食料自給率上げないから諸外国の言いなりでね? (223レス)
1-

214: 2022/05/22(日)12:13 AAS
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
tanaka kentarou
詐欺、暴行
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
215: 2022/06/12(日)11:19 AAS
パンとインスタント麺(蕎麦は買う)
買わなくても
生活に支障はないです。

ご飯を炊いて
一週間分冷凍保存(冷蔵+冷凍)
たまにチャーハンを冷凍保存

煮物を作って、冷蔵+冷凍保存

面倒な時は
お惣菜を買う。
216: 2022/07/06(水)12:58 AAS
エッチ 外部リンク:www.youtube.com
217: 2022/07/08(金)10:25 AAS
山本太郎「最悪ですね、本当に」
ひろゆき「は?」
動画リンク[YouTube]
BEアイコン:1ysc5.png
218: 2022/08/08(月)02:17 AAS
ひろゆきは食料自給率が0%でも食料なんか外から買えばやっていけると言う
逆に石油が買えなくなったら食料を生産地から流通出来ないので自給率が
どんなに高まって詰むという

そんなわけないだろ、石油なんか買えなくても
自然エネルギーで充電した電動のトラックで物流すれば普通に成立するよ
個人のマイカーも自宅にソーラー設置して自給自足する分には使っていい
プラスチックや繊維も石炭から作れる
219: 2023/02/04(土)13:23 AAS
>>174
食料品に関しては、「海外への日本食普及の悪影響」で、圧倒的な赤字だよ
そもそも
魚介類枯渇の深刻化の原因(海外への日本食普及)←の主因は:「某教団」
※某政党と関係深いアレ※

・養殖でもあまり安くならないし、餌の魚粉、燃料も世界で奪い合い
・世界人口も増え続け…日本の食糧確保面では、割高高級品はほぼ意味無い

某教団が、ビジネス目的で日本食を海外普及させたせいで
同じ食材の争奪戦
貿易で日本の国富が海外流出、、さらに貧困化・枯渇を招いてる
220: 2023/03/11(土)23:34 AAS
関東ローム層(畑だらけ)など
昔は、水田より畑の面積が多い地域も各地に目立っていた

東北地方の例:ヒエの実は人の主食に、ヒエの茎・殻は馬の飼料になったが
馬産の衰退
また、耐冷性の水稲品種が昭和時代に開発される、でやっとヒエが減少

ヒエは栄養豊富だし、近年は加工法も進歩
食料・飼料の自給率向上に使えそうな気もする
221: 2023/05/11(木)11:19 AAS
エッチな女 動画リンク[YouTube]
222: 2023/10/16(月)12:16 AAS
またかよ、本当に…
223: 2023/11/02(木)07:33 AAS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.750s*