[過去ログ] 【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第八十五話 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2008/03/18(火)12:44 ID:iW+SiZ/10(1) AAS
>>627
無意識に、だとしたらさらにオソロシス(((( ;゚Д゚)))
630(3): 2008/03/18(火)13:04 ID:tHB8/Z1O0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.yuko2ch.net
この写真の雅子妃殿下の手ってどうなってるんですか?
全然ゾッとしないんですけど、おかしいなって言うのはわかります。
私が零感だけなのかもしれないけど。
なんだか手の辺りがごちゃごちゃしてますよね。シンプルな仕草なのに。
631: 2008/03/18(火)13:06 ID:ATMlVN+r0(1/2) AAS
>>630
バッグを逆さまにもっているのじゃないの。
632: 2008/03/18(火)13:52 ID:0R8+RLNI0(1/6) AAS
>>621
あの時はただ、安倍さんだろうとここではみんな言ってた。
悪魔に売ったと言ってた?
あまり不穏な言葉は使ってなかったように思うけど。
安倍さんという名前が出ても御所さんは否定はしなかった。
633: 2008/03/18(火)14:03 ID:AIlMA5st0(1/2) AAS
>>630
右手指が六本?のように見える?
634(1): 2008/03/18(火)14:30 ID:dblaI8xa0(1/2) AAS
あの人が髪を伸ばしてるのは皇后になったとき儀式でおすべらかしを結うためじゃないか
というのが鬼女さんたちの見方。
普段の祭祀の時に髪が長い短いは関係ないんじゃね?
635(1): 2008/03/18(火)14:59 ID:iAEDV8MN0(1) AAS
数年前まで神社の祭祀に関わっていたが、髪の長短・直毛縮毛云々は特に言われなかった。
茶髪に染めてきたりパーマをかけてきたりは注意されるけど
基本的に自然のままで良しとされるはず。
636: 2008/03/18(火)15:16 ID:6Yo7giO7O携(2/2) AAS
今年の春分の日は二十日だから、春季皇霊祭は
明後日?
雅子さんが祭祠を再開されるとしたら、二十日
からでしょう。
仮殿での祭祠は、二十三日が最後なのかな。
637: 2008/03/18(火)15:58 ID:wdVZpU630(1/2) AAS
>>634
もうすぐ頂上に上るよ!という歌を詠んだ皇太子さん。
おすべらかしを結う準備を着々とすすめる雅子さん。
似たもの夫婦だこと。
638(2): 2008/03/18(火)16:06 ID:0R8+RLNI0(2/6) AAS
mさんが髪を伸ばしてるのは、髪をつかんで引きずり出される為、とココではいわれているよね。
本人の意図とは裏腹に、違うモノが彼女を動かして髪を切らせない…
639(1): 2008/03/18(火)16:24 ID:J1O4oR7L0(1) AAS
最近法則の発動が見当たらないね?
640: 2008/03/18(火)16:24 ID:aAAT9U1Y0(1) AAS
>>638
((((゜д゜;))))ヒィィィィ
641: 2008/03/18(火)16:35 ID:ATMlVN+r0(2/2) AAS
>>638
そうだったよね。
でも、こわいね。自分で引っ張られやすいように延ばしちゃうんだから。
もう、運命の歯車は廻って、人間の力ではどうしようもないのかな?
642: 2008/03/18(火)17:20 ID:sSN37lym0(1/2) AAS
「皇太子は潔白ですか?」
いいえ
「大切なものを持ち出しましたか?」
はい
でタロットが揃うオカルト!
643(3): 2008/03/18(火)17:24 ID:WF6aAp+v0(1) AAS
皇太子にはまだその「地位」という
強固な守りがありますが
東宮御所そのものには守護する何か・・・
いよいよ薄くなって参りました。
せをはやみ・・・の院は皇太子には加担されないそうです。
紀僧正が東宮御所前から退かれたからか
さまざまなものが集結しやすくなっているとのことです。
644(1): 2008/03/18(火)17:26 ID:JF9RJlcR0(1/4) AAS
>>639
日立、2期連続赤字。
ナル宅ビデオカメラ:日立Wooo
レンタルPC:日立キャピタル
645: 2008/03/18(火)17:29 ID:0R8+RLNI0(3/6) AAS
>>643
さまざまなものが皇太子に加担しなけりゃいいけど。
646: 2008/03/18(火)17:34 ID:wdVZpU630(2/2) AAS
>せをはやみ・・・の院は皇太子には加担されないそうです。
よかった。ホッ。
647: 2008/03/18(火)17:35 ID:Q0WmTktu0(1) AAS
先般東宮御所を訪問された陛下が東宮御所からもろもろを連れ出した
なんてことはないのでしょうか?
648: 2008/03/18(火)17:50 ID:0hjHvdzO0(1) AAS
戦後の混乱期生活難から多くの美術品がアメリカ人に買い叩かれて海を渡って
いったけど、旧皇族などが所有していたものも売られたのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s