[過去ログ] 【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269
(1): 2011/09/05(月)23:49 ID:ny4FkH/I0(10/11) AAS
ハザール(Khazar)は、7世紀から10世紀にかけてカスピ海の北からコーカサス、黒海沿いに栄えた遊牧国家。支配者層はテュルク系と推測されている。
交易活動を通じて繁栄した。アラビア語、ペルシア語資料では ??? Khazar と書かれている。日本語では「ハザル」、「ハザリア」、「ホザール」あるいは「カザール」と表記されることもある。
外部リンク:ja.wikipedia.org

ベンジャミンのところにハザール人があったから検索してみた
日本とのかかわりを調べてみよ

おいらが住んでる地域は星に関係する地域だから陰の雰囲気なんだよね
沼沢茂美もそうだし胎内市で星祭があるし某宗教が盛んだしw
270
(1): 2011/09/05(月)23:51 ID:huxgJWOW0(6/6) AAS
>>268
そりゃー9割ネタだと思ってるからな
実際こんな板だしネタくさいやつなんて数え上げたらキリないだろ
271: 2011/09/05(月)23:54 ID:ktZvdlXI0(1) AAS
じゃあさ、ねぇ、面白みのあること教えて ドュフフw

多分いわゆるまほろば付近住みですが、十津川や熊野の被害がすごくて心配
こちらは雨が降らない時間もあったぐらい
本当のこちら側の禊は終わってない気がします
被害にあわれた方が早く救助されますように 落ち着いた日常に早く戻れますように
272: 2011/09/05(月)23:56 ID:ny4FkH/I0(11/11) AAS
熊野信仰も関係あるのかな?
273
(2): 2011/09/05(月)23:58 ID:krEAqQxU0(4/4) AAS
>>268
そうか、失礼した(礼)

自分の場合だが、書かされる、というのかね
スレ2あたりは完全にそんな感じだった
書いたことは咄嗟で何でこんなこと書いたんだ?なんだが、偶然が重なって結局は必然になってる

最近は、実は何度か書き込みを試みたことがあったが、
何でか反映されなかいことが続いてな、他の人たちもそんなんある?
あぁ、これは書いたらダメなんか、とw

久しぶりに便所の落書きできて嬉しw ではの
274
(1): [s] 2011/09/05(月)23:59 ID:WCnjpLBsO携(4/5) AAS
>>270ネタw ゴキブリこっちくんな!の人は真剣だからなー
どうしてそうなった!って感じだよなー
275: 2011/09/05(月)23:59 ID:ojysVWQyO携(1) AAS
今年はもの凄い勢いで
日本各地の聖域が破壊されていってる
276: 2011/09/06(火)00:03 ID:WCnjpLBsO携(5/5) AAS
>>273こっちこそごめんw携帯だったから安価めんどくて
そのカキコいつかも見たかも。反映されないっての。
霊的な何かか、人の仕業なのか気になる
277: 2011/09/06(火)00:09 ID:AeJgQAsI0(1/13) AAS
つーかこのスレってまとめサイトとかないのか
微妙に面白そうなだけに残念だな
278: 2011/09/06(火)00:11 ID:jwcArE7H0(1/5) AAS
過去ログ?でしたら前スレで親切な方が貼ってくれてましたね(´・ω・`)…
279
(1): 2011/09/06(火)00:14 ID:0/Ty6Edd0(1/3) AAS
>>269
確かハザールの王様の名前がチンギス・ハーンのハーンと同じなので
ソッチ系の血の流れがあると思う。
どんどん移動して行っては略奪して世界覇権を目指す所は似てるよ。
信仰に拘らない所も似てるし。本流のユダヤ人とはやはり違うと思うけどね。
本流のモンゴル人とも離れてるけど。
280: 2011/09/06(火)00:18 ID:YwWSrZHa0(1/2) AAS
先週、久し振りに会った親友がお土産だと言って
熊野那智の「御幸守」をくれたんだけど(ストラップ型)
土砂崩れちゃってるんだよね、那智大社・・・・
何か悲しい
281
(1): 2011/09/06(火)00:23 ID:wr8WMhoT0(1) AAS
(´・ω・`)
分かった!あなたが中間管理職じゃない!
っていうかどうでもいいけど

私は自然の神が言う事だけは言うよ。
人間が改めなければ好きなようにします。
でも気づいてる人間は落ち込まないで下さい。あなた達は大丈夫ですからね
この世では悲しんでも、あなた達の慈愛(地愛)は知られているので
落ち込まないでね”

嘘はばれる世界になりました。だって自然だって生き残りたいですものね!
あばよ
省3
282: 2011/09/06(火)00:24 ID:hdH/yJr/0(1) AAS
那智の「文覚の滝」消えた 大雨で巨岩崩落 和歌山
外部リンク[html]:www.asahi.com
283
(3): 2011/09/06(火)00:26 ID:pDjlEybt0(1/4) AAS
>>264
残念ながら多少なりにも「与える側」なんでね。
口を開けてあんぐり待ってるだけの人間とは立居地が違うよw

がっかりな書き込みばかりになって何も進展しなくなったねぇ。
パズルを見てそれに狂乱して自分の立居地を忘れる様ではまるで意味がないw
進展しなくなったのなら、もうこのスレには
ヒントが書き込まれる必要が無くなったという事にも読み取れるねぇw
284: 2011/09/06(火)00:29 ID:AeJgQAsI0(2/13) AAS
中間管理職とか一体何の話だよ
285: 2011/09/06(火)00:30 ID:pDjlEybt0(2/4) AAS
あちこちのスレから聞きかじったものを振り回そうとするから
支離滅裂なレスになるだけだ。
286: 2011/09/06(火)00:31 ID:478N3VOA0(1) AAS
どっかの修験道の場所もジギタリスが大量発生だったよねぇ。
あ、滝が…orz
287: 2011/09/06(火)00:34 ID:jwcArE7H0(2/5) AAS
>>281
(´・ω・`)? ←どーでもいいけどwwwワロタw
中間管理職ってワードいつか見たような気がするけどあなたのレスだったのかな?
288: 2011/09/06(火)00:35 ID:7kGKSZ5PO携(1/2) AAS
スレ1の頃は
一日に5レス越える奴なんていなかったし
こんなにスレ消費も早くなかった

書き込み増えて中身つまらなくなったとか最悪
1-
あと 713 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*