[過去ログ] Panasonic Let's note -レッツノート- Part284 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2024/10/06(日)13:03 ID:T9w9/GxS(2/4) AAS
ガキかよw
320: 2024/10/06(日)13:04 ID:xVwa6Z3z(2/2) AAS
おっさんが日曜に2chw
321: 2024/10/06(日)14:08 ID:T9w9/GxS(3/4) AAS
たりめーだろ、サラリーマンはそんなもん!
322: 2024/10/06(日)14:24 ID:NwXwFh1O(1) AAS
ゴミマン
嫁も中古w
323: 2024/10/06(日)14:45 ID:T9w9/GxS(4/4) AAS
いつもの糞ジジイか?
324: 2024/10/06(日)14:46 ID:K9iYdMJy(1) AAS
妄想入ってて草w
325: 2024/10/06(日)15:52 ID:7bpmGxtw(1) AAS
65WのPD充電器つかってるけど警告なんてでないが
あと、出力を分岐させると最大容量は合計値じゃなくて各ポートごとに上限決まるのが仕様だよ
326: 2024/10/06(日)16:23 ID:Ullf3i4w(1) AAS
くっさw
理科の教師かオメーはよぉー?
327: 2024/10/06(日)18:31 ID:NQwOhHi8(1) AAS
そこは理科じゃなくて物理だろw
中卒にはわからんかwww
328: 2024/10/06(日)21:23 ID:vLQ0gWTy(1) AAS
PDの容量が小さい時は充電ランプが点滅する
実際に足りないんじゃなくてスペックが低いって意味
PD非対応の昔の機種ではランプの点滅表示なんてなかったから、最初見たとき何かと思った
329: 2024/10/06(日)21:36 ID:7JvBbkbS(1) AAS
薄型USB-PD対応アダプターで85W以上対応が出れば良いのだが、なかなか難しいらしいな
330: 2024/10/06(日)22:52 ID:bKJ95MLD(1) AAS
EUでは一定以上(65W付近?)の出力のACアダプタにはPFCが必要で、小型化できないのだっけ。
日米はどうなんだろう。
331: 警備員[Lv.11][芽] 2024/10/07(月)11:00 ID:wyDkjf98(1) AAS
多摩電子工業のFAP135UCKがオヌヌメ
332: 2024/10/07(月)23:15 ID:644v16An(1) AAS
PFC知ってる自慢きっしょw
333: 2024/10/08(火)04:57 ID:YBF7HJ4f(1) AAS
小町は全角で判別
334: 2024/10/08(火)11:02 ID:kiKXlOOB(1) AAS
>>314
複数ポート使用時も100W以上が出る端子を備えた充電器もあるけどな。まあ大抵は(比較的)大きく重くはなるけど。
335: 2024/10/08(火)12:12 ID:1XzhcHND(1) AAS
ankerですら信用していません
336: 2024/10/08(火)21:00 ID:9+zm6nwy(1) AAS
ご自由かと
337: 2024/10/09(水)01:50 ID:oq9kKVjf(1/2) AAS
てすと
338: 2024/10/09(水)01:55 ID:oq9kKVjf(2/2) AAS
VVork で 電源コントローラー(V1.00L22) のアップデート通知来たので実行したら
再起動後に画面真っ暗でフリーズ
強制再起動したらWindowsログオン画面でフリーズ
俺もフリーズし、仕事もフリーズ
ちなみに前回の電源コントローラーもV1.00L22
同じバージョンなのにアップデート?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s