[過去ログ]
【災害・事故】三脈の乱れを報告スレ【危険回避】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
498
: 2011/03/27(日)09:27
ID:dFeIriOwO携(1/2)
AA×
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
498: [sage] 2011/03/27(日) 09:27:23.61 ID:dFeIriOwO 1:自動人力車φ ★ :2011/03/27(日) 03:27:55.36 ID:???0 東日本大震災後に、周辺で地震活動が活発になった活火山が少なくとも全国で13あることが 26日、気象庁などへの取材で分かった。専門家は「1〜2カ月は注意深く観測する必要がある」 と指摘している。 地震の増加が観測されたのは、関東や中部の(1)日光白根山(2)富士山(3)箱根山 (4)焼岳(5)乗鞍岳(6)伊豆大島(7)新島(8)神津島、九州の(9)鶴見岳・伽藍岳 (10)九重山(11)阿蘇山、南西諸島の(12)中之島(13)諏訪之瀬島。 大半は11日の巨大地震直後から地震が増え、翌日には収まったが、箱根山、焼岳、富士山の 周辺では25日時点でも地震活動が継続。 静岡大の小山真人教授(火山学)は「巨大地震により、 地殻のひずみが解放された領域がある一方で、別の領域のひずみは蓄積され、東日本全体の地殻の 状態が不安定になってしまった」と警鐘を鳴らしている。 ▽産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032617520045-n1.htm 前 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301146511/ 【東日本大震災】 「富士山」「箱根山」など13火山、地震後に活発化「1〜2ヶ月は注意必要」[03/26]★4 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301164075/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1284500987/498
自動人力車 日 東日本大震災後に周辺で地震活動が活発になった活火山が少なくとも全国で13あることが 26日気象庁などへの取材で分かった専門家は12カ月は注意深く観測する必要がある と指摘している 地震の増加が観測されたのは関東や中部の1日光白根山2富士山3箱根山 4焼岳5乗鞍岳6伊豆大島7新島8神津島九州の9鶴見岳伽藍岳 10九重山11阿蘇山南西諸島の12中之島13諏訪之瀬島 大半は11日の巨大地震直後から地震が増え翌日には収まったが箱根山焼岳富士山の 周辺では25日時点でも地震活動が継続 静岡大の小山真人教授火山学は巨大地震により 地殻のひずみが解放された領域がある一方で別の領域のひずみは蓄積され東日本全体の地殻の 状態が不安定になってしまったと警鐘を鳴らしている 産経ニュース 前 東日本大震災 富士山箱根山など火山地震後に活発化ヶ月は注意必要4
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 503 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*