[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る3168 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(1): 2010/08/09(月)12:28 ID:qTc1BaFr(1/45) AAS
高校野球の初日と最終日だけじゃ人気の変動はよく分からん。
全試合の視聴率を出してくれる神はおらんのか。
105(1): 2010/08/09(月)13:00 ID:qTc1BaFr(2/45) AAS
サッカーの代表戦は年間18試合前後、4年間で72試合前後もあるし、
そりゃ、たまには短期間で同じ相手と戦うこともあるだろ。
そもそも、サッカーほど同じ相手と戦う機会が少ないスポーツは他にはそうはないぞ?
109: 2010/08/09(月)13:02 ID:qTc1BaFr(3/45) AAS
>>75
9試合で4チームとしかやってないのかw
119: 2010/08/09(月)13:07 ID:qTc1BaFr(4/45) AAS
国会図書館の視聴率週報も、もうそろそろネットで見れるようにしてもらいたいな。
144(3): 2010/08/09(月)13:18 ID:qTc1BaFr(5/45) AAS
>>17
つーか、こんな4年も前のデータよりも
去年と昨年くらいのデータが見たいな。
157: 144 2010/08/09(月)13:24 ID:qTc1BaFr(6/45) AAS
×去年と昨年
○去年と一昨年
165(1): 2010/08/09(月)13:30 ID:qTc1BaFr(7/45) AAS
最近、たまにテレ朝のGet-Sport内でMLB中継をやってるけど、
あれって単独番組としてMLBの超低視聴率が出ないための野球防衛かもなw
番組内でやれば、たとえMLB中継部分が超低視聴率でも一般人が知ることはまずない。
業界人だけは分かるけど。
219(3): 2010/08/09(月)14:04 ID:qTc1BaFr(8/45) AAS
>>188
そもそもJリーグは中継する時間を間違えてるからな。やるなら土曜日のG帯がベスト。
現状では土日昼間の視聴者なんて野球やゴルフ好きの高齢者がほとんどだからな。
あと20年くらいしたら状況も変わりそうだけど。
だからそのデータはJリーグに関してはあまり参考にならない。
274(1): 2010/08/09(月)14:29 ID:qTc1BaFr(9/45) AAS
Jリーグは関東に関しては、敷居の低いテレ東が人気カードや注目カードを
水曜か土曜のG帯で中継したり、各県のU局が地元クラブの試合をG帯で中継しまくるのが
ベストなんだけどな。関西でもサンテレビが阪神戦を中継しまくってるようだし。
なぜ日本サッカー協会がそういう方向に持っていかないのかよく分からんけど。
やはり、にわかファンを増やすには無料で見れる試合は何試合かは作っておかないと。
というか、そろそろネットでの無料兼有料のJリーグ中継も検討すべき時期だとは思うが。
449(1): 2010/08/09(月)17:53 ID:qTc1BaFr(10/45) AAS
なるほどな。これの日々の積み重ねによって、関西地区では阪神戦(オリックス戦)と
ガンバ戦(セレッソ戦)で極端な視聴率の差を生んでるんだろうな。
つーか、ここまでコケにされて関西のサッカーファンから苦情とか来ないんだろうか?
