[過去ログ] ◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆ (545レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: 2011/02/19(土)19:41 ID:gKdfeELY(1/6) AAS
「ハマにドームを」10年ぶり復活 地元財界が旗振り 市長「夢のある話」
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

「横浜ドームを実現する会」を十年ぶりに再結成

関係者は「球団と球場の一体化という考えもあるが、(別経営となっている)横浜スタジアム建設の手法も参考にしていく」

会長に就任した、情報システム会社「アイネット」(西区)の池田典義社長は「他の大都市との競争面からもドームは必要。
439: 2011/02/19(土)19:42 ID:gKdfeELY(2/6) AAS
池田典義
外部リンク:ja.wikipedia.org
社団法人 情報サービス産業協会 理事
社団法人 神奈川県情報サービス産業協会 会長
横浜商工会議所議員 情報推進委員長
外部リンク:ja.wikipedia.org
440: 2011/02/19(土)19:45 ID:gKdfeELY(3/6) AAS
外部リンク:spysee.jp
441: 2011/02/19(土)19:45 ID:gKdfeELY(4/6) AAS
の「横浜ドーム計画」再燃へ―。横浜にドーム球場建設を目指す
市民団体「横浜ドームを実現する会」が再結成されることが分かった。

前回の2001年に活動した横浜商工会議所の会員が中心となり、
10年12月の同商議所・政策委員会で、緊急を要する提案書として建設が盛り込まれた。
今月上旬に実行委員などを選出し、横浜市、県などに建設要望の署名を再提出する。

「横浜ドーム」をめぐっては、01年に「実現する会」が44万5千人分の署名を集めて機運を高めたが、
当時の横浜市の施策にそぐわなかったことや、経済状況の悪化などから、
実現に至らなかった経緯がある。

今回あらためて活動を再開するのは、候補地のみなとみらい21(MM21)
地区の地価下落など、建設を行いやすい環境が整いつつあると判断したため。
省11
442: 2011/02/19(土)19:52 ID:gKdfeELY(5/6) AAS
横浜ドームってどうよ?
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com

横浜新球場問題を考える
外部リンク[htm]:www.d7.dion.ne.jp

横浜ドーム関連情報データベース
外部リンク[html]:www.geocities.jp

むかしっからドームありきの連中

横浜ドーム建設へ 市民団体要望書提出
外部リンク[html]:mimizun.com
省1
443: 2011/02/19(土)19:59 ID:gKdfeELY(6/6) AAS
100万人署名運動
日 時 :本日8月17日より9月末まで横浜スタジアムにて、横浜ベイスターズ主催試合のある日のみ

なのに44万人分しか集まらなかったw
市は金出さないのは一貫していたしドーム賛成派は多くは無い

今、この不況でやったら盛り上がるわけないwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*