[過去ログ] ◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆ (545レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 2010/10/07(木)00:04 ID:1E9F1BMy(1/15) AAS
886 :名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:00:15 ID:ude4JGuJO
よく知らんが、国税が(株)横浜スタジアムに着目したら面白い結果になるかもしれない
ちなみに無敵状態のアル・カポネを最初に逮捕したのは税務署なのは有名
880 :名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:28:30 ID:xVCTqbQx0
ちなみに広島マツダスタジアムの場合・・・・
年観使用料6億(観客動員数100万人突破した場合、その数に応じて加算)
グッズ売上・・・・全てカープ球団へ
広告売上・・・・全てカープ球団へ
飲食売上・・・・三井物産系のエームサービスに手数料を支払い、残りはカープ球団へ
旧市民球場時代のカープ年間売上・・・・・65億円
省2
172: 2010/10/07(木)00:07 ID:1E9F1BMy(2/15) AAS
横浜お寒い先行き 新潟県「誘致でなく招致」心機“移転”ともいかず
これじゃ、身売りしても負のスパイラルからは抜け出せない!? 横浜は5日、住生活
グループへの身売り交渉発覚後初めて本拠地横浜スタジアムでの主催試合(
対巨人)に臨んだ。球団名変更、新潟移転反対を叫ぶ熱狂的なファンが殺到
するかと思いきや、スタンドには閑古鳥が鳴き、観客数は同球場での巨人戦
では今季最少の1万3453人とシラケムード。親会社が変わっても、球団
再建の道は険しそうだ。
事態は想像以上に深刻なのかもしれない。5日の巨人戦、横浜応援団が陣
取る右翼席でこそ「新潟移転反対!」の声も聞かれたが、球場全体を見渡せ
ばガラ〜ン。観客1万3453人は、今季の巨人戦では、8月31日の巨人
省24
173: 2010/10/07(木)00:09 ID:1E9F1BMy(3/15) AAS
そもそも、移転先と報じられた新潟側も、実際は球団受け入れには冷めて
いる。新潟県の実情に詳しい関係者は「新潟には『プロ野球新潟招致委員会
』があり、泉田裕彦知事も『招致したい』とは言っているが、『誘致』とは
ひと言も言っていない。招致とはプロの試合を何試合か持ってくること、誘
致となると球団を丸ごと持ってくることで、意味が全然違う。球団誘致も将
来の夢としてはあるが、現状では試合招致が精いっぱい。そこが報道では混
同され、大げさな話がひとり歩きしていて、実は県側も頭を抱えている。だ
って、新潟は県全体でも人口約237万人で、横浜1市(約368万人)よ
りずっと少ない。年間通しての観客動員は無理ですよ」と指摘する。
横浜スタジアムについても同様だ。みなとみらいに開閉式ドーム構想が語
省18
174: 2010/10/07(木)00:10 ID:1E9F1BMy(4/15) AAS
【SPORTSアディクト】この不況下…横浜いくらで売れるのか
TBSが横浜を売却しそうだ。TBSが球団経営に本腰を入れていないのは
明らかだ
ったし、近鉄の時と違い、買い手もいて、交渉は進んでいるようなので、ひ
と安心ではあるが、どうしても気になることがある。それは今のご時世、プ
ロ野球の球団はいくらで売買されるのかということだ。
新聞紙上では100億円とか50億円という額が飛び交っている。ちなみ
に88年、ダイエーが南海から購入した金額は28億円。そのダイエーから
、2004年、ソフトバンクは200億円で買収した(ただし球団株式は5
0億円で、球場や入場収入の営業権が150億円)。ドーム球場などホーク
省30
175: 2010/10/07(木)00:11 ID:1E9F1BMy(5/15) AAS
ベイスターズ売却で横浜市が支援のあり方精査し強化へ、市会特別委で答弁/神奈川
プロ野球・横浜ベイスターズの売却問題が5日の横浜市会決算特別第二委員
会で取り上げられた。球団に対する市の支援のあり方について大場茂美副市
長は「市として何ができるのか模索をしていきたい。球団との関係、スタジ
アムとの関係、また、横浜スタジアムの株主という立場もあり、内容を精査
していきたい」と、集客アップや経営など、地元市としてバックアップ態勢
の強化を検討していく考えを示した。黒川勝氏(自民党、金沢区)の質問に
答えた。
横浜にプロ野球球団が存在する意義や市としての今後の対応について、ス
ポーツ振興を所管する谷内徹市民局長は「(ベイスターズには)市民をスタ
省6
176: 2010/10/07(木)00:12 ID:1E9F1BMy(6/15) AAS
ベイ売却で住生活グループ「本拠地の移転話ない」
TBSホールディングスが保有するプロ野球・横浜ベイスターズの売却を
検討している問題で、住宅設備大手の住生活グループ(東京都)の木寺康広
報室長が6日、神奈川新聞社の取材に対し、同グループがM&A(合併・買
収)を協議中であることを正式に明らかにした。また同室長は「TBS側か
らもうちからも、新潟という名前は一切出てきていない」と話し、売却に関
して本拠地移転の話は出ていないことも明らかにした。
TBS側は当初、ドラフト会議や選手との契約などの今後のスケジュール
