[過去ログ] 【映像記憶】能力開発の情報交換の部屋【速読】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399: 04/12/24 00:17 ID:ERKC6gC3(1/2) AAS
速聴やりたいんだけど、MP3のまま速度いじれて保存できるフリーソフトないっすかね?
400: 04/12/24 00:35 ID:NtOQIH9g(1/2) AAS
ある
Sound Player Lilith
nvplayer
などがおすすめかなあ
401(1): 04/12/24 01:44 ID:ERKC6gC3(2/2) AAS
ありがとうございます。
でも、ウォークマンで聴きたいので
倍速にしたものをファイルにしてくれるようなものが欲しかったんですが、
そのソフトじゃ出来ないですよね?
402(1): 04/12/24 09:57 ID:NtOQIH9g(2/2) AAS
>>401
できるよ
sound player lilthで
403: 04/12/24 09:58 ID:09J7pGfX(1) AAS
今日はイブ、パソコンが恋人のおいらとその仲間達・・・↓
404: 04/12/25 00:20 ID:V8Xc+ys0(1) AAS
>>395
まとめページ、マジで参考になります。
当分消さないで頂けないでしょうか。
時間をかけてコツコツやりたいと思います。
405: 04/12/25 00:38 ID:0dww1Vh6(1) AAS
>>402
ありゃ、ほんとだ。
MP3以外の形式で出力しなきゃいけなかったんですね。
よくマニュアル確認しないでレスしてすいません。
406: 04/12/25 22:50 ID:Ril+Sqz3(1) AAS
シーリィの本ってどうなん?
407: 04/12/28 18:30 ID:lrvThfDB(1) AAS
だれか>>395を実践してIQどんだけ上がるかの報告汁
408: 04/12/30 22:23 ID:fCOwqjhg(1) AAS
ウェンガーの本手に入れたが
これちょっと厳しいな
30分に一回紙袋で息をする事とか
一日二時間のハイハイとか
三週間は他の事投げ打ってやらないかんのか
409: 05/01/01 10:14 ID:GyByJJI7(1) AAS
ITキオークマン
外部リンク:www.sij8.com
こういうのってここのスレにあってる?
はなまるで紹介されてたんだけど、
検索しても、話題になってるスレなさそうだったから。
410: 05/01/02 04:45 ID:bnxSxuP5(1) AAS
自分で喋った内容をそのまま耳で聞く機械って普通に欲しいわ
こういうのフリーソフトでないのかね
411: 05/01/02 04:51 ID:o4bEVOSQ(1/2) AAS
ちょっと遅れて聞こえるってのがみそだよねぇ。
同時だとマイクとPCさえあれば可能だから、
ソフトだとフリーでも十分作れると思う。
2万も出して、キオークマン買う必要はないと思う。
なんかないかな。
412(1): 05/01/02 15:27 ID:wXVFkyI2(1/3) AAS
ICレコーダーで
マイクのジャックを継ぎ足してなが〜くするの。
そうすっと遅く聞L!
413: 05/01/02 15:28 ID:wXVFkyI2(2/3) AAS
ソフトだと、ネットラジオ!
ねとらじなんかで放送するのは恥ずかしいから
海外ので。
ただしサウンドカードが2つないとだめ
それとこれだと遅すぎるとおもう
414: 05/01/02 15:32 ID:wXVFkyI2(3/3) AAS
>>412
に追加 訂正
ICレコーダーじゃなくてもテープでもOK
聞きながら録音できるやつで
もしくは録音せずに声通せるものであれば
イヤホンも継ぎ足して長くしよう!
415: 05/01/02 20:09 ID:o4bEVOSQ(2/2) AAS
TVチューナーのラインインにマイクを接続、
録画しながら追っかけ再生ってのはどう?
416: 05/01/03 05:11 ID:OLA6yFCg(1) AAS
マイクで録音と同時に遅れることなく再生出来るフリーウェアとか
普通にあると思ってたけど探しても全然見つからん
417(1): 05/01/03 12:57 ID:bNjiCB63(1/2) AAS
同時なら何もソフトいらないですよ。
1)ボリュームコントロールを開き、オプションのプロパティを選択
音量の調整で録音を選び、表示するコントロールのマイクを選択。
(たぶん標準で選択されていると思う)
そして、マイクを選択。
これで録音がマイクから行える状態になる。
2)そして、もう一度プロパティで、今度は再生の方を選び、
表示するコントロールからマイクを選ぶ、
(ここは標準で選択されていない)
そして、ミュートをはずすと、何もソフトなしに、マイクから入った音が再生され、
省2
418(1): 05/01/03 18:47 ID:bNjiCB63(2/2) AAS
TVチューナーに刺してやってみたけれどもめんどくさい。
TVチューナーはラインインなので、
マイクでは音量が小さすぎるために、
録再MDにマイク端子を差し、
録音状態にして、一時停止。
その音をラインアウト出力と
PCのTVチューナーに刺して、
録音開始と同時にタイムシフトにする。
これで一応できるのだが、15秒遅れくらい、
遅らせることはもっと遅らせれるけれども、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s