[過去ログ] ◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆ (545レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2010/10/07(木)13:41 ID:1E9F1BMy(13/15) AAS
ノジマ「報道されている通り」…横浜買収に名乗り
横浜の買収に名乗りを上げた家電量販店「ノジマ」の野島広司社長は6日、
各店舗の店長を集めた会議で、一連の問題について「報道されている通りで
す」と経緯を説明した。また、TBS側との交渉状況については「向こうに
も迷惑がかかることなので、今の時点では言えることはない」と具体的な
明言を避けた。それでも「買収の準備はしています」と語った。
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
186: 2010/10/07(木)15:32 ID:F1tPVR2i(1) AAS
リクシルは十年縛りを呑まない。
これで鶴岡藤木がファビりだしたら球団買収自体のキャンセルもありえる。
187(2): 2010/10/07(木)18:38 ID:+35Th3YH(1/2) AAS
緊急連載 激震!!横浜身売り騒動 球団崩壊の舞台裏(1)
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
横浜ベイスターズが激震に見舞われている。親会社の東京放送ホールディングスが、
ついに球団売却に踏み切ったのだ。すでに売却先をトステムやINAXを傘下に持つ、住宅設備メーカー
大手の住生活グループに絞り、現在最終交渉が行われている。今季、新たに尾花高夫監督(53)
を迎え、フロントも大幅刷新して船出したばかりの横浜が身売りを決断した舞台裏ではどんな動きが
あったのか。横浜が抱いた理想と誤算、そして崩壊に至るまでの経緯を徹底検証する―。
「なかなか思った通りにはいかないもんだね…」
先週末、身売り騒動の対応に追われた加地隆雄社長(69)は、憔悴しきった表情でつぶやいた。
ちょうど1年前の横浜の空気は違っていた。閉鎖的な球団経営で内外から批判を浴びた
省27
188(1): 2010/10/07(木)23:00 ID:+35Th3YH(2/2) AAS
緊急連載 激震!!横浜身売り騒動 球団崩壊の舞台裏(2)
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
加地隆雄社長(70)が市民球団化実現へ向けて街を奔走する一方、
若林貴世志オーナー(68)もチーム編成面で「横浜色強化」の動きを昨季の早い段階から進めていた。当時の編成部門トップだった
村上忠則チーム運営部門統括(61)は花巻東高・菊池雄星(19=現西武)のドラフト1位指名を固めていた。しかし、オーナーは、
地元の横浜高・筒香嘉智内野手(19)を指名する方針を夏前には決定。フロント刷新後を見据え、地元の球団として生まれ
変わった姿をアピールする狙いがあった。
また横浜は昨年、新潟移転の話を一度一蹴している。新潟県が9月にプロ野球誘致の意向を表明。その後にすでに数球団と接触を
持ったことを明かした際、横浜の球団幹部は「接触はない」と表向きは否定したが、9月5、6日に行われた新潟での中日戦後、
県幹部と球団幹部が極秘に会食の席を持った。「球場はこちらで建てておきましたから、お好きに使ってください」(県幹部)という好条件。
省16
189: 2010/10/07(木)23:35 ID:1E9F1BMy(14/15) AAS
これ藤木よりむしろ鶴岡だな
100億持ってて、政治家ともズブズブ
鶴岡を辞任に追い込むことなしに先に進まないだろ
190: 2010/10/07(木)23:45 ID:1E9F1BMy(15/15) AAS
確か大礒の大邸宅に住む御曹司であり、この出版記念パーティーがX氏の親族である「Bar Bar Bar」の経営者・鶴岡博さんのこの店で行なわれた。
・・・
二次会は同じ鶴岡博さん経営の伊勢崎町、親不孝通りにある「よいどれ伯爵」であった。
外部リンク[html]:office-k.blog.ocn.ne.jp
若葉運輸
外部リンク[html]:www.shinkaren.or.jp
191: 2010/10/08(金)00:23 ID:s5kAANzN(1/18) AAS
巨人 渡辺会長に「がめつい」と言われた 横浜スタジアム社長を直撃!
