[過去ログ] Panasonic Let's note -レッツノート- Part284 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2024/10/13(日)15:08 ID:voLzkM0+(1) AAS
知ったか乙w
355: 2024/10/13(日)17:22 ID:gPkVtagd(1) AAS
>>341
んなことない。
純正のACアダプタが65Wで、仕様書上の最大消費電力は65W。
正確な値は忘れたけど30Wあれば動作中の充電ができる。もちろん充電までの時間は余計にかかるけど。
356: 2024/10/13(日)17:27 ID:HceNiY7M(1) AAS
USBPDの場合要求で決まるから20V5Aが選択されるかどうかは機種によるかも
357: 2024/10/13(日)18:25 ID:aLpD8SFN(2/2) AAS
30W充電器だと高負荷時には消費に追い付かなかなかったな(QV9)。
358(3): 2024/10/14(月)02:05 ID:Gw/YDj9/(1) AAS
65wのankerPD充電器で使用中も全く問題なく充電できてるけどな(SR4)
それよりスタンバイ中ももりもり電池を消耗してくれる
モダンスタンバイとかいうクソゴミの導入を許した人間を早くクビにしてほしい
359: 2024/10/14(月)03:05 ID:XZOFYT9F(1) AAS
機種によっては65Wだと画面に警告が出たはず
どっかのインタビュー記事で、サードパーティー製の粗悪品を考慮して余裕を見た数字にしてあるとか書いてあった覚えがある
だから俺は67Wってのをわざわざ買ったよ(使用機種はSR3)
それよりも、純正は入力最大が240Vのくせに海外では使用できませんて書いてあるのが最高にタコ
360: 2024/10/14(月)03:05 ID:U9pb1UQi(1) AAS
>>358
できもしない待機機能だからな
マイクロソフトがいつも執拗に禁止するがアンドロイドとWindowsの二段構えが効率いいと思う
361: 2024/10/14(月)06:11 ID:JnkZvwbz(1) AAS
最近は100W級の充電器も小型化されて持ち歩き易くなったな。まあ明らかに65W級と比べると重いんだけど。
362: 2024/10/14(月)12:48 ID:E+Bk97MB(1) AAS
高速スタートアップがいらね
起動時間たいして変わらないくせに再起動にならないとは
363: 2024/10/14(月)13:00 ID:AccJD2mG(1) AAS
>>358
スリープ中のWi-Fi接続をしないように設定したらスリープ中の消費電力下げることができた。
この場合でもUSBでのイーサネット接続をしているともりもりさがるけど。
364: 2024/10/14(月)13:04 ID:A8LFemDH(1) AAS
>>358
お前がクソゴミで草w
365: 2024/10/14(月)22:37 ID:ndblRP4d(1) AAS
スリープ無効化してハイバネーション有効化してるわ
366: 2024/10/14(月)22:39 ID:fy8LkaOy(1) AAS
ハイバネーション有効化してる自慢w
367: 2024/10/15(火)08:26 ID:ZzvpNkW4(1) AAS
自慢指摘してる自慢w
368: 2024/10/15(火)08:58 ID:sVKGF+Ho(1) AAS
欺瞞だな
369: 2024/10/15(火)09:24 ID:13ezv+On(1) AAS
自慢自慢自慢すごいね!
370: 2024/10/17(木)12:10 ID:c7NCix0S(1) AAS
PD15Vで使うと電源ノイズ増えるよね
深夜だとコイル鳴きがめっちゃ聞こえる
電子部品の寿命にけっこう影響しそう
371: 2024/10/17(木)19:26 ID:UXUUNaSU(1) AAS
オマカンだろ
372: 2024/10/17(木)19:33 ID:TJkvx/MU(1) AAS
コイル鳴きがめっちゃ聞こえる自慢w
373: 2024/10/18(金)09:22 ID:kSKEd9JY(1) AAS
歳をとったらコイル鳴き聞こえなくなるから安心しろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s