[過去ログ] 【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part68【Cezanne】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 2021/10/29(金)16:39 ID:x7VeKSSc(1) AAS
値下げ通知キター22万570円のゲーミングPCが大幅値下げ
13人全員が★5レビュー
これは買い

Ryzen 9 5900HSとGeForce RTX 3050 Tiを搭載した13.4型ゲーミングノートパソコン。
薄さ15.8mm、約1.35kgの軽さを実現。
120Hz駆動の16:10タッチ液晶ディスプレイを搭載。
一般的な16:9の画面よりも作業スペースが10%広く、作業効率が向上する。
CPUグリスには高い熱伝導率を持つ液体金属グリスを採用。
3つのヒートシンクで素早く放熱し、ホコリを排出するアンチダスト機能も搭載。
画面サイズ:13.4型(インチ) CPU:第4世代 AMD Ryzen 9 5900HS/3GHz/8コア CPUスコア:22500 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.35kg
省1
876: 2021/10/29(金)22:39 ID:UusbhSWf(1/5) AAS
ドスパラは、ゲーミングPCブランドGALLERIAにおいて、Ryzen 5 5600Hを搭載したゲーミングノート「GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載」を発売した。
価格は14万5,979円。

CPUにRyzen 5 5600Hを搭載した、コストパフォーマンス追求のモデル。
メモリ16GB、ストレージに512GB NVMe SSD、GPUにGeForce RTX 3060、1,920×1,080ドット/144Hz表示対応15.6型液晶ディスプレイ、OSにWindows 10 Homeを搭載する。

 インターフェイスは、SDカードスロット、USB 3.1×2(うち1基はType-C)、USB 3.0×2、HDMI 2.1出力、2.5Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、Windows Hello対応Webカメラ、音声入出力などを備える。

 本体サイズは360×244×23mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2kg。
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
877: 2021/10/29(金)22:52 ID:UusbhSWf(2/5) AAS
AMD RDNA3フラッグシップグラフィックスカードがテープアウトされました:デュアルコアパッケージ、15,000コアを達成

NVIDIA RTX 30とAMD RX 6000は、まだ発売されていないエントリークラスの製品があるものの、それぞれの次世代製品について話題になっています。

AMD側は、新しいRDNA3アーキテクチャ、MCMデュアルコアパッケージを初めて採用し、より暴力的な仕様となっており、消費電力も非常に暴力的だと言われています。

@greymon55さんからの最新情報によると、AMDの次世代フラッグシップグラフィックスチップのテープアウトが成功したそうです。

半導体チップの設計では、テープアウトが成功したということは、設計が確定して通常の動作が可能になったということであり、次のステップとしてチューニングや最適化を行い、市場に出すまでに通常半年から1年程度の期間が必要となる。
省8
878: 2021/10/29(金)23:05 ID:UusbhSWf(3/5) AAS
こんな夜中の時間に値下げ通知キター>>574
5万5000円の値下げ
週末限定かどうかは知らん
879: 2021/10/29(金)23:09 ID:UusbhSWf(4/5) AAS
このモデルも同時に値下げ通知キター>>729
こっからさらに2万円もお得になっとる
880: 2021/10/29(金)23:19 ID:UusbhSWf(5/5) AAS
この時期はAppleが7nm使ってたのが5nmに移動して余ったのがAMDに流れてきた
これで供給量もかなり増加しとるのかも
Ryzen 7 5700GやRyzen 5 5600Gの国内価格も1割安く買えるようになってる
881: 2021/10/30(土)20:34 ID:bqjzsnFV(1) AAS
今月実際はたくさんの新作ノートパソコンが出てるけど忙し過ぎてなかなか手付かずに
もうちょい落ち着いた時に一気に紹介しようと思う
882: 2021/10/30(土)20:50 ID:YPkThAUI(1) AAS
在庫処分のZen2ノートが出払うのは
いつごろになるかのう。
883: 2021/10/31(日)04:46 ID:jUHdnklN(1/3) AAS
Zen5は新アーキテクチャ
Zen1からZen4までは5年を見据えた一連の改良型
Zen5はZen5からさらなる5年を見据えた革新的な新アーキテクチャ
2017年から研究開発をしてる
Zen5の開発者はZenの生みの親とされるベテランな人物
884: 2021/10/31(日)05:06 ID:jUHdnklN(2/3) AAS
だが性能が上がりすぎて
オーバースペックになる
最下位モデルでも大ざっぱに言って今のIntelのデスクトップの最上位くらいの性能
今のCPUの売れ筋ランキング見てるとRyzen 5だったりi5だったりだ
昔ならハイエンドモデルが常に上位の大半を占めてた
ハイエンドばかりが売れてるからどちらがハイエンドかを競っててハイエンド以外はゴミとか言われる時代は終わったと取れる
885: 2021/10/31(日)05:48 ID:jUHdnklN(3/3) AAS
足回りもPCIe5やUSB4等にも対応するようで
現行のPCIe3やUSB3であってもかなり高速と思う所あるがさらに数倍も高速となる

