【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 27 (210レス)
上下前次1-新
171: 警備員[Lv.8][芽] 01/30(木)20:40 ID:1aTexqBN(3/4) AAS
>>170
試してみます
172: 01/30(木)20:48 ID:/0MfXM9O(1) AAS
>>164
SX14もだよ
VAIOはよく電源落ちるから諦めてる
173: 01/30(木)20:55 ID:KGmo9Dni(2/3) AAS
ざまぁw
いい気味w
174(1): 警備員[Lv.8][芽] 01/30(木)20:57 ID:1aTexqBN(4/4) AAS
自作デスクトップとかだとCMOSクリアで改善したりするけど、
ノートって出来ないですよね?
175: 01/30(木)21:06 ID:Imivp7yA(1) AAS
今は亡きS132にはバッテリーリセットの穴があったが、今は無いの?
コイン電池が無くバッテリー直結の常駐電源を切り離すスイッチ。
176: 01/30(木)21:10 ID:dfJE5guH(3/4) AAS
>>174
機種にもよるが、本体底面に小さい穴があって、そこがリセットボタンになっているはず
VAIOのサポートページで位置と方法を確認できたら、指示に従って、一旦電源を落として、クリップの先(など)で指定された時間その穴の奥を押し、タイミングを見計らって再起動
177(1): 01/30(木)21:23 ID:dfJE5guH(4/4) AAS
>>164
最初期('19年モデル)のSX14 型番VJS141 では本来特段の問題はなかった
次第に負荷が高いとファン音が大きくなり電源が切れるようになった(昨年)が、埃でファンやスリットが詰まって排熱がうまくできなかった関係で、CPUのクロックを落とすなどで応急処置、その後修理に出したら、ファン交換と内部清掃(こちらから指定)で済み、電源やマザーなどに問題はなかった
マザボ(CPU、メモリ込み)だと修理費用が当然跳ね上がるので、万事休すだった
178: 01/30(木)21:34 ID:KGmo9Dni(3/3) AAS
ざまぁw
いい気味w
179: 01/31(金)10:05 ID:aedm78jg(1/2) AAS
電源切れるのはCPUグリスが剥がれて放熱不足かACアダプターが異常電圧をだしてBIOSのコードで検知したか
SONYVAIOを工場へ送り返したとき遮断履歴があるとか言われたのでどっかに記録してんだろうけど
180: 01/31(金)10:05 ID:aedm78jg(2/2) AAS
電源切れるのはCPUグリスが剥がれて放熱不足かACアダプターが異常電圧をだしてBIOSのコードで検知したか
SONYVAIOを工場へ送り返したとき遮断履歴があるとか言われたのでどっかに記録してんだろうけど
181(1): [sag] 01/31(金)13:09 ID:tH+Cgv8m(1) AAS
今日から値下げ、めちゃくちゃ安くなってて草
182: 01/31(金)21:07 ID:HeDplQ0D(1) AAS
電源切れるのはCPUグリスが剥がれて放熱不足かACアダプターが異常電圧をだしてBIOSのコードで検知したか
SONYVAIOを工場へ送り返したとき遮断履歴があるとか言われたのでどっかに記録してんだろうけど
183: 02/01(土)16:02 ID:o+T4+DY/(1/2) AAS
「見知らぬ女がエレベーターのボタン押してくれた」
↓
「自分に好意があるのかも!」
↓
「ヤれるかも!」
↓
「エレベーターに乗ってる女はヤれる!」
↓
犯罪へ
こういうことを言いたいのだろうな
省2
184: 02/01(土)20:10 ID:u7Z65gtE(1) AAS
>>181
正月CPのほうが安いじゃん
185: 02/01(土)20:16 ID:o+T4+DY/(2/2) AAS
正月CPのほうが安い自慢w
186(2): 02/02(日)00:22 ID:TSukvHnm(1) AAS
ウチのVJS142も排熱関係からの電源落ちが来た
検索したらこの機種あるあるでワロタ
26400円で直してくれるところを見つけたけど、突撃するか
187(1): 177 02/02(日)00:31 ID:ND4IYcj3(1) AAS
>>186
俺はついでにキーボードやパームレスト(トップケース)とボトムケースも交換して貰った
結果的にほぼ新品
188(2): 警備員[Lv.56] 02/02(日)02:41 ID:g6pWfAZ7(1) AAS
>>164
155H or 125H?
廃熱やばいんかな
189: 02/02(日)05:34 ID:6V3YnrN7(1/4) AAS
>>186
ざまぁw
いい気味w
190: 02/02(日)05:35 ID:6V3YnrN7(2/4) AAS
>>188
メテオレイクは65Wプロセッサーやからなぁw
ルナレイクが上限30W以上使えない神プロセッサーなのも納得の出来w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.687s*