サカ敵視の関西メディア 72
2chスレ:soccer
805 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/08/09(月) 05:54:12 ID:FFPxgYh/O
セレッソ戦で堺の実家に帰った川崎サポです
読売テレビのすまたん
プロ野球と高校野球だけやってサッカーはスルーで芸能コーナーに突入w
聞いていた通りひどいなw
省4
456(1): 2010/08/09(月)18:01 ID:qTc1BaFr(11/45) AAS
>>392
ド深夜だからな。
それにしてもフジは厳しいな。
G帯で最低13%くらいは取れないと、すぐに深夜送りにされるんだな。
484(3): 2010/08/09(月)18:17 ID:qTc1BaFr(12/45) AAS
>>450
「関西マスコミがろくに取り上げないから人気が上がっていかない」という考え方もできるけどな。
それにお前の理論だと、将来的に阪神戦の視聴率や観客動員数が今のガンバくらいになったら、
「関西マスコミは阪神のニュースも一切取り上げる必要はない」ということになってしまうが。
そうなると、地元スポーツのネタを地元のテレビ局が一切取り上げないという
奇妙な自体を生んでしまうことになるが。観客は数万人も入るほどの人気でありながら。
つーか、日本中でここまでJリーグの扱いが酷いのは関西くらいだろ。
他のほぼすべてのJクラブがある地方局では、地元のJクラブのニュースくらい流してるだろ。
492: 484 2010/08/09(月)18:23 ID:qTc1BaFr(13/45) AAS
×奇妙な自体
○奇妙な事態
508: 2010/08/09(月)18:36 ID:qTc1BaFr(14/45) AAS
>>491
だな。仮に世界中で野球が行われてたら
日本と同じか、それ以上の実力の国はゴロゴロ生まれてただろうな。
何しろ野球は求められる要素がかなり少ない競技だからな。
基本、キャッチャーの構えた所に投げられるコントロールか、
速球をバットの芯で捕らえる能力のどちらかがあれば、プロでも何とかなるスポーツだからな。
足が遅かろうが、瞬発力が無かろうが、ジャンプ力が無かろうが、持久力が無かろうが
プロでレギュラーになってる選手はいくらでもいる。
595: 2010/08/09(月)19:27 ID:qTc1BaFr(15/45) AAS
>>574
U局地上波ではそこそこJリーグ中継をやってるからな。
これからは「おい、税リーグいつキー局地上派でやんの?w」と言うべきだな。
もっと詳しく「おい、税リーグいつ野球応援局の地上派でやんの?w」と言ってもいいが。
612(1): 2010/08/09(月)19:36 ID:qTc1BaFr(16/45) AAS
>>610
>W杯しか盛り上がらないサッカー
え〜と、あなたの中では視聴率何%くらい取れれば
「盛り上がった」ことになるんでしょうか?
672(1): 2010/08/09(月)20:10 ID:qTc1BaFr(17/45) AAS
焼き豚「サッカーが次に盛り上がるのは4年後w」
来月の9月4日のパラグアイ戦で、あっさりとこのレスが無意味なものになるかもな。
そもそもサッカーW杯の盛り上がり(視聴率)が「上の上」だとしたら、
「中の下〜上の下」くらいの盛り上がりのコンテンツはサッカーは多いからな。
東アジア選手権、アジアカップ、W杯アジア3次予選、W杯アジア最終予選、
五輪アジア2次予選、五輪アジア最終予選、五輪、クラブW杯とか。
野球なんて、その「中の下」ですら、WBC以外ではもう
巨人出場の日シリくらいしかないだろ。
676(1): 2010/08/09(月)20:14 ID:qTc1BaFr(18/45) AAS
8-7阪神VS中日戦で見た残念な光景 - リアルライブ
外部リンク:npn.co.jp
もう一点、気になったのは、一部の阪神ファンによる迷惑行為だ。
ある人は必要以上にスタンド内を動き回り、何度も飲み物をこぼし、
ドーム内スタッフに迷惑をかけるばかりか、飲み物がかかった人へ向けての謝罪も
一切なかった。阪神が守備につく時には、試合を見ないで記念撮影をおこない、
中日ドラゴンズの選手へ向けて、心ないヤジを飛ばしていた。周囲には家族連れで
観戦しているファンもいるので、ヤジの内容や振る舞いには、もっと気を配ってもらいたい。
盛り上がっているのは身内だけで、明らかに周囲のファンは困惑の表情を浮かべていた。
679: 672 2010/08/09(月)20:15 ID:qTc1BaFr(19/45) AAS
×クラブW杯とか。
○クラブW杯、(コンフェデ)とか。
685(1): 2010/08/09(月)20:19 ID:qTc1BaFr(20/45) AAS
焼き豚も可哀想だよな。
サッカー日本代表が五輪アジア予選やW杯アジア予選で敗退してくれることを
願うことしかできないなんて。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s