[過去ログ]
プロ野球の視聴率を語る3006 (1001レス)
プロ野球の視聴率を語る3006 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1265850000/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
32: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2010/02/11(木) 11:52:30 ID:hVVeoX0e 12. Posted by 名無しさん at 2010年2月10日 15:00 ★編成からの強い意向です。 ★土曜から金曜日に移動して、視聴率がもし上がらなければ 打ち切りという既定路線らしいです。(そうは言われていませんが) ★現場からどんなに声を上げても、もはやダメです。 (というか意見を言える人も、異動させられたり。。。) ★編成の言い分としては、Jリーグを盛り上げる為に前日に煽ってくれ! そうすれば観客動員も増えるし、サッカーが盛り上がると。。。(そんな訳ないだろ!) ★真意は明らかですが、現存の現場でスタッフの力では、もはやどうすることも出来ません。 ★今年はワールドカップイヤーだというのに。。。 ★現場スタッフは、本当に苦しみ悲しんでいます。 ★各局本気で潰しに来ています。皆さんもその状況に気がついて下さい! ★本当に日本のサッカーの未来は暗いかもしれない。。。 ★何度かここに書きに来ましたが、もうほぼ特定されているので これ以降書き込みは出来ないです。すみません。 22. Posted by 名無しさん at 2010年2月10日 16:29 12の★の人、懲りずにまた来てくれ。ちなみに自分も某昇格クラブの地元の局のいちスタッフだ(下請けだけどな) 洋物っぽいシンプルな演出とコアな討論中心のスポーツ番組がやりたいって声は現場でも昔からあるんだけど、老害には勝てんのよ残念ながら。 結果、BGMのチョイスとかオープニングCGとかワイプのテイストで作り手としての溜飲を晴らすっつうわけわからんガス抜きに逃げるスタッフも多数いるのが現実。 現場の人間だって、世の情報番組の方向が間違ってるのは知ってるんだよぅ orz 25. Posted by 名無しさん at 2010年2月10日 16:44 >>23 ★サッカーと局の関係はすごく簡単な仕組みですよ。 ★まずサッカーが地上波で扱い辛いのは事実です。 ★局が守るべきは野球。これは資本関係があるから。 ★野球での収益が落ち目である今、その元凶の一因であるサッカーを盛り上げるということは、企業としてあり得ない。 ★だから、各局の内部でも現場のサッカー班が上層部から虐げられている。 ★こういった前提が先にある上で、試合の内容があるわけです。 ★実際に代表の試合の内容が低調なことが、視聴率低下等に拍車をかけていることは間違いありあませんが、 前提にこういう状況があるということをサポーターは知っておいた方がいいと思います。 http://supportista.jp/2010/02/news10135516.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1265850000/32
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 969 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s