[過去ログ] 【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.12 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2011/08/14(日)00:46:53.17 ID:kmvwOUsa0(1) AAS
(・ω・`)乙これは>>1乙じゃなくてポニーテールなんだからうんたらかんたら
112: ikiki 2011/08/17(水)00:43:10.17 ID:jFLak9hN0(2/16) AAS
>誤解がないように言いますと、神道が悪いわけではなく、この国家神道というものは、神道の名前を語ったただのカルトということです。
このように、一文を入れても反応しますかw
>>111 上の通り、神道をカルトとは言ってません。
神道の中にも、国家神道、教派神道にしろカルトだと言っているんですが。
大体、あの当時の大日本帝国を肯定することこそ、お里が知れるよ。
普通の日本人には、それ以前の歴史を持つわけですが、その当時奴隷から、人間に成りあがった人間にとっては、否定されたくない唯一の歴史なんでしょうかね。
180: 2011/08/17(水)07:26:55.17 ID:oPgln8Go0(2/4) AAS
藤づるの“大蛇”を退治する!
外部リンク[html]:iron.cocolog-nifty.com
189: 2011/08/17(水)09:34:31.17 ID:6aF5npcm0(1) AAS
菅さんに動きがあると関東の地震がシンクロするような
226: 2011/08/18(木)13:04:36.17 ID:iqd/0Q/B0(5/23) AAS
>>223
全然中華風だと思わない。そういう日本建築も元々有ったし、
現在中国に残ってるものより古いものがいっぱい日本には残ってる。
逆にあんたが言ってるそういう断定って、日本のものを全部中華に帰結させようとしてるとしか
思えないんだな。
268: 2011/08/18(木)19:16:14.17 ID:LZCLnN/I0(7/18) AAS
画像リンク[jpg]:up3.viploader.net
真ん中に見えるのがこれ
画像リンク[jpg]:img.4travel.jp
磐船柵の石碑のまん前に鳥居w
おまけに海のほう向いてるの
おまけに磐の文字
これはニギハヤヒを封印した意味なんじゃないのかな?
389(1): 2011/08/20(土)09:23:33.17 ID:wC0NqKG20(1/3) AAS
関係あるのかないのかわからないけど、気になった。
お寺の隣はフラワーセンター。周辺の町名は「平〇〇」。
562 : 本当にあった怖い名無し : 2011/08/18(木) 00:18:12.19 ID:VDi1tAzq0 [1回発言]
既出ならごめん
ちょっと気になったんだけども
福島県浜通りの地震の震源地っていつも大体「北緯37.1東経140.9」とかそのへんなのよ
んで住所になおすと=福島県いわき市平四ツ波石森216
googleMapで見たらお寺の真下なんだよね
忠教寺ってなんかあるお寺なの?
416(2): 2011/08/20(土)20:06:09.17 ID:HvR08aF/0(1) AAS
ヒルズではないのですが夫が6本木で働きだしてから(飲食関係ではありません)
我欲が強くなり困っています。職場の人ほとんどが我欲が強いみたいで
快楽主義のようです。それにのまれたのか、それとも職場の人も土地に影響を受けているのか・・・
どうなんですかね?
466: 2011/08/21(日)23:29:50.17 ID:CC2sljGL0(3/5) AAS
>>464-465
どっちに言ってるんだろうねw(´・ω・`)
何だか他人が知らない事を独りだけ分かった風にして
誰かが嘘付いてるみたいな吐き捨て方だよね(´・ω・`)感じわるーい
510: 2011/08/22(月)17:53:20.17 ID:p5KFFGHT0(8/12) AAS
>>509
そういう説もあるんだね
松尾大社境外摂社 月読神社
動画リンク[YouTube]
月読って保食神をやっつけたっていうけど、それ嘘じゃないの?
ニギハヤヒと月読と一緒に三角形になってるし
529: 2011/08/23(火)00:06:04.17 ID:kkFRBsTF0(2/2) AAS
>>528
ここ数年正月あたりから黄砂らしきものが飛んでます
春だけじゃないですからご安心を_| ̄|○
751: 2011/08/28(日)19:48:47.17 ID:w0d4W2Zx0(9/17) AAS
力尽きたorz
光兎でこうさぎ 桃 もも 百
今年の桃は高かったしw
桃の隣に有明 あってあるもの?なんのこと?
神社は三日市 三日市にニギハヤヒ
神が納める 神納 神納に山元遺跡 山元遺跡をはさむように羽黒神社と石船神社
光兎神社から石船神社の間の地名を調べたら頭がこんがらがったww
有明のお寺にTOSHIがたまに来てたからそれでここらのこと覚えてた
外部リンク:blog.goo.ne.jp
山元遺跡は高速道路の計画を変更するほど重要な遺跡なんだって
省2
899: 2011/08/30(火)11:05:26.17 ID:VtJMR6Vg0(4/4) AAS
16世紀に描かれたエリザベス1世の肖像画に秘められたヘビが姿を現す
外部リンク:gigazine.net
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s