[過去ログ] ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト13g目ЖЖЖ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
972
(1): Dr.shroom 2011/02/05(土)06:15 ID:uUM+gztz0(1/3) AAS
>>564
ジャンキーへ。
質問の仕方が適切じゃなかった。ごめん。
君には太っていた時期があったね?
参考までに、私は今まで太ったことはないよ。ヴィーガン暦も長いしね。
(『太ってる』の概念は何だとかいう話はちょっと置いとく、っていうフィーリングは読んでね)
973: Dr.shroom 2011/02/05(土)06:22 ID:uUM+gztz0(2/3) AAS
ところで、
大麻をはじめとしたシャーマン・ドラッグを自信を持って支持する私の立場から感じることをココで公表するのが何かの役に立つかも知れないという期待を込めて呟かせてもらうと、
このスレッドはやっぱり所詮『オカルト』の域を出ない場所なのかしら、と。
974: ジャンキー 2011/02/05(土)07:59 ID:xMS+HyCL0(1/3) AAS
>>970
自分って思っている自分は、「過去の自分の記憶」か?
それとも、「本来あるべきであろう自分の思い」か?
によってかわってくると思います。

素直な自分というものは、他人に掘り下げてもらうのが一番いい。
自分で見つけるならば、漠然とは見つからない。

ルーツに目を向ける事でしることはできる。

例えば、物事は常に成り立ちがあるから、自分の成り立ちは、
親の影響が多大である。その親の影響を知れば、親の影響下にではない自分というものも
同時にしることになる。それが、とりえあずの自分だとすることもできる。
975: ジャンキー 2011/02/05(土)08:09 ID:xMS+HyCL0(2/3) AAS
>>972
ようするにデブだった時期があるかい?という事ならそのような時期は無いです。

「スレッドはやっぱり所詮『オカルト』の域を出ない場所なのかしら、と。」
とおっしゃるが、スレの雰囲気に合わせる必要はないと思います。

つまり気づきは様々な階層に翻訳する事ができるので、伝える階層に合わせて
表現を変えれば、ちゃんと人には伝わるという事です。
976
(3): Dr.shroom 2011/02/05(土)12:52 ID:uUM+gztz0(3/3) AAS
あれだな、ジャンキーは宮台あたりにちゃんと最初から話をしてもらったほうが良さそうだな。
977: 2011/02/05(土)14:55 ID:rFhm4HevO携(1) AAS
次スレは?
978: 2011/02/05(土)16:49 ID:cyjTK9RJ0(1) AAS
>>976
今レスNo.1の捨て台詞です
979: 2011/02/05(土)19:17 ID:lsN9P74wO携(1) AAS
レスだけで基地外とわかる
980: ジャンキー 2011/02/05(土)22:06 ID:xMS+HyCL0(3/3) AAS
>>976
あなたなりに納得できたという事でよろしいかと思います。
981: 2011/02/05(土)22:15 ID:G9TqNiJ90(1) AAS
>>976
ハズレ能力者乙
982: 2011/02/06(日)00:18 ID:4b/CQxRz0(1/3) AAS
Dr.shroomさんの話が聞きたい!
と他力本願なわたしが申しております。
983: 2011/02/06(日)00:22 ID:4b/CQxRz0(2/3) AAS
キチガイであればあるほど面白いと思います。
984: 2011/02/06(日)00:30 ID:5bDJCxLr0(1) AAS
今日のハッピーフライトでCAに質問してたJKにソックリだよなお前ら
985: 2011/02/06(日)01:19 ID:4b/CQxRz0(3/3) AAS
チーン
986: 2011/02/06(日)02:26 ID:3E6Robaa0(1) AAS

987: 2011/02/06(日)03:56 ID:Kw6LYGLyO携(1) AAS
>>964
薬に金儲けの罠があるしくみを根絶せんかぎり、日本もシタイが転がるメキシコにならんとも限らん
警察と報道に頑張って頂き、平和な社会を希望したい
988: ジャンキー 2011/02/06(日)20:41 ID:RQOcqN+f0(1/4) AAS
だれしも幸せを目指すが、現代社会において、幸せは目指すものか?という事を
ジャンキーなんかは問いたいと思うわけです。

いいか、みなさんは何のために働くのか?金を得るためだとしよう。
で何のために金を使うのか?食うためなんだろう。
しかしちょっと待って下さいよ。

みなさんは、純粋に食うためだけに金を使っていないのです。
ストレスを解消するために、または日頃の疲れを癒す為に、金を使っているのではないか?
完全に満たされているならば…。例えば、ガンジャ極めて、ゆらゆらするとしよう。
その時、なにかをしようと思うか?という事で、経済効果を上げようなどと考えるか?という事です。
おそらく食べる、寝る、人と関わる。これくらいなんです。
省10
989
(1): 2011/02/06(日)21:03 ID:RPh7QFV00(1/3) AAS
ジャンキーの言ってることってもっともだとおもうんだけどさ。
ジャンキーってどっかに勤めて、家庭ももって、子供もいて、家族養ってて
そんなこと言ってるのなら、、、説得力あんまないわw
990: 2011/02/06(日)21:05 ID:RPh7QFV00(2/3) AAS
まぁ、説得力なんてこのさいどーでもいいっちゃどーでもいいんだけどね。
体験整理や認識整理にここを使ってるだけだからさ、自分は。
991: ジャンキー 2011/02/06(日)21:09 ID:RQOcqN+f0(2/4) AAS
死後の世界を人は想像する、いわば柔らかい世界で、想像しうるものである。
想像しうるものは見ることができるが、想像しえないものは見ることも触ることもできない。

試しに、素晴らしいと思う世界を想像すればいい。
今、思い浮かべた風景な情景がそれである。そこに感覚があるか?無いか?が生死のガイドラインで、
感覚をくっつければ、今、ここである。感覚があるかないかが生死を分けているだけだという認識は
認知の視点からみると正しい。

問題は感覚が無いという状態で、自分自身がそこに居ると認知できるか?という問題だが、
認知できるとしたら、それは全てを感じているという事で、今現在の生側からみれば
私たちは環境の中に自分が居るという錯覚をもっているだろうが、
生側で言う、感覚の無い世界というのは、認知を維持しつつ在る世界を言語化するならば、
省12
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s