●「酔っぱらってたんだろ(笑い)」
本拠地新潟移転説の発端は、巨人の渡辺会長の発言。「横浜球場は株主が
がめつい。球場の広告料も使用料も全部持っていく」と、横浜スタジアムの
使用権が球団経営を圧迫していると指摘した上で、「(球場を)替えるんじ
ゃないかな。替えればまともな球団経営ができる」と言ったのだ。
これに、「きちんと調べてから発言していただきたい」と反論している横
浜スタジアムの鶴岡博社長(70)は5日、改めて報道陣にこう言った。
「がめついってどんなやつのこと言うんだよ。オレは人の懐に手を突っ込ん
で金を取るようなことはしない」
省13
192: 2010/10/08(金)00:24 ID:s5kAANzN(2/18) AAS
「(オーナーになる)上の会社が決まってないから何とも言えないな。球場
を持つと結構、金がかかるんだよ。君らが考えてるほど簡単じゃないんだか
ら」
――加地球団社長は「見直しも必要」と言っていますが。
「(球場の)老朽化が進んでいる、とかって言ってるのに、一方で(取り分
を)見直してくれとかよく分からん。結構、金がかかるんだから」
――新潟移転の話はどうですか?
「そんなん最初っからねえんだよ。誰かが『新潟だ』って騒ぎ始めて、どん
どん話がでかくなってる。勘弁してもらいたいよ。あり得ないだろ」
省4
193: 2010/10/08(金)00:25 ID:s5kAANzN(3/18) AAS
マッチポンプ・ナベツネの大罪
TBSから住生活グループへの横浜球団身売り事件に関し、巨人・渡辺恒雄球
団会長は罪作りなマッチポンプ役を果たしている。その大罪は許されない。
横浜球団の身売り情報を週刊誌がすっぱ抜いた9月30日夜、巨人・渡辺会長
はこう語っている。「残念だけど、TBSも事情があるし、こういう不況でしよ
うがないよね。だけど、だいたいわかっている。ハゲタカファンドとか。あ
あいうのみたいなのが買ったら、えらいことになる。まともな実業家がね…
(買ってほしいという意味か)」
厳しい現状では、TBSの横浜球団身売りも仕方なしと言い放ち、過去の自分
の手柄を強調して見せた。「かなり無理してベイスターズを大洋からTBSに変
省15
194: 2010/10/08(金)00:26 ID:s5kAANzN(4/18) AAS
それなのに、今度はTBSと住生活グループが横浜球団売買の交渉中の最中、
新潟への本拠地移転の勧めとは、開いた口がふさがらない。そのマッチポン
プぶりはひどすぎる。こう堂々と語っているのだから。
「横浜スタジアムは株主が相当がめついんだよ。使用料も広告も全部もっ
ていかれてしまう。(本拠地球場を)変えれば、今度のオーナー会社もまとも
な球団運営ができると思う。そういうことをやらないと。考えているだけじ
ゃダメだ」
正義の味方ヅラして横浜スタジアム側を一刀両断。新潟移転を絶賛したの
だ。
「球場はいいでしょう。巨人も今年(試合を)やったし。新潟日報が50万(
省7
195: 2010/10/08(金)00:28 ID:s5kAANzN(5/18) AAS
オーナー、11月末には売却交渉成立を=横浜売却交渉
横浜の若林貴世志オーナーは7日、今季最終戦の行われた横浜スタジアムで
記者会見し、球団売却交渉が11月末までにはまとまるとの見通しを示した。
同オーナーは「協約に沿って事を進めている。11月(9日)の実行委員会で説明
しなければならないので、それに合わせて(交渉を)やっている」と述べた。
野球協約は、球団譲渡に際しては特別の事情がない限り、参加しようとするシーズン
前年の11月30日までに実行委員会とオーナー会議の承認が必要としている。
(2010/10/07-23:11)
外部リンク:www.jiji.com
196(1): 2010/10/08(金)00:32 ID:n7sZOABm(1/3) AAS
緊急連載 激震!!横浜身売り騒動 球団崩壊の舞台裏(4)
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
傷口広げるだけ
9月25日の中日戦に敗れ横浜の3年連続の最下位が決まった。尾花高夫監督(53)は
「申し訳ない」と頭を下げたが、成績アップで赤字減少を願った球団上層部の落胆は
大きかった。観客動員は昨季と同じ120万人に届くかどうか。大補強も赤字経営の
傷口を広げただけだった。そして9月末、親会社TBSが内密に複数の会社に早い時期から
球団売却を打診していたことが発覚した。年間20億とも25億ともいわれる赤字の一因として
横浜スタジアムの球場使用料問題がクローズアップされた。
口火となったのは巨人・渡辺恒雄会長(84)の「横浜球場は株主が相当厳しい」という発言。
省21
197: 2010/10/08(金)00:35 ID:n7sZOABm(2/3) AAS
不満を言いながらも長い記事の書き起こしをひとりでやってしまった。
横浜ファンではないただ野次馬である俺が一番必死になっているのは
なんかおせっかいな気もする。
198(2): 2010/10/08(金)00:36 ID:s5kAANzN(6/18) AAS
乙です!
