[過去ログ] オーパーツ・古代文明 ver7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490(2): 2011/10/09(日)22:58 ID:c2znjznl0(1) AAS
横からだけど、
>>488
貝塚で見られるように、貝殻や魚の骨のような小さな破片でも、土に埋もれれば数千年残るんだから、
大量のコンクリート瓦礫や、都市建築物の基礎構造なら、数万年経っても消えないと思うけど。
>酸化鉄の薄い地層も細かいガラスが多い部分的な地層もたまに見つかるようだ
具体的な場所が知りたいな。
491(2): 2011/10/09(日)23:50 ID:7I3xjnx90(3/3) AAS
>>488
スペイン人がどんなに大暴れしようがインカ文明の物証は豊富に残っちゃったよね。
人間が出来る破壊なんてその程度。
仮にピラミッドが一つも現存しなくても、エジプト文明の痕跡はいくらでもあって、
エジプト文明が実在した事は疑う余地が無い。
空中庭園が現存しないからってバビロニア文明の実在を疑う人なんかいない。
一部の人が言う様な「紀元前1万年」だの「27億年前」だのに「超古代文明」があったなら、
「ナントカの神殿」は残っていなくとも土木工事や日常生活や生命の痕跡は必ずどこかで見付かる。
何しろ2億年前の小さな生き物が掘った巣穴とか、4億年前の小さな生き物が海底を歩いた足跡とか、
38億年前にバクテリアが生きていた痕跡でさえ残ってるんだから。
省1
492: 2011/10/09(日)23:55 ID:qJXafIfj0(2/2) AAS
一万年前の超文明は、宇宙人が宇宙戦艦ヤマトホテルを海上に浮かべて住んでたんだよ
493(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/09(日)23:58 ID:n1WHOrxD0(1) AAS
>>491
必ずか・・・数千年前ですら地層数十メートルの深さに埋まってしまうのに、億年単位とかだと・・・・
494(1): 2011/10/09(日)23:58 ID:CgoUerDi0(4/5) AAS
>>490
現代のコンクリートは化学物質なので変化してやがて崩壊する
骨は安定した物質だと思う
古代コンクリートで作られていたなら残ってる可能性はあるかも
外部リンク:ja.wikipedia.org古代コンクリート
あと酸化鉄やガラス層の具体的場所は分からない、有るという記述をたまに見かけただけ
世界中に有るようだ。
地層から津波を調べる事だって最近やっと注目されたから、もしかしたら注目されるかもw
495(1): 2011/10/10(月)00:02 ID:NTrDpnGr0(1) AAS
>>493
>億年単位とかだと・・・・
前にも言ったけど、億年単位だと当時の海底が今は高山だったりするね。
496: 2011/10/10(月)00:03 ID:CgoUerDi0(5/5) AAS
>>491
インカはいずれ出そうと思ってたんだがw
インカの高度な石組みは、超古代の建造物だと思う
ヨーロッパの建物にも有ったかもしれない、クフ王のピラミッドも可能性高い
そういう物は誰かが住んで使っていたり再利用されて
分かりにくくなっているのだろう
日本の城跡だってヤバい、山城は本当に有史後に出来た物なのか?
昔から有った山城を使ったから、初期に山城が多かっただけじゃないのだろうか
497: 2011/10/10(月)00:08 ID:lci4kDvN0(1/2) AAS
あと今調べてるが
沖縄の一部のグスクが超古代起源ぽい
今発掘中らしく期待してる
1万年以上前の物とか出てこないかなw
498: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/10(月)00:17 ID:cWQnkQ9y0(1/2) AAS
>>495
逆に平野や山が今は海底とかね。
そもそも海底に人は住んでないだろうし。
499(1): 2011/10/10(月)01:46 ID:piQPRonp0(1) AAS
証拠は探しても見つからないと主張する人々は、
なぜ超古代文明が存在したと思うのだろう・・・・・・?
『証拠が無い』にもかかわらず・・・・・・??
500: 2011/10/10(月)02:16 ID:BNjcYBnu0(1) AAS
しかもファイン
501: 2011/10/10(月)07:54 ID:zZ7nWGXP0(1) AAS
すげー
502: 2011/10/10(月)08:05 ID:m6ajWdq9O携(1) AAS
マジレスすると数億年経っても残っている文明の痕跡は
月面のアポロ11号のみ
503: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/10(月)10:20 ID:cWQnkQ9y0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
1万年でこのくらいらしいw
504(3): 2011/10/10(月)11:03 ID:lci4kDvN0(2/2) AAS
>>499
世界中に伝説や神話が存在してる
人類の文明の立ち上がりが急すぎる
人間はすでに文明を作る素質を持っていたと考えられる
神話だけでなく歴史的な記述も残っている
外部リンク:ja.wikipedia.orgアトランティス#.E3.80.8E.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.82.AA.E3.82.B9.E3.80.8F
>「おおソロンよ、ソロン。ヘレネス (ギリシア人) は常に子供だ。ヘレン (ギリシア) には老人 (賢者) がいない」
>、ナイル河によって守られているエジプトではそれよりも古い記録が完全に残っており、
この記録とはアレクサンドリア図書館だろう
これらのことから超古代文明は有ったという結論になる
省4
505: 2011/10/10(月)12:39 ID:qtETT0j40(1) AAS
>>504の中ではエジプトが最古の文明な様子
シュメール以前は洗練された文字なんてないのな
それとアレクサンドリア図書館を過剰に持ち上げるが
手書きのパピルスか羊皮本しかないから情報量としてはコンビニの本棚より全然少ない
まぁコンビニ本みたいな実用性のない情報じゃないが
506(1): 2011/10/10(月)16:02 ID:TXN2kPYz0(1) AAS
ギリシャよりエジプトの方がずっと古くからある文明だってだけなんだがそれ
まあ四大文明はどれも失われちゃってるから超古代文明だと言えなくはないが
507: 2011/10/10(月)17:31 ID:Chdc/v1H0(1) AAS
>>506
ちゃうよ。
その節はギリシャが暗黒時代を経験したって話の流れ。
508: [age] 2011/10/10(月)19:05 ID:RynAPfbE0(1) AAS
【中国】ハローキティ誕生の30年も前にアメリカ軍兵士がキティバッジ着用し旧日本軍と戦闘?…博物館に展示されていたありえないアイテム
2chスレ:newsplus
509: 2011/10/10(月)19:26 ID:7sonj1lc0(1) AAS
さすが日本陸軍だ!
1980年前後のアメリカ軍と交戦しても
何とも無いぜ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s