[過去ログ] 農業大学校って何? Part2 (978レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 2007/10/20(土)14:46 AAS
養成2年を出ると人事院規則で短大2卒、研究2年で大学4卒となると謳っていることが
多いですが、これは「公務員試験を受ける時、公務員として就職した後」限定の話です。
民間会社では短大卒、大卒と扱うかどうかはその会社の裁量次第です。実際のところ
農協や農業系の会社でない限り大卒とは扱われません。
多くの学校で「専門士」の称号を受けることができます。これは専門学校卒業相当
という意味ですので、専門学校卒としてはどこでも通すことができます。
農業高校などでは大学相当の教育機関と進路指導をしているようですが、
専門学校+αくらいに思って下さい。

国の農業者大学校では学士などの学位や専門士などの称号はとれません。
>本校は、学校教育法に基づく「学校」ではなく、農林水産省が所管する独立行政法人
省3
49
(1): 2007/11/22(木)11:09 AAS
>>6を読んで大体理解したんだけど、ちょっと教えてもらいたい
専門士の称号がなければ専門学校卒の扱いすら受けられないようにもとれる文章になってるけど、
専門士の称号がないと、会社によっては高卒の扱いになる可能性があるんでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s