[過去ログ] トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の弐拾七 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528(1): 2005/12/05(月)16:42 ID:oodCK44q0(1) AAS
ディモスの花嫁は当時の少女にけっこうトラウマ植え付けたろうね。
ミイラで思い出したが、子供の頃
「ピラミッドの謎」とかいう映画で、変な宗教団体に捕まった
女の子達が生贄にされて、どろどろに溶けた蝋かなんかを
生きたままかけられていたのが何とも・・。
その場面の描写はなかったけど
「ぎゃああああああ」という悲鳴が・・・
529: 2005/12/05(月)17:03 ID:GPcIYrgk0(1) AAS
そっかー「ゆび」は壮絶な打ち切りだったのか。
あれで良いと思っている奴がいるって事が許せなかったけど納得。
トラウマ?な物を思い出した。
「硫酸」
発端は恐らく小学低学年の時にテレビで見たドラマで、死体を硫酸の中に落として云々という話だと思うんだけど、
それから「溶ける」と言うことに異常な恐怖を感じていたんだよね。
で、小学校四年?の時の理科の時間に、凄く薄めた塩酸をクラス全員が舐めてみるということが有ったんだけど、
とてもじゃないけど舐められなかった。恐らく無茶苦茶ガクブルしていたと思う。
・・・でも水酸化ナトリウムで指先が溶けるというのは怖くなかった。
530(1): 2005/12/05(月)17:25 ID:fDhzXeU30(1) AAS
はだしのげんのアニメ映画は思い出すだけで鬱になる。
あれを市が主催の上映で母親と見たがなんども手を引っ張って出よう出ようってせがんだっけな・・・
表現が生生しいんだよな・・
531: 2005/12/05(月)17:47 ID:9U/iAu6q0(1) AAS
硫酸男、自分もガクブルしてた。
殺される直前、息子がマフラーだかひざ掛けだかをプレゼントしてて
すごく微笑ましい雰囲気だったんだよな。
何をするだあー!と思ったよ。ホント。
同ゲームのハンマー男もダメだった…。
女の子カワイソス(´・ω・`)
532: 2005/12/05(月)17:51 ID:pd25P/A9O携(1) AAS
>>530俺なんて給食時間に校内放送で見せられたよorz
もちろん飯なんてろくに食えなかった…なに考えてんだよ当時の教師…
533(1): 2005/12/05(月)18:13 ID:xp7/D2yN0(1) AAS
漫画や写真とは違うけど、よくラジオ聞きながら作業してるんだが
著名人に昔の苦労ネタ聞くコーナーがあって、誰がゲストかさっぱり
忘れてしまったが
「昔バイト代がいいから、死体洗いの仕事してたんですよー。
そしたら親子の変死体が運ばれてきて「うわー」と思いながら
作業していたら、ブラシ?が歯に引っ掛かって取れないんですよ。
悪戦苦闘してやっと取ったら、その夜枕元に親の方が洗われて
首を絞めてくるし、子供の方は腹に乗ってるしあれはまいりましたー」
とか言っていたのがトラウマ。
怖い話し云々じゃなくNHKのまじめなコーナーだっただけにガクブル。
534: 2005/12/05(月)18:45 ID:Wm6HHbur0(1) AAS
>>533
いまさら死体洗いってのもなあ…
535(1): 2005/12/05(月)19:00 ID:iGVOnhK70(1/2) AAS
聞いたのはまだバイトの頃だから10年以上前だと思う。
で、更に年配のゲストの若い頃だから体験はもっとずっと前。
今でも死体洗いってあるのかね?
536(1): 2005/12/05(月)19:03 ID:FWjrn0it0(1) AAS
>>535そもそも都市伝説でしょ、あれは
537(1): 2005/12/05(月)19:12 ID:L5/YPgwD0(1) AAS
バイトにやらせるかどうかはともかく、昔は献体は病院で洗っていたはず
538: 2005/12/05(月)19:14 ID:Jrb+gW6IO携(1) AAS
地獄先生ぬ〜べ〜に出てきた人食い(?)モナリザがめっちゃ恐かった・・・
539(1): 2005/12/05(月)19:17 ID:iGVOnhK70(2/2) AAS
>>536>>537
病院だか警察だかは忘れたが、浴槽みたいな所で
ブラシ?だか使って洗うバイトだったそうな。
不法就労の外人の変死親子だったとかだが、献体なんだか
検死とかでなく、引き取り手のない遺体、みたいな
言い方だったよ。
つーか、都市伝説だったら俺が聞いたNHK(ラジオ)の
番組はなんだったんだ・・。怖いよ。
(それともそういう職種関係の人だったんだろうか)
540: 2005/12/05(月)20:00 ID:VfZYJfpr0(1) AAS
>>599
君みたいな人がいるから、やってる番組だよ。
541: 2005/12/05(月)20:05 ID:7Hnf3NZS0(1) AAS
ロングパス来ました
>>539
死体洗いについてはオカ板で騒いでも誰も相手してくれないと思うよ。
みんなもう何年も前に通過した道だから
542(1): 2005/12/05(月)20:06 ID:6d56yn020(1) AAS
>>599
そうだそうだ! お前のせいだ!
543(1): 2005/12/05(月)20:11 ID:GZ2bvZhZ0(1) AAS
親子の変死体が運ばれてきて…というなら死にたて若しくは発見されたばかりだよね
ということは検死になるのでバイト君に死体を洗わせることはないです
検死の後はじゃぶじゃぶホースで水をかけながら洗うし
洗える状態でない時は包んですぐ火葬に回すと思うんで、
まあそれは作り話だと思います
都市伝説なんだけど、昔にも死体洗いのバイトがまったくなかったかというとそれはわからないです
544(1): 2005/12/05(月)20:23 ID:PRpjLbU70(1) AAS
>>526
俺もクロックタワー怖かった。2しかやったことないけど。
最初のシザーマンをやり過ごした後、そのまま電源切った。怖くて。
今やってても怖い。夜の建物を徘徊するってすごくトラウマを刺激される。
真っ暗な中を動いてると、静かなイントロで音楽が変わるのがとてつもなく怖い。
トラウマじゃないがその次の年買ってもらったトゥームレイダー3もムズカシスで攻略本出るまで出来なかった。
兄貴よ、あんたが買ってくれたゲームまともにプレイできなくてごめんよ。
545: 2005/12/05(月)20:33 ID:YXZlJyRpO携(1) AAS
>>542
>>599は何かやらかして下さい
546: 2005/12/05(月)20:51 ID:ep91l52c0(1) AAS
>>528
「ヤングシャーロック〜ピラミッドの謎〜」ではないかな?
シャーロック・ホームズが少年時代にワトスン医師と出会っていた、という設定の
パロディ映画。
一応スピルバーグ監督作品なんだけど日本以外ではヒットしなかったので
続編が作られず尻切れトンボで終ってる。
547(1): 2005/12/05(月)22:37 ID:8zkwgU4G0(1) AAS
小さい頃みた明智小五郎のドラマ
最後で女の人が噴水にジャンプして自殺。
その後噴水の水が真っ赤に……
子供心に衝撃を受けたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*