Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part69 (927レス)
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part69 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
714: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/15(金) 00:51:32.98 ID:yfPP6OYd >>709 E495だけどWindowsUpdateに来てないよ セーフガードの画面すら出てこない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/714
715: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/15(金) 10:07:15.40 ID:urbbwp1V windowsのあっぷでとか来なければ来ないほどいい パソコン不具合の第一原因だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/715
716: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/18(月) 19:50:23.87 ID:eEf9zxOT 電源ボタンピコピコしたままハングしたり、いつの間にかリブート、だいたいアップデートに失敗したときよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/716
717: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/20(水) 13:40:13.13 ID:9kNvX+sP 電源ピコピコ問題はスリープ失敗。 ACアダプタ交換してE595ならBIOSアップデート。 その後チップセットドライバー最新にした後にレノボのサイトにある パワーマネージメントドライバー更新で直る。 ただ今からお金かけてアダプタ交換する必要性はもう感じない。だましだまし使うしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/717
718: [Fn]+[名無しさん] [] 2024/11/21(木) 13:13:43.03 ID:iczAQRpu だましだまし使おう メモリスロット2つ、m.2もSATAも搭載可能、IPSフルHD、ボトムカバー開けるだけで全てのパーツにアクセス可能、これで5万円以下なんかもうなかなか無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/718
719: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/24(日) 09:11:53.07 ID:+cuAisLI 今度のパッチはスマホとの連携がワンタッチで行くみたいだから期待してるんだけとネェ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/719
720: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/27(水) 14:44:31.05 ID:T0UcBAX3 24H2まだ来てませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/720
721: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/27(水) 17:09:55.74 ID:3iJg1qYI >>720 まだ来てないけど そっちも来てないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/721
722: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/28(木) 01:10:14.18 ID:TLMdeeRW 25日に24H2自動更新されたで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/722
723: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/28(木) 13:20:33.48 ID:A0RZ06eH この期に及んでまだ24H2きてないニキはOS再インストした方がよくね?知らんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/723
724: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/28(木) 19:25:58.01 ID:3iSp6wpc 24H2まだサポートされてるから放置 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/724
725: [Fn]+[名無しさん] [] 2024/11/29(金) 01:39:26.49 ID:lwuIWdtG BIOSも古くて安定してるし23H2で安定してるしまだまだ降って来なくていい そうやって新しいBIOSに飛びつきまくってWindows Updateも神経質に待つからトラブルだらけなんだよ お前らこんな安いEシリーズで発狂しすぎだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/725
726: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/29(金) 09:28:55.24 ID:vAKlOl8e まだ設定で最新のプログラムを入手するにしてないと降ってこねえだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/726
727: 721 [sage] 2024/11/29(金) 12:50:28.58 ID:bOStvJpU 今月のプレビューパッチを「×」で閉じた後 「最新のプログラムを入手する」にチェック入れたら降ってきた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/727
728: 721 [sage] 2024/11/29(金) 16:21:41.41 ID:bOStvJpU 24H2インストール後の再構成が75%近く進んだ時点で自動修復が開始され 23H2に戻ってしまった ログを見ると、0x8024001eエラーとなった WindowsUpdate経由のファイルの破損かな? インストールアシスタント経由で再度試してみるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/728
729: 721 [sage] 2024/11/29(金) 18:01:34.70 ID:bOStvJpU 更新アシスタントでも失敗した isoを試してみるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/729
730: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/29(金) 18:34:57.09 ID:+ZGL4tTx >>726 ずっとそうしたままだが降ってこんのよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/730
731: 721 [] 2024/11/29(金) 22:16:07.99 ID:bOStvJpU isoで試してもダメだった ------------------ Windows11をインストールできませんでした お使いのPCは、Windows11のインストールを開始する直前の状態に戻りました。 0xC1900101-0x40017 BOOT操作中にエラーが発生したため、インストールはSECOND_BOOTフェーズで失敗しました ------------------ というWindows11セットアッププログラムのエラー画面が出た 0xC1900101-0x40017 でググって、LANやUSBを外したりBIOSでLANやUSBを無効にしてもダメだった 何らかのデバイスドライバが悪さをしているのか? 考えられるのは、VB-Audio Virtual Cable、DAEMON Tools Pro、Tobias Erichsen Virtual MIDI、 PRIMO RAMDISK、 WACOM タブレットドライバ あたりかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/731
732: 721 [sage] 2024/11/29(金) 23:36:17.45 ID:bOStvJpU 自動復元後もWindowsUpdateが24H2のインストールせよという画面になってうざいので 一昨日のイメージならリカバリした 今日1日でSSD S.M.A.R.T.書き込みが376GBも発生(泣) いつもは1日あたり7~8GBなのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/732
733: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2024/11/30(土) 01:15:30.34 ID:KT+eC0K/ 気にするほどか? バッテリーとかCPUの性能的な寿命の方が先に来るのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710575183/733
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 194 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s