ここまで高速になると外付けだから遅いでは無くなり何だってこなせる
886: 2021/10/31(日)05:51 ID:wg4068YO(1/2) AAS
AlderLakeが7.5GHz常用可能で破壊的な性能差がついてると話題にw
887
(1): 2021/10/31(日)07:19 ID:sZ3MeHDl(1) AAS
Intel7(笑)のAlderが高クロックで常用とか
秒でわかるデマ信じられる人は幸せだな。
888: 2021/10/31(日)07:52 ID:lDLUzQO3(1/2) AAS
Zen4の仕様がエグすぎる
Intel完全脂肪か

876 Socket774 (オイコラミネオ MM87-dmML) 2021/10/05(火) 21:10:58.76 ID:06o6QLosM
>>871
A14コアのM1は5nmだからZen3比IPC140%、iGPUはVega8比で3倍、TDP6Wは当たり前で、
技術力があるAMDなら2年遅れだから同じプロセスで2倍を達成して当たり前らしいぞ

Zen4(5nm/2022)
Zen3比でIPC 280%
iGPUは5700Gの6倍
TDP 3W
省2
889
(1): 2021/10/31(日)10:22 ID:gmGnwtsT(1) AAS
14nm初代Zen APUで2コア2スレッドのローエンドのAMD 3020e搭載ノートPCの口コミを読んでもやはり満足度がかなり高い
これでもかなりのゲームがHD解像度でなら普通に動作する
え?今こんなレベルなの?って正直疑いたくなるくらい性能高い
890: 2021/10/31(日)10:39 ID:wg4068YO(2/2) AAS
>>887
いや皮肉記事の話題なんだが
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.net

幼稚園児でも書き込みの意図くらい分かりそうなもんだが
ガチアスペ痛々しいw
今日もきしょいなw
891: 2021/10/31(日)16:02 ID:lDLUzQO3(2/2) AAS
>>889
Athlon 200GE系のVega3はIntel HD 530/630と同等だぞ
つまりスカイレイクから普通にいけるってこった
892: 2021/11/01(月)21:24 ID:wUeJXmH/(1/2) AAS
すまん
むちゃくちゃ忙し過ぎて全然手付かず
893: 2021/11/01(月)21:44 ID:wUeJXmH/(2/2) AAS
AMD Zen5、最大256コア512スレッドの搭載が明らかに:ピーク時の消費電力は600W

AMD Zen4アーキテクチャが誕生する前から、データセンターレベルでのEPYC プロセッサを中心に、Zen5の噂が続いている。

AMD Zen5アーキテクチャは、コードネーム "Turin"(チューリン)、EPYCプロセッサの次世代の、最高のcDTP(調整可能な熱設計電力)は、驚異的な600Wに到達するために、
現在のZen3 280Wよりも、Zen4の次世代400Wははるかに高いです。
これは、現行のZen3 280Wや次世代のZen4 400Wよりもかなり高い値です。

ExecutableFixは先日、AMDのZen5アーキテクチャ、コードネーム「Turin」(トゥリン)の次世代EPYCプロセッサは、最高のcDTP(調整可能な熱設計電力)が驚異的な600Wに達しており、
これは現在のZen3の280Wよりも高く、次世代のZen4の400Wよりもかなり高い値を主張した。

なぜこんなに高いのか? その理由は、「スペックが高いから」です。
省5
894: 2021/11/02(火)08:52 ID:X9T3MzJa(1/16) AAS
Advanced Micro Devices、Inc。(AMD)CEO Lisa Su、2021年第3四半期の結果-収益の電話記録

会社の参加者

Laura Graves –投資家向け広報担当コーポレートバイスプレジデント
リサ・スー–社長兼最高経営責任者
Devinder Kumar –エグゼクティブバイスプレジデント、最高財務責任者、財務担当者

電話会議の参加者

ブレイン・カーティス–バークレイズ
Vivek Arya –バンクオブアメリカ
Matt Ramsay –コーエン
ハリトシヤ–ゴールドマンサックス
省32
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*