杯売れるとか言ってる奴はかなり痛い奴 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/886
887: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 09:11:50.65 ID:cLxiTrj8 >>886 フリック入力とキーボード入力って、絵描きで言うとクレヨン画と水彩画ぐらいの差がある。 「フリックで仕事」ってのは生産性的に全く役に立たない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/887
888: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 09:17:58.31 ID:k5i+NtG3 >>887 あー、でも若い人のフリック入力を見る機会があんたんだけど、めちゃ速かったよ。 キーボードでタッチタイプできない人よりは確実に速い。 タッチタイプできてもBSキーつかいまくりの人よりも速い。 ま、その人がキーボードで入力したらもっと速かったんだけどもw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/888
889: [Fn]+[名無しさん] [] 2018/07/12(木) 09:18:18.01 ID:Q6fEk/5Z 大学で教えてる人に聞いたんだが、POBoxとフリックでないと文章書けない学生さんがいて、いつもスマホで書いてメールでパソコンに送って論文書くんだって ネタでしょ、つったらホントだって http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/889
890: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 09:20:20.64 ID:cLxiTrj8 >>888 フリックは「入力」と言う行為自体に、脳のリソースが必要になる。 「文書を作成する」行為において、致命的なノイズなんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/890
891: [Fn]+[名無しさん] [] 2018/07/12(木) 09:22:24.86 ID:Q6fEk/5Z キーボードだってリソース必要とする どちらがどれだけリソース消費につながるかは慣れの問題では http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/891
892: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 09:25:42.22 ID:cLxiTrj8 >>889 そーゆうバカにはA4レポート5枚を4組毎日違う内容で提出させればいい。 そのうち、手書きになるからw 1日20枚の書類なんて、企業じゃ少ない方だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/892
893: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 09:26:31.55 ID:cLxiTrj8 >>891 大量に書かせれば、体で解るよw キーボードはペン並のリソースに押さえれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/893
894: [Fn]+[名無しさん] [] 2018/07/12(木) 09:29:18.80 ID:Q6fEk/5Z …と申しております。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/894
895: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 09:45:25.12 ID:tnlq30IM 自分も昔はフリック入力がKB入力に負ける筈がないと思っていたけど、高校生の息子が、レポート作成をiPhone(パソコンも持っている)でやっているのを見て考えが変わったよ。 KBの方が入力として優れていると思うのは古い考え。 自分はGemini買ったけど、全ての人にとってKBが優れている、とは思わなくなった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/895
896: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 09:49:33.12 ID:eiKr5bxG まぁ慣れよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/896
897: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 10:08:19.01 ID:zzJyeWYe 嗜好としてキーボード好きなのは同意するが フリックにマウント取りに行くのは老害の思考だから気をつけろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/897
898: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 10:16:21.34 ID:u+xHcJdx だねー まさに痛い人ホイホイになってるよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/898
899: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 10:35:53.67 ID:cLxiTrj8 企業で教育やってるけど、ぶっちゃけ、新人で本気でキーボード使えない奴いないよ。 彼らは、小学校の頃からPCの授業やってる連中だしね。 どっちが「好きか嫌いか」は別の話。 「フリックしか出来ない若者」ってのは「地球平面説という神話」と同じで、こんな奴が居るんだろうなぁって思いこみの妄想に過ぎないんじゃないかな? ちなみに、文書作成において行動・思考解析の結果、スクリーンフリックが圧倒的に劣ってるのは既に知られた話。 スクリーンキーボードの時点で「見て指位置あわせ」が最低限必要になるのでそれだけでアウト。 特注した物理キーでのフリックの解析もしたけど、そっちだとだいぶ追いつく。 けど、物理キーでのフリックって26キー必要なので、だったらフルキーでいいやんって話になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/899
900: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 10:44:16.80 ID:cLxiTrj8 一応、言っておくけど、大昔から「ベル打ちキーボード」ってのは存在してた。 でも実態として全く売れなかった。 つか、売れる要素がなかった。 それと同じ事だよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/900
901: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 10:49:55.69 ID:K9xvQgja これ、縦持ちにしたときにフリックで入力出来るように設定できない? 通常では、ATOKとGoogle入力だ入れ替えながらハードウェアキーボードで入力してるけど、電車で吊革持ってるときなんかは、縦持ちで簡単にフリック入力したい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/901
902: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 11:04:57.54 ID:nXLBkLYH >>901 縦横のイベント感知して仮想キーボードON/OFFを切り替え出来れば 行けるらしいと過去スレで出てたね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/902
903: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 11:16:10.75 ID:TOIa6uoT >>882 この方法自体はrootedなAndroidでつかえるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/903
904: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2018/07/12(木) 12:13:10.00 ID:AekJA7KQ >>880 いや、近くに売ってるお店ない人いたらあげるでいいんだけどね。 かわりに西日本豪雨に寄付でもしていただければ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/904
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.920s*