(3)ときょうの東スポが読みたいな
若林オーナーがさかんに1社としか交渉していないを強調するのは
やっぱりノジマは鶴岡側のバックじゃないかな?
あと球団の笹川も鶴岡側かもな
199: 2010/10/08(金)00:38 ID:s5kAANzN(7/18) AAS
TBS 横浜球団株の一部継続保有か
親会社のTBSホールディングス(HD)による住宅設備大手の住生活グル
ープへの球団売却交渉が進んでいる横浜ベイスターズの若林貴世志オーナー
は7日、TBSグループが保有する球団株69・2%のうち、TBSHDが
保有する51・5%については住生活グループに譲渡し、関連会社のBS―
TBSが持つ残りの17・7%の一部を継続保有する、との見通しを明らか
にした。
若林オーナーは横浜スタジアムでの今季最終戦後に「(住生活グループが
)オーナーになる以上、TBSが持つ約51%をお持ちになるのでは。BS
―TBSで持つ17%強は、どれだけ求められるかによる」と語った。
省3
200(1): 2010/10/08(金)00:48 ID:b+KBqZa5(1) AAS
>ハマスタの鶴岡博社長(70)は「精査してから言っていただきたい」と猛反論
とか言ってるけど、
株主に配当した上で、毎年数億の利益出てるし。ハマスタの巨額(数十億)の内部留保は何の為なの?
ハマスタ自体の解体費ならそんなに要らないよね。
新球場の建設費に充当するなら分かるけど、(株)横浜スタジアムの定款にそんなことが記載されてるの?
土地は国有スタジアム自体は市有で、ハマスタは利益を吸い取ってるだけでしょう
201: 2010/10/08(金)00:52 ID:s5kAANzN(8/18) AAS
ベイスターズ球団株、TBSが一部継続保有の見通し
7日に行われた横浜ベイスターズの最終戦に若林貴世志球団オーナーが訪
れ、試合後に取材陣の質問に答えた。
TBSホールディングスが今季限りでの球団売却を表明していることにつ
いて、同オーナーは「正直、悔しいし残念だが、今シーズン限りで(球団保
有を)終わらざるを得ない」と話した。
現在、住宅設備大手の住生活グループと交渉中。同オーナーは「細かい内
容は言えないが、11月頭の実行委員会に間に合うよう、協約に沿って進めて
いる」とし、本拠地については「横浜から変わらない」と、あらためて「横
浜残留」を強調。「TBSが持つ約51%を譲り渡して、17%を保有するので
省8
202: 2010/10/08(金)00:53 ID:s5kAANzN(9/18) AAS
>>200
役員の退職金?とか?
役員が多数いるが大概が「渡り」の役員
203: 2010/10/08(金)01:11 ID:STvVWPRQ(1) AAS
○○会893
204: 2010/10/08(金)01:24 ID:gii/b7tB(1) AAS
外部リンク[htm]:www.sanspo.com
この横浜球団のオーナーも、そうとう怪しい感じがする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s