◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2 (460レス)
上下前次1-新
200: [age] 2011/11/02(水)20:35 ID:QVu/iMGG(7/8) AAS
ソフトバンク孫オーナーにも根回し
TBS側が球団を売却するためには、プロ野球全12球団中、9球団の賛成を得る
必要がある。このことから、DeNAは各球団への根回しを活発化している。例
えばソフトバンクの孫正義オーナーは10月27日の決算会見で、
「先日、ディー・エヌ・エーの経営陣の方が初めて私どもの会社を訪問され
て、参入の強い意志と、なぜそれを行いたいか説明をうかがった。あわせて
、これに強く反対する方々もいる。両方の意見をしっかり聞いて、最終的な
意見を持ちたい」
と、その一端を明かした。
だが、球団名に社名の「DeNA」ではなく主力サービスの「モバゲー」を入れ
る案に一部の球団が反発。この影響で、10月28日に予定されていた売却の発
表が延期になった。その上、同日夜には「球界のドン」とされる巨人の渡辺
恒雄会長も同様の見解を示し、DeNAは苦しい対応を迫られていた。
DeNA社長、球団名は「何かしら変えたい」
DeNAの守安功社長は、その3日後の10月31日の決算会見で、
「ぼほ最終といいますか、かなり最終に近いような形で、今話しを詰めてい
る。何とか参入して、球団運営の方に関わっていきたい」
と述べ、何らかの「着地点」が見えたことを示唆した。その後の囲み取材で
は「横浜ベイスターズ」という球団名を変える可能性について、
「何かしら変えたい」
と断言。だが、具体的な名称については、
「モバゲーがいいのか、それともサービス名を何かしら変えるのか、それを
含めて考えているので、何をどうするかを総合的に考えている」
「社内でどうしたいかという思いがあって、球界のルールだとか、世の中の
反応だとかを踏まえて総合的には変えたい」
と慎重姿勢だった。社名を変えることについても
「選択肢としてはある」
と述べ、社名を「モバゲー」に変更してでも「モバゲーベイスターズ」の名
前を採用する可能性を示唆した。渡辺氏も10月31日、社名を変更した上であ
れば、「モバゲー」でも問題ないとの見方を示している。
12年6月の株主総会で社名変更?
ただ、社名(称号)を変えるには定款の変更が必要で、そのためには株主
総会での議決が必要だ。社名変更のためだけに株主総会を招集するのは現実
的ではないことから、仮に社名を変更する際は、株式総会が行われる12年6
月になる。このことから、売却後も、12年のシーズンについては、暫定的に
現行の「横浜ベイスターズ」の球団名で参入するとの見方もある。
なお、パリーグのソフトバンクが04年にスーパー大手のダイエーから球団を
譲り受けた際には、孫正義氏は500以上の球団名を検討。ソフトバンクの子
会社が展開する「ヤフー!BB」といったサービス名を冠するものや、「福岡
」「ホークス」の単語がない案も多数あったが、地元財界をはじめとする
強い要望で「福岡ソフトバンクホークス」というオーソドックスな球団名
に落ち着いた経緯がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.617s*