[過去ログ] 【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2011/06/04(土)17:27 ID:uGWZxnT00(1) AAS
女性の美人度+ステイタスランキング(男性が付き合っていたら自慢にできるランキング)
1位 芸能人、女子アナ、モデル、女医、女社長、女セレブ
2位 CA、秘書
3位 OL、レースクイーン
4位 ショップ店員、BA、看護師
5位 受付嬢、歯科助手、保育士
110: 2011/06/04(土)17:29 ID:yyiJuuUp0(2/2) AAS
一位がろくでもなさそうな女ばかりだろうな、ということについてw
111: 2011/06/04(土)17:38 ID:ZCdATelb0(1/2) AAS
今日はずっと変な天候 夢の続きにいるみたい
112: 2011/06/04(土)17:47 ID:upjzw/Nr0(1) AAS
ここ12000年、もっと限定すればここ3000年がおかしいだけというか
それまでは数万年も平和にやって来れたのに
干渉でバベルウイルス入れられたか何かで人類おかしくなった
二分心仮説とか古人類共通の蛇縄文手触り言語とか
今ARで工学的にアイオーンを取り戻そうというのかね
BG爆ぜてるなら640年前から末法モードなのかも知れないけど
113(1): 2011/06/04(土)17:53 ID:xKMz8oLd0(1) AAS
101春日部市,102 春日井市
藤原氏の春日神社と関連?
JAFの6月号の表紙が富士山、表紙の次に白い藤
次に山梨県の紹介、
いま、NHKで藤井家(芸能人ではない)が映ってる。
114: 2011/06/04(土)18:38 ID:Yzg/i+Eh0(1/4) AAS
TBSでは7月より日曜劇場『華和家の四姉妹』(日曜よる9時)をスタートする。
外部リンク[html]:mainichi.jp
■出演者
華和竹美(31)…観月ありさ
(次女・男は寄ってくるが、何故か幸せは寄ってこない。2度の離婚歴と3人の子供あり)
華和桜子(25)…貫地谷しほり
(三女・夢を追うには遅すぎて、妥協するには若すぎる婚活中のOL)
華和うめ(19)…川島海荷
(四女・芸大在学中。個性豊かな姉の下で、じみーに育った眼鏡っ娘 彼氏ナシ)
省9
115: 2011/06/04(土)18:39 ID:Yzg/i+Eh0(2/4) AAS
日本の女は中国人の子を生めという刷り込み?
116: 2011/06/04(土)18:47 ID:Yzg/i+Eh0(3/4) AAS
>>113
異様だね
117: 2011/06/04(土)18:59 ID:g6vXuw1oO携(3/3) AAS
ふんw
上等だ
118: 2011/06/04(土)19:07 ID:juU2Cc6OO携(1) AAS
福一の高濃度汚染水はどうやって処分するんだ?
ドラえもんの道具で増えすぎて手に負えなくなった栗饅頭みたいに
宇宙の果てまで捨てにいく方法を開発せねば…
119: 2011/06/04(土)19:19 ID:jVEmeFI00(1) AAS
春日井市がどうかしたの?
自分が住んでる所だよ。
今日熱田神宮いったら盛り上がってた。明日熱田マツリなんだってさ。
でもなんか少し泣けたな。来年はもうこれが無いような気がしたんだ。
120: 2011/06/04(土)19:42 ID:ZCdATelb0(2/2) AAS
水族館、動物園など人間の傲慢の最たるものだね
汚染水は仕方ないで海へ垂れ流しするんじゃないか
121: 2011/06/04(土)20:17 ID:B6ba8FNjO携(1) AAS
サファリパークも気になるな。
富士山麓、那須とかけっこう危険な所にあるよね。
昔から地震が多い日本では危険だと言われてた。地震でトラやライオンが逃げたりしたら…
122(2): 2011/06/04(土)20:20 ID:iFcfEKjs0(1) AAS
119さん
自分は東京にいるのがいやになり、フラッと名古屋に来ています。
熱田祭、行った方が良いのかな?
