[過去ログ]
富士通 FMV-LIFEBOOK 総合スレ6【法人向け】 (32レス)
富士通 FMV-LIFEBOOK 総合スレ6【法人向け】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2023/12/31(日) 18:54:43.24 ID:xf56X4tI A7513買いました わけあってSSDからHDDに改装したいんですけど、これって素人には交換できない仕様ですか? 今使ってた東芝はメモリ並に簡単に取り外せたんで、そのつもりで買ったんですけど なんか全分解しないと取り外せなくないですか、これ? 最新機種なんで分解方法説明してるページないですし、自分じゃ壊しちゃいそうで怖いです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/21
22: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2023/12/31(日) 19:16:51.31 ID:B/pNKlc5 >>21 サイズが違うので入らないのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/22
23: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2023/12/31(日) 20:04:47.18 ID:xf56X4tI M.2 SSDだから2.5インチ用HDDそもそも入るのかってことですよね? 仮に入ったとしても https://shop.applied-net.co.jp/blog/cate_kojin_news_tech/21291/ https://youtu.be/XRQsNO4UjX0?si=jdE6v-x-4zsrV3CI これらと分解手順ってまだ同じですか?なんか見てるだけで無理ですね なんでメモリみたいに分けてくれないんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/23
24: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/01/02(火) 22:19:59.33 ID:21XKn/2t 中古でU938/S買ったけど予想より軽くねーなコイツと思って裏蓋開けたら大容量バッテリーがついてやがった しかも説明になかったSIMの通信カードまで入ってやがる 喜んで良いのか悲しむべきなのか微妙だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/24
25: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/01/02(火) 23:31:18.21 ID:se7jqI6y 自分もU/938Sの中古買って、しばらくしてからバッテリーが大容量だって気づいた 標準バッテリーを中古で買って入れ替えて使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/25
26: [Fn]+[名無しさん] [] 2024/01/03(水) 04:03:07.67 ID:0Eb5GPtJ この機種はバッテリーの入手性が悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/26
27: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/01/16(火) 22:53:22.53 ID:MRRzvQJt >>18-19 年末暇つぶしにスレ開いて遅レス申し訳ない Inspiron重かったから 「U938/S」再び引っ張り出してクリーンインストールしてみた WWANは残念ながら対応してないし WindowsUpdateだけで基本動作は問題ない けどタッチパッドのドライバーが適用されずに不便だから Windows10対応のみだけどサポートから落とした Windows11対応機種なのにWindows10のドライバーしか掲載ないのなんなのかね? まだまだ使えそう廃棄しなくて良かったよありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/27
28: [Fn]+[名無しさん] [] 2024/01/17(水) 09:42:21.66 ID:+9OhY0R4 ファンエラー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/28
29: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/01/18(木) 16:40:12.95 ID:kL8VwArk ドライバ一覧になかったので該当機種には載ってないが同時期と思われる個人向けバッテリーユーティリティを入れたが動かん なにか方法はありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/29
30: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/01/21(日) 05:25:00.19 ID:orI3Gn+Y すまん自己解決した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/30
31: [Fn]+[名無しさん] [] 2024/03/13(水) 20:31:03.93 ID:rHZMR87F U938/SのSSDを増量した時にWindows11Proをクリーンインストールした その結果ドライバーで躓いたけど,>>27氏と同じくタッチパッドのドライバーはWin10用を入れた そのあと空けておいたパーティションにLinux mint入れたら快適過ぎてこれがメインOSになったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/31
32: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/03/13(水) 20:39:24.76 ID:rHZMR87F ごめん、sageずに書き込んだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/32
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.338s*