[過去ログ] オーパーツ・古代文明 ver7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 2011/03/31(木)23:59:24.89 ID:mEC6BP0f0(1) AAS
>>6
オレは超巨人が出た時びくっとしたが、画像処理と言ったので安心した
でも巨人が出て来てさらに安心した
与那国はアリだ、たぶん
サンニヌ台、軍艦島、立神岩、海底遺跡、これら全部が連続した石切り場なんだよ
あんだけ大量の石をどこに運んで何を作ったんだろうか?
111: 2011/05/13(金)15:12:36.89 ID:dVANtRHd0(1) AAS
古代人は物質の質量をコントロールしてた
と、丘いた的なこと言ってみる
ムーもアトランティスもあったが、その中間くらいにムーやアトランティスほどではない中規模の重要な都市があった
みんな海底に埋まってしまった
150: 2011/05/30(月)02:08:58.89 ID:5v211OtS0(1) AAS
そして誰もいなくなった
191: 2011/06/14(火)00:55:57.89 ID:ptFGUpci0(1) AAS
古過ぎて抜けそうにないな
322: 2011/08/28(日)11:25:32.89 ID:FzE9v7Uw0(1/3) AAS
一ノ坂遺跡 約6000年前の日本最長のロングハウス
外部リンク[html]:www.city.yonezawa.yamagata.jp
>こうした石器や石屑から、この場所で石器が作られたことは明らかであり、この巨大ロングハウスは、
>石器を作る共同作業所であったのではと考えられました。
>中でも、軒を接して並ぶ10棟の竪穴住居跡は、非常に珍しい例で、「連房型竪穴住居跡」と名付けられました。
>巨大ロングハウスの石器工房で働く人の生活の場(宿舎)と考えられています。
>つまり、約6000年も前に、石器を作る工場とアパートがあったことになります。
>つまり、約6000年も前に、石器を作る工場とアパートがあったことになります。
石器をまとめて作ったという事は、それが流通していた証拠でもある。
家族や村を超えるような大きな体制が有ったのかもしれない
364: 2011/09/11(日)12:24:38.89 ID:U2mTr2Xs0(1) AAS
>>359
一番下にいるのが宇宙人かな?
その上にも何枚か人型生物がのってるけど。
413: 2011/10/01(土)00:15:49.89 ID:V2xW4EfK0(1) AAS
宗教改革の失敗以外の功績は
芸術面で写実的なものを残したのが功績らしい
正直結構栄えてる頃だったからこういうことをやってみたのかって思ってたけど
肌色の違う奴がやってたんだな
439: 2011/10/06(木)17:10:20.89 ID:JTiLGPTW0(2/2) AAS
↑レスアンカーミスっちゃったぜ
正しくは>>436
540(1): 2011/10/11(火)23:38:44.89 ID:+a69ChXF0(2/2) AAS
ヨウ素の半減期が1570万年。
億単位で前かもしれんよ?
最長の半減期、ウランでも45億年。
137億年の半分もないよ。
でも本当にそうだとしたら、今生きてるってことは
リセット生き延びて命つないできた末裔ってことだよねぇ。
もしかしたら違う姿だったかもだけど。
なんかすげーね。
781(1): 2011/10/28(金)09:49:19.89 ID:C76SK0oO0(1/2) AAS
>>773
放射性炭素年代測定の結果については完全無視か?w
787: 2011/10/28(金)15:21:25.89 ID:BwjTU3zR0(1) AAS
巨石を石切り場に運ぶ?
911: 2011/11/19(土)22:27:58.89 ID:c9ToUwicP(1) AAS
この変形した頭蓋骨はなんなんだろうね?
スターチャイルドとか言う奴?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s