[過去ログ] ThinkPad Eシリーズ Part48 【Edge】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944
(1): 2022/08/12(金)22:25 ID:YxqazHKK(1) AAS
E15 Gen4 AMDのM.2のネジも硬い模様。
外部リンク:www.gipsyjazznyumon.com

それと、Gen4 AMDの2nd SSDは2280で、Gen4 Intelの2nd SSDは2242みたい。
2TB増設したい人は必然的にAMDになるけど、何でIntelは2280にしなかったんだろう。
945: 2022/08/12(金)23:08 ID:JzPHBK8V(1) AAS
キオクシアのオレンジのNVMe SSDってあんまり早くない割にそこそこ発熱するよね
安いから良いけど
946: 2022/08/12(金)23:34 ID:on2Mbd5m(1) AAS
1.5mm厚の銅製ヒートシンクと付属のシリコン熱伝導シートをNVMEに付けたら問題なく裏蓋閉まった
ちなみに最初から付いてる2242サイズのnvmeの熱伝導シートの厚さは3mmだった
機種はThinkPad E14 Gen 3
947: 2022/08/13(土)20:16 ID:gqPAZQcU(1) AAS
おいらのE14の2ndSSDは倉庫用途で頻繁にアクセスしないので、
安かったキオクシアG2 2TBをヒートシンク無しで使っています。
アクセスしないと40℃、CrystalDiskのベンチ時で60℃ぐらいだったから
ヒートシンクなしのノーガード戦法でいたけど問題ない?
948: 2022/08/13(土)23:31 ID:fPUEyepj(1) AAS
経年劣化でヒートシンクの固定具が外れたら嫌だから俺もノーガード
滅多に60度超えたりしないし大丈夫だと信じてる
949: 2022/08/14(日)07:01 ID:RdgXI2cr(1) AAS
中華のM2ネジ締めおばちゃんががんばった結果
950: 2022/08/15(月)08:50 ID:zeX0WaeF(1) AAS
発熱し過ぎたら性能落として温度下げるだろうからノーガードでもええやろ
951
(1): 2022/08/15(月)15:15 ID:93t+IBNX(1) AAS
>>944
Gen4 intelの1st,2nd-SSDは2242なんですね。
SN500の2280をカットして2242にしたというのは見かけたことあるけど、流通しているのはなかなか見つかないよね。
ところで、Gen4 AMDはBTO時点で2nd-SSDは選択できないのは何故なんだ?
自分で増設する人は、裏蓋のツメ折れと、M.2ネジの硬さにたじろぐに違いない。
952: 2022/08/15(月)15:47 ID:8NBxiAuc(1) AAS
>>951
特にIntelと明記されていないけど、E15 Gen4の底面カバー外した状態が映ってます。
動画リンク[YouTube]

Gen4 AMDだと1st SSDがファン下のM.2に刺さってるけど、Gen4 Intelの場合はメモリ右のM.2に刺さってる。
Gen4 Intelはメモリ右がPCIe Gen4、ファン下がPCIe Gen3で、Gen4 AMDは両方ともPCIe Gen3だそうだ。
外部リンク:laptopmedia.com
953: 2022/08/15(月)16:14 ID:+CF6sqHJ(1) AAS
インテル版はどっちも2242なのか
954: 2022/08/19(金)13:03 ID:erCu9fVZ(1) AAS
動画保存くらいの用途なら大容量マイクロSDカード挿す方がいいのかな
955: 2022/08/20(土)11:56 ID:b6HmtGGK(1) AAS
容量単価でいうとSSDのほうが安くないか
956: 2022/08/20(土)20:08 ID:Vyp/pUb5(1) AAS
mSDスロットの速度でも動画再生ぐらいはできるだろうが
書き込み速度でストレスだろうな
957: 2022/09/05(月)09:27 ID:0YdPFJvu(1) AAS
明日また20%ポイント還元、有るんか。
958
(1): 2022/09/13(火)21:06 ID:Qmc2sx9Y(1) AAS
Thinkpad e14 gen2ですが、4Kモニターは、普通に使えるんですかね?誰か使ってる人いたら、使用感教えてもらえませんか?
描画がもっさりするとかありますか?
959
(1): 2022/09/13(火)23:18 ID:YtL3doAa(1) AAS
ファンが高速回転することを除けば描写に問題はない
960: 2022/09/14(水)07:03 ID:85S+3Ifg(1) AAS
>959
ありがとうございます。ファンはかなりの頻度でフル回転になるんでしょうか?フルHDモニターなら暑いときや、処理が忙しい時のみ、ごくまれにフル回転になる程度だと思うんですが。
961
(1): 2022/09/21(水)08:41 ID:qXtIjQSH(1) AAS
Thinkpad E14 gen2 intelで、typeAポート(usb 3.2 gen1)に光学ドライブ(AC電源付き)を接続すると、もう一つのtypeAポート(usb2.0)にUSBハブを介して接続してるキーボードやマウスが10秒に一回の頻度で止まって誤入力したり、マウスが止まったりする。同じ現象が出てる人いないですか?
962: 2022/09/24(土)21:43 ID:QmNbZFCv(1) AAS
>961
調査したところ、UEFIのpowerのcpu power managementをオフにするか、電源を標準の65Wでなく、100Wにすると解決しました。USBハブを介して電顕供給してるので、85W供給で安定している状況です。この機種は電源供給まわりが弱いみたいですね。
963: 2022/10/06(木)14:09 ID:zzOum2Bc(1) AAS
>>958
AMD? Gen3 AMD モニターUSB C接続だが、
メモリシングルのままだとGPU使用率が高くなってファンがやたら回る。
描画は問題なし
デュアルチャンネルにしたらGPU使用率は下がるが、それでもファン音はうるさい。
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s