[過去ログ] エイブラハム・引き寄せの法則を語るスレ プロセス2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927
(1): 2009/05/10(日)00:18 ID:ybmDtbR/0(1/2) AAS
>>926
>最後の2行こそ全く現実と符合しない。むしろ、確実といっていい失敗法だろうな。

俺は最初172センチで体重68キロで重くて ダイエットを考え
エイブラハムの引き寄せの法則を買い、遠いけど電車賃を使いセミナーにも行き
一万5千円以上かけた。
理想の体重60キロを引き寄せたかった。
でも、エイブラハムの引き寄せの法則では無理だった。なぜなら
エイブラハムは肉体を持ってないので、ダイエットの事に関してのプロではない。
エイブラハムを諦めて、ダイエットのプロに相談して、
食べるの我慢したら、理想の体重60キロになった。
省2
928: 2009/05/10(日)00:26 ID:ybmDtbR/0(2/2) AAS
エスターもダイエットをエイブラハムにいつまでも頼っているとずっと失敗したままだ。
エスターは本気でダイエットをしたいのなら早くエイブラハムを切る事だ。
ダイエットは食べるの我慢、エイブラハムに頼ってはいけない。
929: 2009/05/10(日)00:33 ID:aKydDHko0(1) AAS
>>927
それがチャネリング系の盲点なのかも…
肉体を持っているということでどういう制約があるかという点を、
どうも軽く考えている気がする。
930
(1): 2009/05/10(日)00:59 ID:PcUqEkyRO携(1/5) AAS
>>926
いや、そうなんだけどよ、
鬱病やココロの病気って最初に精神科や心療内科に行っても、担当医や薬が合わないと1〜2ヶ所の病院に行って運悪くハズレると

「俺にはカウンセリングや薬なんか効かないんだ。
もっと重傷で頼るもんなんて何もないんだ!」

みたいに自分に決め付けて、オカルト系に行ったりしちゃうんだよ。
もし>>926の身内に癌患者がいて、いきなり「俺は〇〇キノコだけで完治したる!」なんて民間療法オンリーで治そうとしたら止めるよな?
それがもし手遅れなほど進んだ末期癌でホスピスに入ってるくらいの状態だったら、〇〇キノコを試してみるのもアリなんだけどさ。
で、何故こんな細かいことを書いたかっつーと、
引き寄せや、精神世界系の本て、そのメソッドや法則で絶望的な病気や慢性病が治った!みたいな例を売りにするくせに、
省3
931
(1): 2009/05/10(日)01:01 ID:ePKxbLY9O携(1) AAS
ヒックス夫妻に限らず、宗教やスピリチュアリズムを深く勉強した人たちには
精神>>肉体って観念が
抜きがたく染み付いちゃってるのかも。

「肉体は滅びるけど精神は永遠」みたいな考え方って、
なんか発想が粉ミルク臭い。
永遠性に執着してる子供みたい。
つまりマザコン…?

エイブラハムには
「滅びの美学」とか
逆立ちしても理解できないんだろうな…
省2
932: 2009/05/10(日)01:19 ID:PcUqEkyRO携(2/5) AAS
>>931
君は芸術家だ。
これからトリはカート・コバーンでいいよ。
933: 2009/05/10(日)01:26 ID:wLNTHGLJ0(1) AAS
>>921
デブもだが
昔LOAスレでも、ようつべのザ・サークレットのビデオみんな見てて
引き寄せの法則を目を輝かせて語る外人のオッサンらの多くがハゲてたもんで
「髪の毛は引き寄せられないのか
それとも日本人ほどハゲを気にしない人種なのか」と話題になってたな
934
(1): 2009/05/10(日)01:28 ID:BXx39rI10(1/3) AAS
アメリカ人は、日本人みたいにはハゲは気にしないんだよね?
935
(1): 2009/05/10(日)01:33 ID:YpgUBZMG0(1) AAS
バシャール本では「体も精神と同じくらい大切にしてください」と言ってるよね
いくら心が清くても体ボロボロで立つのもやっとだったら、何にもならないもん
936: 2009/05/10(日)01:45 ID:PcUqEkyRO携(3/5) AAS
>>935
たしかに精神が傷つくと勃つモノも勃たなくなるのは医学でも実証されてるね。
937
(1): 2009/05/10(日)01:55 ID:IBUT9mvL0(1) AAS
エイブラハムやバシャールが肉体を持たないってことは、
究極の自由や愛には、肉体は不必要ってことでしょ?

どうもここに、精神>>>肉体という価値観が
垣間見えてしまうんだけど…。

もしやそれは、チャネラーさん、貴方の価値観じゃないの?
なんて…。
938: 2009/05/10(日)02:41 ID:9Q0qNgVg0(1) AAS
>>934
ここにも居やがる
939: 2009/05/10(日)05:24 ID:E/sgfMuq0(1) AAS
チャネラーがモデルみたいに美しい人だったら肉体も大事にするんだけど
エスターがあれだからね、精神が大事って方向に逃げている
セミナーで教えている人もカッコつけているがカッコ悪く
死は存在しないとか、死を恐れないとか言って精神に逃げている
940: 2009/05/10(日)07:51 ID:9CrL2OKfO携(1) AAS
>>937
究極的には、意識(精神)が先行しているから意識(精神)が大事。しかし、
肉体をもつ存在においては肉体を通じて世界を解釈するのだから、肉体も大事。
心と体はあらゆる面で結びついており、体のことを考えるのは心を考えることだ。
といったところであって、肉体の軽視はしてないな。

>>930
本にするときは引き寄せの一般理論を書く必要があるんだろう。そうすると、引き寄せによって有効適切な医者が見つかって治る
というプロセスを包含しなきゃならんから、医者を排除してはならん。
941: 2009/05/10(日)17:27 ID:cbq+nrvd0(1) AAS
>>924
>認知療法やコアトラなどまともな心理療法のメソッド本を読んでみたら?

有難う御座います。
そうしてみます。

こんな私でも、ダイエットだけは上手くいった。
最初は、「一つのバナナでどれだけ満足できるか」
「チョコレート一つでどれくらい満足できるか」で試していった。

一食の量を見ずに、決められた量でどれだけ(精神的に)満足できるかっていう
事に意識を向けたら直ぐにやせた。

10回食べなきゃ満足できない気持ちを
省2
942
(1): 2009/05/10(日)17:36 ID:MxHYuxDB0(1) AAS
エイブラハムや西洋のスピリチュアルな人たちの
死生観って、なんか油っぽい。

死や、消滅、虚無が恐いんだろうな、という印象が強い。
そりゃ誰だって恐いだろうけど…。

精神、永遠、宇宙、神、天使…、
そういうものを持ち出して安心したいだけじゃないの?
「あーよかった」って。
943
(1): 2009/05/10(日)18:21 ID:vW/9x/yv0(1) AAS
エスターのダイエットの話になってるけど、
エイブラハムはダイエットに関して何か具体的なアドバイスしてるの?
944: 2009/05/10(日)18:36 ID:Ss35l8q20(1) AAS
皆さんがいってる願望ってそれぞれが望むパラレルワールドにいきたいってことですよね?

現実だと思われる虚像が変わらないのはただ単にそのパラレルワールドを選択出来ていないと考えてよろしいでしょうか?
945
(1): 2009/05/10(日)20:30 ID:PcUqEkyRO携(4/5) AAS
>>942
君も芸術家なんだね。
これからはマーク・ボランと呼ばせてもらうよ。
946
(1): 2009/05/10(日)20:38 ID:BXx39rI10(2/3) AAS
>>945
マーク・ボランって、T・レックスの?
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s