Chromebook Part100 (686レス)
1-

1
(1): 01/05(日)15:16 ID:MGmldlfB(1) AAS
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
外部リンク:www.google.com

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
外部リンク:support.google.com

■Chrome OS更新スケジュール
外部リンク:chromiumdash.appspot.com

■Chromebook機種一覧
外部リンク:zipso.net
省13
667: 02/12(水)08:58 ID:MZIUnRD2(1/4) AAS
crosh上で作業する奴は、それこそ掛け値なしのアホでしょう。
何かしらのコンテナ突っ込んで、そこでやるもの

まあLinux環境にLinux版のフルブラウザを突っ込んで使うこともできるので
chromebookはchrome以外のフルブラウザガーってのもまあ、スキルも知識も足りなくていらっしゃる…という感想

でもそこまでするなら何か適当なPCに好きなディストリ突っ込んでそこにchromeブラウザをインストールして使っても同じ
Windows入りのPCにWSLで好きなディストリ入れても同じ

特にノートPCの場合は、電源管理まわりWindowsにやらせた方が優秀なので
Windowsなんてもはや、ちょっとフットプリントが大きいだけのBIOSやVMホストみたいなもんですよ…
668: 02/12(水)09:25 ID:HZQ/Pteg(1/2) AAS
他の○○に□□しても同じなのでDEの好みでChromeOSを使ってる
669: 02/12(水)10:03 ID:MZIUnRD2(2/4) AAS
同じではない。ChromeOS環境のLinuxモード(crostini環境)はコンテナで、著しく不自由、且つグラフィカル環境はオーバーヘッド増大。
「使う事ができる」と「快適に使える」「面倒が無い」は等価ではない

まあcrostini環境とcroshを混同し区別すらついていない連中の言う「使える」なので、真に受けるだけ無駄。
670: 02/12(水)10:17 ID:traNklJ7(1/3) AAS
出来ればuser cssを使えるようにして欲しいよな

あとデフォルトフォントをもう少しいじれるようにしてほしいわ

拡張機能もあるけどなんか被り物を被せてる感じがするからもっと端末側で処理してほしい
671
(1): 02/12(水)11:00 ID:IJ52wKL5(1/2) AAS
Crostiniはメモリ80%までしかマウント出来ない。ZramやSwapは使えない。
点を除けば問題ないんだが、4GBメモリの機種だときついね。
672: 02/12(水)11:08 ID:MZIUnRD2(3/4) AAS
> ZramやSwapは使えない。
それはホストOSがやることなので…基本的な構造すら理解できていない連中の「できます」「快適です」
673: 02/12(水)11:29 ID:yvl94kZP(1) AAS
理解できてなくても、「できて」「快適」なので無問題
674: 02/12(水)11:33 ID:MZIUnRD2(4/4) AAS
構造上実現できないものを要求して、結果的にできてないじゃん…クソみたいな言葉遊びなら要らんよ、黙ってろ無能。

chromebookお仕着せの(chromeブラウザの)ターミナルは、他のメインの環境を導入するまで耐えられれば十分で
その用には十分に足るので問題はない、という言い方しかできない

まさかここに永住して作業するようなアホも居ないだろ…
675: 02/12(水)11:53 ID:b+gj4ZEF(1) AAS
ChromebookユーザーはブラウザがChromeで問題ない人種だぞ
当然ターミナルも標準ので問題なし
676: 02/12(水)11:58 ID:HZQ/Pteg(2/2) AAS
でも標準のファイルアプリはどうにかしてほしい
ファイル操作の信頼性向上と戻る/進む対応とタブくらいは欲しい
677: 02/12(水)12:39 ID:IJ52wKL5(2/2) AAS
>>671
root権限があればlxcの設定を変えれるはず。もう少し調べてみよう
678: 02/12(水)14:30 ID:rPk73tVQ(1) AAS
今の時代メモリ4GBも8GBも対して製造コスト変わらんだろ
emmcも128GBにしとけよ
自動更新の期限考えれば余裕持たすべきだ
ChromeOSもなんだかんだでデブ化する
とりあえず32GBなんてスマホ以下のゴミだぞw
679: 02/12(水)15:28 ID:TwUi8qoI(1) AAS
結局中古でノート買ってバッテリーがヘタっていれば自分で交換
それに好みのLinux入れるのが安上がりで満足だな
ChromebookはAndroidのアプリが動くのも有る
Linuxも動かす事が出来ない訳では無い
あくまでChromeの為のマシン
680: 02/12(水)16:09 ID:traNklJ7(2/3) AAS
まぁだからこそブラウザを快適に使える機能を大切にしてほしいわ
681: 02/12(水)16:12 ID:l3EyTFdl(1) AAS
みんな不満しかないというのだけはわかる
682: 02/12(水)16:25 ID:ri95wdt1(1) AAS
こうしてみるとここで理屈こね回してるのは
手段が目的化してしまってる奴だと言うことがよく分かる
そういう奴にはChromebookはまったく訴求しないだろうよ
683: 02/12(水)16:27 ID:traNklJ7(3/3) AAS
掲示板ってそういうとこじゃね
684: 02/12(水)16:55 ID:+pvaJdSl(1/2) AAS
より正確に言えば
手段の目的化は珍しくないし、趣味としてはよくある
ここで騒いでるのは本来の目的に対して本末転倒であることを自覚してない奴
ということになるな
685: 02/12(水)17:33 ID:BOTx0QWO(1) AAS
Chromebookはクラウド社会でブラウザメインが前提。たまたまローエンド向けの教育用がアメリカで売れたから低スペック用途で生き残った。
DebianやAndroidを取り込んでソフトを増やしたが、MSOfficeの人とゲーマーには普及してない。Linuxが使いこなせないなどまだまだ課題あり。
686: 02/12(水)17:56 ID:+pvaJdSl(2/2) AAS
理屈っぽい文章に慣れてない雰囲気
無理すんな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.007s*