[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476: 2019/06/22(土)06:36 ID:f0SqOSF2(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
477
(1): 2019/08/29(木)17:25 ID:kGYPkg59(1) AAS
日本テレビ系列 地上波 08月29日(木)19:00〜20:54
松井秀喜&高橋由伸夢のW解説が実現…プロ野球「巨人×広島」亀梨も興奮大一番
外部リンク[html]:www.ntv.co.jp
478: 2019/09/05(木)07:10 ID:TKj7fRuv(1) AAS
>>477
巨人戦視聴率6.7%の日テレの苦悩 裏番組は高視聴率連発
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
高橋、松井でこの数字かよ!
野球がオワコンになってる!
479: 2019/09/08(日)00:52 ID:CkH/rbqD(1) AAS
どうでもいいけど野球語ってるなんJが常時勢い20000とかあんのに野球アンチのこのスレの勢いが1割ってる時点で何か察するべきだよね
480: 2019/09/08(日)01:06 ID:7ZCxJbzT(1) AAS

481
(1): 2019/09/12(木)02:07 ID:ZMmEx2RK(1) AAS
テレビの巨人戦中継がなくなったらプロ野球が滅びるって本気で信じてた人っているの?
ネタで言ってただけじゃないのかな。
482: 2019/09/12(木)06:55 ID:VQBUXnKy(1) AAS
>>481
昔は関東エリア放送の1試合1億円と言われてた巨人戦だったからだろう。
消化試合で放送無しでも年間10億前後、何もせんでも入ってくるんだから大きい。
それに原作みたいに総年俸も安かったしな。

社会人ドラ1で初年度年俸1000万以下、契約金8000万。(出来高無し)
新人王とっても3000万いかなかったしな。
関東エリアの巨人戦が激減して15年以上。
安い安いCSが増えて巨人もNPBでの優位性がなくなったもんな。
(高い中継料が亡くなった他の球団が従わなくなった。)
483: 2019/09/12(木)10:41 ID:OBhzOsbr(1/2) AAS
まさか視聴率下がったらごり押しが増えるとは思わなかったな
需要と供給、市場原理、ビジネスの論理で動くと思ってた
その結果単なるカルト的洗脳と判明したわけだがw
484
(1): 2019/09/12(木)11:56 ID:W3/DqZ4H(1) AAS
うーん
テレビで放映しなくなったらお前ら終わるぞ!みたいな恫喝してたってことかな。
テレビ局の人とかテレビ信者というか、そういう風潮は今でも残ってるし、そのやり玉で野球があげられてたとか。
485: 2019/09/12(木)12:53 ID:OBhzOsbr(2/2) AAS
野球賭博や反社への利益供与がなぁなぁになると思わなかっただけじゃね?
例えば普通の企業なら「反社と付き合ったら終わるぞ」というのは恫喝でなくただの警告
486: 2019/10/11(金)23:24 ID:I6TJXLpW(1) AAS
/trib.al/BMIQmga
487: 2019/11/06(水)11:40 ID:dA0imaA9(1) AAS
野球は審判が意図的にストライクをとらないことができる
意図的にストライクをとらなくなると投手は真ん中に投げざるをえないので
打者は打ちやすくなる。ベネズエラはそれで負けた

ラグビーの裏でやってた日本シリーズ第二戦でも9回ソフトバンクの投手がことごとくボール判定されて
四球連発したあとに真ん中に投げて打たれて巨人が3点返していた

野球は欠陥スポーツ
488: 2019/12/22(日)20:06 ID:nKUCu2t+(1/2) AAS
焼き豚はやたらとJリーグのことを税リーグと馬鹿にしてるんだけど
税なのはプロ野球も一緒じゃないの?

そもそもクライマックスシリーズのどの辺面白いん?
今のやきうファンは勝率5割以下でもCSに勝てば日本一って認めるの?
俺はそれがあほらしくて見るの辞めた。パワプロは好きだから今でもやってるけど野球のリーグ戦ほど見るだけ無駄よ
とか断トツ1位で広島が制した年も広島の選手はあほらしいって思った人もいると思う。あれだけ差があったのに数試合負けたので残念でしたって舐めてるんか?今年は西武が犠牲になったな
CS1年目もダイエーが優勝してもダメだったもんね
サッカーのリーグ優勝はタイトルだから最後までマリノスとFC東京と鹿島の争いは見てても興奮したし楽しかった思い出しかない
489: 2019/12/22(日)20:14 ID:nKUCu2t+(2/2) AAS
そもそもプロ野球が本拠地してるところは基本は『大都会』『都会』であり
アクセスや人口は言い訳はできない
北海道・宮城(東北地方では一番人口多い)・東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・
大阪・兵庫・広島(田舎といわれるも中国四国では一番人口多い)・福岡
490: 2019/12/22(日)23:39 ID:O0VHU/D+(1) AAS
プロ野球は本拠地や維持に税金を使わないから税リーグな感じはしないな
なんだかんだ企業スポーツだよ
491: 2020/01/01(水)16:47 ID:IntwOb/S(1) AAS
野球ファンだけど野球中継のやり方はおかしい
まず時間通りに中継が終わらず他番組に迷惑をかけすぎてる(サッカーは時間通りに終わる)
そもそも野球が人気あった時代は時間通りに終わってたし巨人の抑えのエースが8時半の男とも言われたくらい
だらだらやってたらそりゃ飽きるしサッカーはプロ選手でも幅が広い分なりやすいのは大きい
野球は五輪追放に国際試合も年々減る現象。これ後で影響来るからね。夢がない
492: 2020/01/02(木)12:30 ID:dl64ciHz(1) AAS
去年はラグビー1位確定

第1部(午後7時15分)は34・7%(関西地区31・9%)だった。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

昨年大みそかに放送された「第70回NHK紅白歌合戦」(後7・15〜同11・45)の平均視聴率は後半(第2部、後9・00)が37・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。

 ラグビーワールドカップ(W杯)で初のベスト8入りを果たした日本代表の奮闘をたたえる企画や、ビートたけし(72)、竹内まりや(64)など豪華な顔ぶれが登場して反響を呼んだが、15年の39・2%を下回り歴代最低の数字となった。
省1
493: 2020/01/02(木)12:33 ID:Ql1v/6nB(1) AAS
俺が生きてる間に野球が年間1位になる日は来るんだろうか
去年のラグビー、2年前のサッカー 野球には一生無理な数字をたたき出してるし
そもそも去年もサッカーは20超えてプレミアより上なんだよね
そのプレミアも日本以外は空気(世界の総人口が60億人もいて知ってる人は1割も満たないだろう)
494: 2020/01/05(日)17:37 ID:K7xxEwap(1) AAS
10年ぶりくらいにきたけどまだやってるんかお前ら
当時はやきう滅びるかもと思ったがJリーグもプロ野球も滅びんよ
495: 2020/01/06(月)10:43 ID:a9dQdWtq(1) AAS
Jリーグはダゾーンと大型契約され東南アジア各国や欧州などいろんな国の人が見に来てるし
まともに一部の日本人しか見に来ないプロやきうとは違いますよ
プロやきうがJリーグより上って水増し含めた観客数だけでしょ?それも水増しがばれてるからね(ソースはセパオールスターの超満員<DeNAのリーグ戦の観客数)
セパオールスターは実数だけどリーグ戦は当たり前にやってるからね
中日、オリックス、ロッテなんて空席が酷いわ、ハムも何気にガラガラだからね
五輪追放されるやきうさんに未来なんてない
1-
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s