[過去ログ] エイブラハム・引き寄せの法則を語るスレ プロセス2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(3): 2009/04/10(金)01:44 ID:Dmrn/fmB0(6/16) AAS
>>53
感情がいやな時はいやな事をしている事が多いので
感情がしたいと思える事をするのがいいですよ
60(2): 2009/04/10(金)02:09 ID:s2fiu+Uh0(1) AAS
>>57-58
それは感情のコントロールではなく行動をコントロールしてるように感じる
エイブラハムのプロセスは、現実にかかわりなくむしろ思考だけを変えて、それによって良い引き寄せする
方法の方が多いと思うのだが?
エイブラハムの教えでは「する=行動」は、その時点で既に創造(引き寄せ)の結果
さらに感情はコントロールするものではなく思考をコントロールする際の”ガイド”なはず
67(2): 2009/04/10(金)07:50 ID:2pP4scGl0(1/8) AAS
>>57
大半の仕事している人には無理な話のように思いますが、その点はどうお考えですか?
>>60
あえて行動完全不要論に固執する必要もないかと。
目的は幸福な感情になることであって、そのための手段はなんでもおkだと思う。
603: 2009/04/30(木)06:29 ID:XfqYGmqs0(8/15) AAS
>>57
> 感情がいやな時はいやな事をしている事が多いので
「多い」ということは、必ずしもそうではない、ということ?
> 感情がしたいと思える事をするのがいいですよ
感情が「あの子とセックスしたい」と思っても相手が同意しなければセックスできないと思うが?
なのに、「するのがいい」って言われてもw レイプをすすめてる?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s