[過去ログ] 【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 2011/06/08(水)23:02 ID:KmECx2w60(1) AAS
鶴の絵が額縁ごと落ちて割れてた。
426(1): 2011/06/09(木)00:30 ID:x/g84Sdi0(1) AAS
このスレ読んでて何が左側だよプッと思ってたんだけど、最近左手首がやたら痛いw
どういうこと?
427: 2011/06/09(木)00:34 ID:wwsPm6Nu0(1/9) AAS
>>410
ここ読めばわかるかも
マネーの闇を探る!カジノ法を通さねばならないワケ
外部リンク[html]:shinshun.blog47.fc2.com
石原都知事がカジノマンセーなのもパチンコマネーとそこに群がる連中を潰したいからかとw
でも最近言わなくなったからまた変化があった可能性があるよ
428: 2011/06/09(木)00:50 ID:wwsPm6Nu0(2/9) AAS
>>405
昔の日本は意外と朝鮮半島と交流が盛んで、あっちからもこっちから物流が盛んだったみたい
そして縄文時代はそんなに原始的な文明でもなかったらしいことが、こっちの縄文跡地の研究では言われてるんよ
お祈りや儀式がとても大事な行事だったとか
神社の形の変化を追っていけばなんかわかる気がする
429: [age] 2011/06/09(木)01:07 ID:C4U6UaGb0(1) AAS
>>426
オカ板的な解釈では、悪いものがついている。どこかから拾ってきたか?
430: 2011/06/09(木)01:12 ID:DZX1Swo60(1/2) AAS
カプッ?
431: 2011/06/09(木)01:15 ID:wwsPm6Nu0(3/9) AAS
アド街で足利市やってるw
藤の花は綺麗だよね
432: 2011/06/09(木)01:17 ID:DZX1Swo60(2/2) AAS
絡まっていた蛇が表に浮いてきていて浄化の過程かもね
433: 2011/06/09(木)02:06 ID:BTeKKg980(1) AAS
庭の草むしりをしていたら、アオダイショウの子供が干からびて
死んでいた。
アジサイの根元ではキレイな色の蝶が2匹も死んでいたorz
放射性物質の汚染が進んでるせいか?
434: 2011/06/09(木)04:25 ID:uxn9T+Cg0(1) AAS
シャトル退役するとソユーズだけになる
竹取物語の姫の名がかぐやってのも
まああれだけ炎吹き出しながら進むならそれしかないわな
435: 2011/06/09(木)06:07 ID:V+4huX5K0(1) AAS
日本人飛行士の美談とともに大気に穴をあけ、オゾン層をぶっ壊し、
ゴミをまきちらしにいくのであった。
436: 2011/06/09(木)07:52 ID:yGFPx7Ya0(1/3) AAS
流れをぶった切ってすまんです。
【社会】病院理事長室で、当時理事長だった義母を殺害 現理事長と医師を逮捕…長崎
2chスレ:newsplus
医師友広慎吾容疑者(49)→香取慎吾
シンゴ→新郷村(戸来村)→ヘブライ?、 真言
放射線技師長枇杷木紀明容疑者(35)、同仁会
紀子様、明+仁=明仁(恐れ多いが済みません)、又は日月神示
山口もえ=萌え、とすると、明→又は日月神示
437: 2011/06/09(木)07:59 ID:JLGE2KQ9O携(1) AAS
そういえばホリエモンと一緒に騒がれた村上ファンドが日銀株で有罪確定したけどロスチャイルドの怒りをかったから?
438: 2011/06/09(木)08:27 ID:wwsPm6Nu0(4/9) AAS
【要保存】沖縄の闇ー野口氏変死事案ー2ちゃんねるの探偵達(相関図あり)
外部リンク[html]:www.asyura2.com
ライブドア事件を知らない人もいそうなので貼っておくね
おまけw
外部リンク[html]:sos.xxxxxxxx.jp
439(1): 2011/06/09(木)08:30 ID:wwsPm6Nu0(5/9) AAS
一応これもww
外部リンク:sos.xxxxxxxx.jp
そういえばこの頃ってまだ2ちゃんの人口は今より多くなかったよね
440: 2011/06/09(木)08:34 ID:SHSRdAuS0(1) AAS
いずれにせよバベルの塔はどのような過程を通っても
崩れる運命にはある。
ただ現段階で表にでるものを見ると、身内で被害を最小限にすべく
生贄を差し出しているようにも見える。
今まではそれでなんとかなってきたのだろうし
彼らにも実際そう見えているのだろう。
でもそのような事象自体がまさしくバベルの塔的で
業を増やしただけ、先送りにしただけ。
結果一歩崩壊に近づくので、いづれにしろ同じなのだけれど。
結局蜃気楼は蜃気楼でしかなく、人間にとってそれは永遠に実態はない。
省15
441: 2011/06/09(木)08:41 ID:wwsPm6Nu0(6/9) AAS
「The 2011 Market Crash is Coming」
外部リンク[php]:www.bestpennystockbroker.com
英語の記事だけどなんだろね?
442: 2011/06/09(木)09:31 ID:yGFPx7Ya0(2/3) AAS
「ミシャグチ神」とは何か。
これもパーリ語で読んでみると一遍に謎はとける。<シバ神>の故郷インドには今は死語になったパーリ語という言語があった。
それによると<シバ>とは<幸福>、<吉祥>を意味する。 これにはまた<平安>、<安泰>の意味も含まれている。
<シアワセ>という日本語と、この<シワ>も似ているが、次のように熟語になる。「シバ・ガミ・マッガ」。
これを直訳すると<安全の法>、<平安への道>ということになる。これに対して「安全を護る」「守護する」はパーリ語で<グッチ>。
<供>、<従者>は<ミッサ>という。「ミッサグッチ」とは<守護する供人>ということであり、<ミシャグチ>神とは本来<シバ神>を
<守護する供神>のことだったのである。とすると、諏訪の神使が各村にいる<ミシャグチ>神を召集して神事を始める理由も
初めて理解できるのである。
外部リンク[html]:matmkanehara.blogspot.com
443: 2011/06/09(木)09:51 ID:wwsPm6Nu0(7/9) AAS
古代天皇制においては松竹梅よりも、何よりも神聖視された植物で、公卿(上級貴族)に許された檳榔毛(びろうげ)の車の屋根材にも用いられた。
天皇の代替わり式の性質を持つ大嘗祭(だいじょうさい)においては現在でも天皇が禊を行う百子帳(ひゃくしちょう)の屋根材として用いられている。
民俗学の折口信夫はピロウに扇の原型を見ており、その文化的意味は大きい。扇は風に関する呪具(magic tool)であったからである。
外部リンク:ja.wikipedia.org
ビロウの形をまねたものが扇子とかw
今年は扇子が流行してるよね
444: 2011/06/09(木)10:44 ID:wwsPm6Nu0(8/9) AAS
猿田彦
見猿 言わ猿 聞か猿
蝉神社
旅人 芸人
大黒様は右の神棚
神社の神様は左の神棚
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*