[過去ログ] 【デル】DELLノート総合 80台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890(1): 02/07(金)23:34 ID:C6uoX43v(2/2) AAS
USBにイメージ作ってクリーンインスコはBIOS入ってUSBをFirstBootにして再起動なのね
工場出荷時のイメージがSSDとかに入ってて、Windowsからのリセットだとそっちを読み込んでる感じなのか?
891: 02/07(金)23:56 ID:slEAQZJT(2/2) AAS
インスコさんみたいにボコボコにされた奴が逆恨みから
クソゴミムシになった、という流れだったのか
892: 02/08(土)00:52 ID:8hYcaMPX(1/3) AAS
>>890
> USBにイメージ作ってクリーンインスコはBIOS入ってUSBをFirstBootにして再起動なのね
Windows のメディアクリエーションツールを使うとか、インストールイメージ(isoファイル)を
MS のサイトから DL して Rufus 等で USB のインストールメディアを作って、USB から
ブートしてインストーラー上でインスコする対象のストレージをフォーマットして
Windows をインストールするのがクリーンインストール
リセットを行ったというのは、設定の回復からのリセットなのだとしたら、選択によっては
インストール済の環境などが引き継がれる事もあるかと
外部リンク:www.dell.com
後、インストール後(リセット後)に Windows Update すると、ドライバとかアプリが
省1
893(4): 02/08(土)01:50 ID:Smw87e86(1) AAS
外部リンク:www.dell.com
外部リンク:www.dell.com
dellの故障多発とサポートの塩対応
894(2): 02/08(土)01:51 ID:MhaHDLjS(1) AAS
クリーンインストールできたとして。
Wi-Fiのドライバとかは予め自分でダウンロードして持っておかないといけないんだよね。
Wi-Fi接続できれば、後は何とかなるだろうけど、逆に接続できないと詰むよね。
895: 02/08(土)01:54 ID:wxcLkjOX(1/9) AAS
スマホ
はい論破w
896: 02/08(土)02:56 ID:8hYcaMPX(2/3) AAS
>>894
Intel製の Wi-Fi モジュールならインボックスドライバで認識されるかもだけど
基本はあらかじめ DL してないと駄目ですね
897: 02/08(土)03:04 ID:8hYcaMPX(3/3) AAS
>>893
派手にやらかしちゃってますね
898: 02/08(土)03:33 ID:wxcLkjOX(2/9) AAS
>>893
ざまぁw
いい気味w
899: 02/08(土)04:02 ID:7c2vceTm(1) AAS
ビジネス用途で短期間に複数台破損となると、流石に次は別のメーカーになるだろうなぁ
900(1): 02/08(土)04:07 ID:wxcLkjOX(3/9) AAS
メーカーから賠償取れない無能情シスで草w
クビになって当然の無能w
901: 02/08(土)04:13 ID:wxcLkjOX(4/9) AAS
死んだ方がいいレベルw
902: 02/08(土)12:49 ID:/lbPMY4K(1) AAS
会社だとDellはデスクトップPCかサーバしか導入してないなぁ。
903: 02/08(土)14:27 ID:8BikSxSO(1) AAS
>>893
あまり開閉しないほうがよさそうだな
904(2): 02/08(土)14:50 ID:BuDkijfl(1/3) AAS
実際Windows10とか11ってインストールとアンインストールと繰り返して不安定になったりするの?
どっちかというとWindowsとかChromeとかのアップデートだけで肥大化して重くなってるイメージ
McAfeeは消しても出てくるんで放置
905(1): 02/08(土)15:04 ID:9Qg6T0Jn(1) AAS
>>904
>実際Windows10とか11ってインストールとアンインストールと繰り返して不安定になったりするの?
こんな事例を噂レベルでも聞いたことがない。
どうやら、残念ながら君の言ってる言葉の定義が
一般的な用語と異なってるように感じる
自作工程的なことでの「インストールとアンインストールを繰り返す」って意味でなら
そんなことで不安定になったりする要素がない。
自作系YouTuberとかなら、同じ様な構成で数百回レベルでOSのインストールとアンインストールを繰り返したりしてると思うが
誰もそれが原因で不安定になったとか言ってる事例はない。
906(1): 02/08(土)15:16 ID:wxcLkjOX(5/9) AAS
>>904
レジストリが汚れていくから当然不安定になる
同時にオンにしてはならない項目の組合せなんか1億通りあって誰も検証してない
907(1): 02/08(土)16:14 ID:D7EA3KxS(1/2) AAS
Windowsのアンインストールてどうやんの?
わざわざやる手法があるなら教えて
よそのOS入れるときにパーティションまっさにされてから
窓では.oldにされてインストールされるんじゃねの
908: 02/08(土)16:19 ID:D7EA3KxS(2/2) AAS
>>893
100台も仕入れるならデカい会社だろ
なんでリースにしないんだろ
壊れたときめんどいの?
909: 02/08(土)16:21 ID:wxcLkjOX(6/9) AAS
やめたれw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s