[過去ログ] 【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第八十五話 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: 2008/03/19(水)12:08 ID:3Rhy1yGj0(1/4) AAS
>>733
藤原一族の中でも、上杉氏みたいに、地方官になってそのまま土着・武士化した末端藤原氏の、
そのまた一族郎党の関係者だったかもしれませんね。>三越の藤原
735: 2008/03/19(水)12:29 ID:F8fEf3wLO携(3/4) AAS
板違いだけど、日本文化の流失を防いでくれた、三越GJ!
それに引き換え、噂の方々は何やってるんだかorz
736: 2008/03/19(水)12:29 ID:Yi752oyH0(1) AAS
wikiより
個人蔵 大日如来坐像 - 2003年から2007年にかけて東京国立博物館に寄託されていた。

まさか横流しじゃないですよね・・?
737: 2008/03/19(水)12:42 ID:DxpfGkGcO携(1) AAS
寄託 = 鑑定
738: 2008/03/19(水)12:51 ID:47h9HsWz0(1) AAS
>>733
住友にいたっては桓武平氏らしいしな
更に15代目の住友友純が徳大寺実則の息子で徳大寺実則は鷹司家出身だから
住友は皇別摂家(東山天皇皇胤)の流れを汲んでるw
739: 2008/03/19(水)14:12 ID:JBSqlPQg0(1) AAS
個人蔵=東宮?
なんてね
740: 2008/03/19(水)14:20 ID:OUQ73bgq0(1/4) AAS
売った人 東宮関係者
買った人 千代田関係者

ではないことを切に祈る。
それにしても仏様の流出が防げてなにより。
741
(3): 2008/03/19(水)14:29 ID:BS+9TUzY0(2/4) AAS
考えすぎかもしれんけど、どこかが三越に委託したみたいに思えてしょうがない・・・・

日本でもトップクラスに由緒ある百貨店で、普通に昔から旧家に外商してそうな店・・・
(ましてやもともと呉服屋。)
三越じゃなければ、ここまでは思わんのだけど・・・

この仏さまが、これから先どこに置かれるか、そしてその安置先がどんな経緯でできた場所かわかれば、
誰が裏で動いてるのか見えそうな気がするオカルト。
742
(1): 2008/03/19(水)14:32 ID:qM07xgwI0(1) AAS
合併控えた三越が、なんで13億もの無駄遣いができるものかな、と思ったり
こんなのはした金・・・ってことはないよなぁ

ありがたい話だけどね
おかげで日本からの流出が防げた
743: 2008/03/19(水)14:35 ID:BS+9TUzY0(3/4) AAS
>>741自己レス
以前、あっちのスレで携帯天皇さんだっけかな、皇居を囲んで商社が守護するみたいに建ってるってレスがあった。
で、日本の大手の商社ってのは、皇族の流れやら、華族のなんやらでつながってるってのも書いてあった。
それが頭にあったせいなのかな・・
744
(2): 2008/03/19(水)14:42 ID:ILN5p/KD0(1) AAS
>>741>>742
さっきピンポンである人の依頼で落札したって普通に言ってたよ
三越によると、「日本人」であることは確かだけどそれ以上は言えないって
745: 2008/03/19(水)14:47 ID:K0v26zzdO携(1) AAS
>>741
委託は十分考えられるね。
NHKのニュースでは元の持ち主を古像コレクターって言ってたが、事情通は誰のことかわかってるんだろね
746
(2): 2008/03/19(水)14:48 ID:XIYavArW0(1) AAS
放送局が皇居を守る結界なんて話もあったな。
お台場に移転する前は綺麗な結界だったらしいけど、今は以前ほど機能してないとか。

結界で思い出した。
天海が施した江戸の結界の守護は強固だけど
それは徳川家を守護するものであって天皇家を守護するためのものではない。
環状結界である山手線はどこまで機能しているのか…。
747
(1): 2008/03/19(水)14:50 ID:oaCv3btd0(1) AAS
鎌倉彫刻の巨匠運慶作と見られる大日如来座像(個人所蔵)の競売が18日、ニューヨークの競売会社クリスティーズで行われ、日本の顧客を代行した百貨店の三越が1437万7000ドル(約14億3700万円)で落札した
2008年3月19日13時58分 読売新聞

はっきりと代行とありますがな
748: 2008/03/19(水)14:53 ID:HoCqJ1uZ0(2/5) AAS
>>746
環状結界である山手線はどこまで機能しているのか…。

だって、現状はその環状内に創価が居座っているよ。
749: 2008/03/19(水)14:53 ID:BS+9TUzY0(4/4) AAS
>>744 >>747
おー、そでしたか。
教えていただいて感謝です。|,,-_-)ノ
750: 2008/03/19(水)15:02 ID:rLLaBvfKO携(1) AAS
>>744
みうらじゅんだったりして…
751: 2008/03/19(水)15:52 ID:33a8kWF40(1) AAS
>>676
単に左の手首を右手でにぎってるだけじゃないの?
手袋の持ち位置が変な気がするけど、それは所作の汚いひとだから。

まちのあるバッグを左手にかかえこみ、右手で左手の手首をにぎっている。
となりのナルちゃんが手の甲をにぎっているから混乱してる?
752
(1): 2008/03/19(水)16:31 ID:SwbD5ube0(1) AAS
>>731
ダントツで世界一の長寿企業王国の日本では、三百年以上続く企業は
けっこうある。最長寿はもちろん千四百年の金剛組だけど。
753
(1): 2008/03/19(水)17:03 ID:D9p1YqxX0(1/5) AAS
仮殿の宮中三殿に入るのには、潔斎は必要ない。
悠仁親王のお宮参りの時は、誰も潔斎していない。
悠仁親王の格式が落ちると言われる所以。
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s