[過去ログ] 福島の心霊スポット (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175
(1): 151 03/09/07 00:41 AAS
>>173

廃墟の中ですが、少なくとも10年以上は放置されたままって感じですね。
2〜3件は屋根も吹き飛んでいて、かなり痛みも激しいですが、
白い建物(149さんが貼ってくれたリンク先の画像の建物)
は廃墟にしては綺麗な状態でした。

床に割れたお皿、ガラスの破片、濡れた衣類
(そこは雨漏りはしていない場所だったのですが、何故か濡れていました…((((;゚Д゚)))))
あ、床は一部が抜けています。
2Fへ上がる階段もあるのですが、上を見上げると薄暗く、
また、当時は一人だった為、万が一を考え上がりませんでした。
省5
176: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/07 23:24 AAS
>>175

こわっ。。、
177
(1): あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/08 08:56 AAS
誰か49号線谷田川付近の電話ボックスの幽霊の話を知りませんか?
178: 岩手の怪 03/09/08 10:51 AAS
週末に後輩の一人が幽霊ペンションに行ってきたら、壊されたのか、

「ペンションが無かった。」

と言っていた。10回まではいかないけどそれに近いぐらい幽霊ペンション
に行ったことのある奴だったから、道を間違ったわけではないと思う。

あ〜あ、無くなっちゃったか。これで福島県の観光名所の1つが消えてしまった。
179
(1): あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/08 11:56 AAS
観光名所?そんな観光名所なら要りません。
180: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/08 13:23 AAS
>>179
???
181: 177 03/09/09 01:25 AAS
以前聞いた話なのですが、49号線谷田川付近で49号線から
少し入ったところにぽつんと電話ボックスがあり、そこに女の霊が
見えるらしいのです。そしてその電話ボックスを使うと、繋がらない
かからない、または全くおかしな所につながる、誰もいないのに
ノックをされる、扉に手形が付くなどの現象に見舞われると聞いたのですが。
だれか情報をお持ちではないでしょうか?気になるのです・・・。
182: 地元子 03/09/09 09:23 AAS
猪苗代湖は遠浅(いきなり深くなる)だから普通に溺れる人多いよ。
一年に1人以上は溺れて亡くなってる。
んで猪苗代湖は死体があがらないですよ。

幽霊ペンションはDQNが来過ぎて近隣住民からの苦情多いし
町が壊したのかもね(不確定)。
183: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/09 23:14 AAS
そうそう、猪苗代湖って遠浅で深いところの下のほうには流木とかゴミとかが沈んでいるから、死体がそれにひっかかって上がってこないって聞いたことあるよ。
184
(1): あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/10 00:35 AAS
信夫山ネタプリーズ
185
(1): あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/10 01:10 AAS
只見町の田子倉ダムがオススメ。
かなり色々出るらしい。つーかウチの親父もなんかみた。
ダム建設の際、囚人を多く使ったので、間違ってコンクリのなかに
落ちてそのまま人柱にされた人間が何人も埋まってる。

現地の人間もあまり知らないウラの便所というのもあったのだが、
これはいつのまにか取り壊されてしまった。
惜しい。

来てけやれ。そしてマトン食ってってけやれや。
186: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/10 03:17 AAS
>>184

外出ネタなら
>>24>>39>>81>>136
あとは墓地とか北側の金山跡とか飯坂線沿い真上の旧中島飛行機工場跡かな。
でも飛行機工場跡の入り口はコンクリで封鎖されてるけどね。
ヤフーとかで検索してみると出てくるから見てみ。
187: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/12 02:47 AAS
>185
>ダム建設の際、囚人を多く使った
それなら天栄村の羽鳥湖ダムもそうらしい。
土のダムとしては日本最大級なんだが建築は過酷だったろう。
しかもあのダムの下にはかつて村があった。
あそこの手前のトンネルは出るそうだが。
実際に自殺者が出たのはトンネル傍の橋の方なんだが。
あのあたりの山ん中、毎年コンスタントに自殺あるしなあ。

あと、霊的にはもう落ち着いてしまっているとは思うけど
羽鳥湖スキー場に行く途中の道路下ったところにある
省4
188: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/15 00:05 AAS
串揚げ
189: 156&160死ね [156&160死ね] 03/09/15 00:47 AAS
久しぶりに覗いたら、幽霊ペンション無くなってるって…???
190: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/16 19:39 AAS
福島市渡利のエンペラーは4階と6階?だったかがヤバめって話でした。
どの部屋か忘れたけど、友達は上半身だけの男性が
風呂場にすーっと消えてくのを見たりしてました。
あと、近くのセブンで買ったばかりの懐中電灯がつかなくなったとか。

高校ん時、何回かあそこで飲み会してたよ。
今は知らないけど、当時はちょっとDQNな高校生(自分含)が
コソーリ入り込んでロウソク灯して酒かっくらってたことが多かったようです。
たまに警察が見回るとかってんで、物音なんかすると
バケより捕まる方がヤバいって隠れてましたなw
191: 初期スレ住人@福島市 03/09/18 23:53 AAS
こんつわ

以前過去スレにカキコしたことですが
ちょっとばっかり燃料投下してみます

1.弁天山の研究所(?) 
 国道114号入り口付近からかなり険しい徒歩オンリーでしか行けない物件
 洋館とかっても言われているのかな?
 出るかどうかわからんけど、戦後しばらくO総合病院が経営してた動物園跡ではないかと
 うちの母親は小さい頃よく連れて行ってもらったそうです
 今でも朽ち果てたオリなんかがあるとの噂も
2.信夫山旧中島飛行場地下工場
省7
192: 初期スレ住人@福島市 03/09/19 00:12 AAS
4.清明町古いマンション群
 私は霊感とかないのですがどうもあの辺は好きになれませんね
 マンション建設時、多数の人骨が発見されたりしましたね
 一番雰囲気がいいのは、清明小隣の堤防沿にある祠
 人魂目撃談が昔からあるそうです(死んだじいちゃんも見たと言ってました)
5.渡利の悲劇(?)
 これは2年前くらいかな?私自身で探してきました
 渡○病院の裏手側付近から徐々に南光台の方に上っていくと、だんだん道が細くなり
 造成だけしかしていない住宅地が・・・・目印は小さな沼
 もう一度行け、と言われてもカーナビ不能、深夜3時頃だったの行けるかどうか
省3
193
(2): 初期スレ住人@福島市 03/09/19 00:20 AAS
あ〜思い出した
>>旧ボーリング場
「Vボール」ね

ちなみに、県立美術館図書館は戦時中の朝○人長屋
福高裏の方まで続いていたらしい
エンペラーの火災は廃屋になってから、たぶん5階か6階が火元だったような
あと、保原街道沿いにある謎の一軒屋・・・・誰も住んでないのかなぁ・・・廃車が数台止まってて年中雨戸
結構小奇麗な物件なのになんかあったかな?情報キボンヌ
194: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/19 11:38 AAS
信夫山旧中島飛行場地下工場は知ってる。
消防ん頃に親っさんに連れてってもらったけど
なんか横穴らしきもんがコンクリートで塗り固められてた。
親っさんの話によると数年前は通行可能だったらしいけどね。

・・・今思うとなんでそんなとこに連れてかれたのか謎だ・・・
何故か他にも人来てたし。
1-
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*