を考え、早期に売却交渉をまとめたい意向を示していたが、同室長は「今月
末まで(球団の)財務、営業状況などを精査する。売り買いの交渉はそれか
省12
177: 2010/10/07(木)00:13 ID:1E9F1BMy(7/15) AAS
記事貼り重要レス貼り頼むわ
179(1): 2010/10/07(木)01:33 ID:1E9F1BMy(8/15) AAS
藤木幸夫会長 鶴岡博社長
2chスレ:4649
181: 2010/10/07(木)13:14 ID:1E9F1BMy(9/15) AAS
新チーム名「横浜リクシルベイスターズ」有力
住宅設備大手の住生活グループ(リクシル)への売却交渉が進む横浜の新チ
ーム名として、「横浜リクシルベイスターズ」が有力になっていることが6
日、分かった。「リクシル」は同社の統一ブランド名。球団は同グループの
「トステム」傘下になると見られるが、その場合も「リクシル」を冠するこ
とが濃厚だ。また、早ければ11月1日に開かれる同社の中間決算報告の席
で、買収成立が発表される可能性も出てきた。
「リクシル」(LIXIL)は今年に入り住生活グループが設立した新
しい統一ブランド名だ。「住=LIVING」と「生活=LIFE」を掛け
合わせた造語。「トステム」や「INAX」といったグループ傘下の企業名
省20
182: 2010/10/07(木)13:15 ID:1E9F1BMy(10/15) AAS
110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/07(木) 07:12:40 ID:dJz1vVjO0
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
一方で難題を抱えている。今季が球団との10年契約の最終年。
来季からの10年契約を求める球場に対し、球団は1年更新を申し出ているため、
球団との交渉が難航しているという。横浜の笹川取締役は「交渉に溝がある」と
交渉の長期化を示唆した。
111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/07(木) 07:15:38 ID:BAHBr/210
>>110
これって放置が鶴岡のありがたいお話を聞いてきただけってことだろ?
ヤクザの言い分垂れ流してどうすんだよ?ってさ
省18
183: 2010/10/07(木)13:17 ID:1E9F1BMy(11/15) AAS
「住宅」パワーでハマスタ改修…鶴岡社長乗り気!
横浜スタジアムの鶴岡博社長(70)が6日、最有力の球団買収先とされ
る住宅設備大手「住生活グループ(リクシル)」と強力タッグを組んで、球
場改修を進める考えを示した。今オフに人工芝を張り替えるハマスタは、来
オフに電光掲示板、観客席の売店エリアを改修する予定。将来的には外野に
2階席を設ける構想もある。球団の新たな親会社として有力視される同社は
サッシ・建材メーカー「トステム」、住宅設備メーカー「INAX」を傘下
とするだけに、「住環境の専門だからノウハウを持っている。新たな提案
をいただければ」と話した。
一方で難題を抱えている。今季が球団との10年契約の最終年。来季か
省4
184: 2010/10/07(木)13:25 ID:1E9F1BMy(12/15) AAS
221 : きゅう師(中部地方):2010/10/07(木) 03:20:07.29 ID:7ROIDScm0
横浜エフエム放送株式会社
主な役員
代表取締役会長 上野豊
代表取締役社長 藤木幸夫 ←
代表取締役副社長 鈴木 博
下記のとおり神奈川県、横浜市、メディア各社から出資を受けているため、取締役総数23名、監査役4名がいる。
大株主上位10社の状況(2005年3月31日現在)
株式会社ニッポン放送 943株 5.89% ←
神奈川県 800株 5.00%
省9
185: 2010/10/07(木)13:41 ID:1E9F1BMy(13/15) AAS
ノジマ「報道されている通り」…横浜買収に名乗り
横浜の買収に名乗りを上げた家電量販店「ノジマ」の野島広司社長は6日、
各店舗の店長を集めた会議で、一連の問題について「報道されている通りで
す」と経緯を説明した。また、TBS側との交渉状況については「向こうに
も迷惑がかかることなので、今の時点では言えることはない」と具体的な
明言を避けた。それでも「買収の準備はしています」と語った。
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
189: 2010/10/07(木)23:35 ID:1E9F1BMy(14/15) AAS
これ藤木よりむしろ鶴岡だな
100億持ってて、政治家ともズブズブ
鶴岡を辞任に追い込むことなしに先に進まないだろ
190: 2010/10/07(木)23:45 ID:1E9F1BMy(15/15) AAS
確か大礒の大邸宅に住む御曹司であり、この出版記念パーティーがX氏の親族である「Bar Bar Bar」の経営者・鶴岡博さんのこの店で行なわれた。
・・・
二次会は同じ鶴岡博さん経営の伊勢崎町、親不孝通りにある「よいどれ伯爵」であった。
外部リンク[html]:office-k.blog.ocn.ne.jp
若葉運輸
外部リンク[html]:www.shinkaren.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s