[過去ログ]
オーパーツ・古代文明 ver7 (1001レス)
オーパーツ・古代文明 ver7 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
961: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/13(火) 20:55:02.23 ID:7U08bxF60 >>957 アイヌ=コーカソイド=白人 「日本人は白人だ!」 劣等人種と同盟を組むためのヒトラーの無茶な言い訳w http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/961
962: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/13(火) 21:25:56.08 ID:vVL+9tNB0 >>960 強引でしょう。鉢植えっぽい感じ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/962
963: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/14(水) 18:45:39.09 ID:RvKzLP1C0 >>958 ほう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/963
964: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/14(水) 20:24:14.72 ID:8O+QtlRl0 >>957 謎でも何でもないよ 民族移動の結果であって、逆に西に行ったモンゴロイドもあるんだしね スンダランドが存在した時代に陸伝いで移動したグループがあって、その場所に定着して 婚姻について他民族と積極的な政策を取らなければその特徴はそのまんま残りやすい それでも数万年経てばメラニン欠乏で肌の色は薄くなるだろうから 比較的最近定着したグループがアイヌなんだろうね ただその場合は血が濃くなっての遺伝病やウィルス感染に弱いから 母体がある程度ないと淘汰されやすくなっちゃう >>961 ヒトラーの近親者から採取している遺伝子の特定部分とアイヌのそれとの共通性があるってことで 実際は偶然なのかも知れないね 平均的日本人自体も遺伝子レベルじゃ朝鮮や中国のどの地区よりもずっとネパールやモンゴルと共通する部分が多い ネパールなりモンゴルのグループが日本に土着したか、その逆か その中間地帯から同じグループが移動して同じような混交を繰り返した結果なのか その辺は専門家じゃないから知らないけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/964
965: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/22(木) 13:23:25.70 ID:UrmWEuV+0 古事記に、景行天皇の身長が3丈2寸(3m6cm)、膝から下が4尺とあった 巨人だw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/965
966: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/22(木) 13:30:54.77 ID:UrmWEuV+0 みす 3丈2寸じゃなくて、1丈2寸 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/966
967: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/22(木) 20:49:06.33 ID:kVA7By2J0 身長3m、膝から下が5m http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/967
968: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/22(木) 21:41:45.16 ID:f0I9WubU0 ラッキージャイアントは実座したんだ! 小藪が見たという身長3m50cmの巨人 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/968
969: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/24(土) 02:48:58.58 ID:QQ5EtCgG0 とりあえず2メートル30センチは実在した。場所はアイルランドw http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2847313/8223078 18代反正天皇も巨人ぽい 身のたけ、九尺二寸五分、歯の長さが一寸幅が二分 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/969
970: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/24(土) 03:00:12.74 ID:QQ5EtCgG0 2m72cmも実在してましたwww http://www.youtube.com/watch?v=4KjNfxkDKTE http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/970
971: 本当にあった怖い名無し [] 2011/12/24(土) 03:18:32.61 ID:WnTLm1pb0 ないない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/971
972: 本当にあった怖い名無し [] 2011/12/24(土) 09:47:26.45 ID:GzGsoS6eO ヴォイニッチ写本って小人の本を模写したんじゃね? 顕微鏡でしか見れない植物の図とかやたらと大きな植物の絵なのに人物は小さかったり衣服は着てなかったり文字が解読できなかったり… あれは小人の本だきっと http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/972
973: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/24(土) 19:40:08.08 ID:QQ5EtCgG0 よく分からないが怪しそうな画像がいっぱい >>3のまとめサイト? http://projectavalon.net/lang/en/klaus_dona_2_interview_transcript_en.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/973
974: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/25(日) 11:29:12.94 ID:7Xfi1F630 >>883 この人のサイト面白い記事ばっかりだなあ アフリカの巨大洪水の痕跡とか目からウロコだわ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/974
975: 本当にあった怖い名無し [] 2011/12/25(日) 12:22:54.16 ID:qR3efK7o0 有名なパレンケの宇宙飛行士レリーフって、これは一見宇宙飛行士に見えるが、 実は「生命の樹」であって、パカル王は生まれ変わりを意味する胎児のポーズを取っている。。。 などという激しく強引なのが通説になっちゃってるけど、 今回見つかったやつを見ると、やっぱりそうじゃなかったネ。。。(笑)って思いますなあ。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1Ue63DMKN0M http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/975
976: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/25(日) 13:06:58.93 ID:2ZjaD6hf0 その昔、地球の自転速度は今よりも速く、重力が軽かったために 巨大恐竜や生物が存在できました。 何らかの原因、例えば隕石の衝突などにより、自転速度遅くなり 重力が重くのしかかるようになりました。 現在の地球の重力では、巨大恐竜は生きていけないどころか ウルトラマンもゴジラも立っていられないらしい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/976
977: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/25(日) 19:43:39.45 ID:pUls56Xm0 >>976 それはトンデモ 南極点に行くと遠心力が0になるが、目立って重くなったとも感じないはず 遠心力は万有引力に比較してかなり小さい 調べたら赤道から極点行くと約0.5%重くなるらしい 自転速度が今の3倍でも3%しか軽くならない もし赤道付近で遠心力で体重を今の半分にするには1日3時間以下という早回しになる 無理 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/977
978: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/25(日) 20:42:59.63 ID:QjifNltn0 >>976 星を継ぐ者読んだだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/978
979: 本当にあった怖い名無し [] 2011/12/25(日) 21:54:05.04 ID:2u2bjsSm0 来年2月公開される、フランスが制作したピラミッド映画は必見 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/979
980: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/26(月) 00:19:57.59 ID:/OPt5Aa10 タイトルで http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301402793/980
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.346s