[過去ログ] 皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part16 (749レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2009/12/02(水)20:43 ID:FhHcxgaI0(1) AAS
>>265
門松は元々松の若木だけを門口に飾るものだったんだよ
「小松引き」という宮中行事が発祥
斜めに切った竹が中心の形になるのは、関東地方を中心に
江戸時代から始まった比較的新しい習俗
(まあそれだって古いっちゃ古いけど)
京都を中心とする関西では斜め切りの竹を据えた門松はそれほど飾られないんです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s