123: 2011/06/04(土)20:45 ID:da6rzlun0(1/2) AAS
113のJAF雑誌の山梨の紹介に
武田信玄のことがかなり掲載されていて、調べると藤原氏と関係有り。
熊野別当藤原氏(清和源氏武田氏流とも称す)鳥居氏族坪内氏
旗本坪内氏宗家だが武田氏の養子を迎えた鳥居氏より養子を迎えた為、富樫氏流正統坪内氏ではない別流として分類される
外部リンク[9]:ja.wikipedia.org
F.E6.B0.8F.EF.BC.88.E6.B8.85.E5.92.8C.E6.BA.90.E6.B0.8F.E6.AD.A6.E7.94.B0.E6.B0.8F.E6.B5.81.E3.81.A8.E3.82.82.
E7.A7.B0.E3.81.99.EF.BC.89.E9.B3.A5.E5.B1.85.E6.B0.8F.E6.97.8F.E5.9D.AA.E5.86.85.E6.B0.8F
124: 2011/06/04(土)20:49 ID:da6rzlun0(2/2) AAS
白い藤とは 源氏系藤原氏?
125(1): 2011/06/04(土)20:52 ID:kmO4a5LW0(3/4) AAS
素盞嗚命の子孫って多いのかな?
羽黒神社のせなひめのおおかみが子孫という話
外部リンク:webcache.googleusercontent.com
石船神社と羽黒神社と西奈彌神社はそれぞれ祭りがあって、この三つの神社は二等辺三角形に綺麗に並んでるw
二等辺三角形の頂点がニギハヤヒ
こっちのニギハヤヒはお祭に参加できてるよ^^
春日といえば春日局w
神武天皇ってほんとにヤタガラスに導かれたのかな?
神様が戦うって名前の天皇って他に見ないよね?
126(1): 2011/06/04(土)20:57 ID:AJRWxD/e0(1) AAS
>>125
稲荷大明神こと宇迦之御魂神も須佐之男命と神大市比売の子だよ
おいなりさん絡みだと、それこそ数え切れないほど居そうな気ガス
127: 2011/06/04(土)21:12 ID:kmO4a5LW0(4/4) AAS
諏訪湖の南側に上社(かみしゃ)本宮・前宮の2宮、北側に下社(しもしゃ)春宮・秋宮の2宮があり、計4つの宮から成る。社殿の四隅に御柱(おんばしら)と呼ぶ木の柱が立っているほか社殿の配置にも独特の形を備えている。
この御柱であるが、それ以前のミシャグチ信仰の石柱との関連性があるという説が有力である。神長官守矢によると御柱はミシャグチを降ろす依り代であるとの事。
また富士見町の御射山(みさやま)や松本市の三才山(みさやま)などの地名は、このミシャグチ信仰が地名として残ったものとも言われている。
別名を南宮とも言い、諏訪大社、南宮大社、敢国神社の3社は何らかの関係がある様で、諏訪大社を本山、南宮大社を中の宮、敢国神社を稚(おさな)き児の宮と呼ぶという。
『梁塵秘抄』に「関より東の軍神、鹿島、香取、諏訪の宮」と謡われている通り、軍神としても崇拝された。また、中世に狩猟神事を執り行っていたことから、狩猟、漁業の守護祈願でも知られる。[1]
諏訪大社
外部リンク:ja.wikipedia.org
新発田の喧嘩祭りは軍神に関係してるのかな?
>>126
なるほど
128: 2011/06/04(土)21:33 ID:Yzg/i+Eh0(4/4) AAS
252 :本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 04:34:10.76 ID:o+chu5PA0
先週のニュースの2chログから気になるところをコピペ。
55 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 10:22:41.45 ID:wKS9VZWb0
神話では、スサノオのオロチの尻尾を切ったら剣が折れた。
尻尾の中に剣が埋まってた。それが三種の神器の草薙剣の由来。
スサノヲの所持する剣が折れるってのは神話通りの展開なのよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s